私も今回の地震の衝撃の大きさからして野球を見ようという気にはなれません。ナイター照明の電力の問題もあるし、開幕は延期すべきだと思います。セ・パで足並みがそろわないというのはおかしいです。スポーツで被災者を励ますという考えもありますが、今回はそれどころではないという気持ちの方が強いのではないでしょうか。被災者の立場に立てばそうだと思います。
楽天の仙台の球場が公式戦ができる状況ではないようなので、球場だけではなく、周辺の環境も整備できていなければ、楽天の主催ゲームをどうするか、どこでやるかということもあります。交流戦・オールスター・日本シリーズなどあるのでセだけで動けることではないと思います。
半月とか1ヶ月くらい状況を見ながら、今年は各球団100試合くらいに短縮でいいのではないでしょうか。日数が足りなければCS無しで、優勝チームがそのまま日本シリーズ進出でもいいと思います。私はプロ野球を興行するなら、日程面を整備し直し、地震のことが物理的・精神的にある程度落ち着いてからの開幕でいいと思います。