すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

「子供に勉強しなさい」と言える資格があなたにはありますか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-03-08 22:54:31
  • 0

並び替え:

ないです。


でも、つい言ってしまいます。

  • 回答者:trip (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

もちろんです。
50代は一番勉強してきましたからね。ゆとり教育世代の阿呆とは違う。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

自分が勉強嫌いで勉強しなかったので、いう資格はないと思います。
しかし、勉強ができたからといって優れた人間になるわけではありません。
オウムの元幹部なんかはみんな高学歴で、頭はよかったはずですが、あのような凶行におよびました。
日本の国会議員たちも、みんな高学歴の連中ですが、ほとんどが国民生活そっちぬけで、自分の利権しか考えていないような連中です。
勉強なんかたいしてできなくても、人間としてまっとうに育ってほしいです。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

あります。
勉強してほしいですし。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

資格があってもなくても言わなければならにんじゃないか? 
馬鹿だと中国の子供にばかにされるぞ。

自分の子供が中国の子供に馬鹿にされていいのか?

この回答の満足度
  

いいえ、ありません。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

資格というか…子供に言ったことないです。


自分が小さい頃言われて嫌だったので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

資格かどうかわからないけれど、自分が今後悔しているから子供には同じ思いをさせたくないので、言います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

資格があるかどうかはわからないけれど、
将来子供ができたら
勉強しなさい、とは言う気はないです。

必要だと思ったら自分からするだろうと思うので。

  • 回答者:ikupon (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

あります。
自分自身があまり勉強もしなかったので、
会社でも、今更周りの人に聞けず、
独学で仕事と勉強の両立で苦労してるから。
勉強は、やっぱり学生時代にしておくものだと、身にしみています。

この回答の満足度
  

あります。
親が勉強しない子供だったのであっても それなりに経験して体験して後悔や反省もしながら成長しています。
なので自分の経験も踏まえてるので言えます

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

子どもの時は勉強しませんでしたが大人になってからは勉強して国家試験を3つ合格しています。
ですので、言える資格はあると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私には資格が無いので言いません

「勉強しすぎると病気になるからあまりするな」
と言ってます。

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

もちろんあります
なんたって私は親なのですから!

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ありますよ

資格どうこうより子供の将来がかかってますから。

  • 回答者:aoi (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

親として言う資格はあると思っています。
親が言わなかったら誰が子供のためを思って言ってくれるんですか?

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

親なので資格があると思います。
自分(親)の学歴とか関係ないと思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

資格はないかも分かりませんが
親なので導く必要はあると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

あります。
勉強してほしいですし。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

あると思います。

親として、子の将来のために言っているのであるから、あるのではないでしょうか?

また、自分の反省からも言っています。

  • 回答者:万事塞翁が馬 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

はぁ?「勉強しなかった私は大変後悔しているから、
同じ後悔をしないたためにお前は勉強をするんだよ。」
と気持ちを込めて言ってんだよ。

こんなとこで遊んでないで勉強しろ!!

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

資格はあると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

資格はないですね。
浪人して大学に入りましたから。

  • 回答者:匿名 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  

まあまあ、あります。
一応中堅の国立大学を卒業しましたから。

  • 回答者:匿名 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  

ありません。
自分の親にいわれたことないし、本人が決めることなのでのでいうつもりはありません。

  • 回答者:匿名 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  

ないです。
自分もしてないので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  

言えます。
細かなことは忘れていますが子供に負けないだけ勉強しました。

お金も稼いで子供たちも面倒見ていますから、それだけの自信はあります。
しかし勉強は強要はしていません。

  • 回答者:404はなぜ? (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  

このサイトを運営しているような馬鹿にはなりたくないでしょう?

  • 回答者:匿名 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る