すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

計画停電を定期的に全国で行えば、原子力発電に頼らない生活が送れるのではないでしょうか。もちろん、不便にはなるでしょうが、計画停電が実施されている地域では、耐え難い大混乱はないようですし、原子力発電の危険を回避できることを考えれば、選択肢としてあってもいいのでは??

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2011-03-17 01:25:38
  • 2

並び替え:

いいと思います。
まずオール電化をやめましょう!
イルミネーション税を制定しましょう。
発電所の近くに必ず副社長以上の家族全員を住まわせましょう!!
(年収1,000万以上の人とか・・・そうすればもっと責任感を持つ?かな??)

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

”節電すれば、原子力発電が減る” のではなくて、
”発電設備として原子力が推進されてきた” のですから、
論点としては、『将来のエネルギー源を何に対して求めるか?』だと思いますけれど。
無論、計画停電によってエネルギーの大切さを改めて認識したのも有りますし、
(甘かった)予測以上の災害に対して、原子力の安全性の神話が崩れているのはありますが。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

企業や交通機関の問題でしょうね。
計画停電が長く続けば、生産性が悪くなり、
不景気になる可能性があります。
そこが解決できればアリですね。

  • 回答者:とくめい (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

それでも構わないですね。
選択肢の1つとして考えられます。
余り頻発してあっても困るでしょうが、ともかくプロ野球のナイターとパチンコ屋さん、ゲーセンには真っ先に計画停電に協力して頂きたいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

ずっと続いて欲しいです。

  • 回答者:自衛隊 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

個人生活は大きな支障が無く可能でしょう。
でも、企業、中でも製造業では不可能です。
今でも、生産ラインが止まって死活問題です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

みんなが節電する方が停電よりはよいと思いますが、そう簡単にはいかないのでしょうね。
停電が続くと、ますますギスギスとした殺伐とした世の中になりそうです。
何とか新しいクリーンエネルギーを早く実用化してほしいです。

この回答の満足度
  

日本に原発があるのは大人の事情だそうで、既存の火力や水力だけでも全国の電気は十分賄えるそうですよ。
今回は火力発電にも損壊の影響が出て供給不足が発生してると聞きました。
火力燃料の一時不足も原因だと思いますが、東日本の製油所9ヶ所の内6ヶ所が被害を受けてるそうです。
それと計画停電エリアですが、停電の影響で首都圏の経済がマヒしてます。
長引くと徐々にボディブローが効いてきますよ。
ガソリン不足も停滞の一因です。
経済がストップしたら被災地の復興も大変な遅れが出てきます。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

社会の裏表、人情の軽薄。
無理でしょう・・。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

充分過ぎるほどある、と思う。

原発依存度30%は、どうも意識的に作られているふしがある。
大きなダムが作られても治水機能だけで水力発電をしないとか、電気需要が減った時は原発以外の発電で調節するとか、自然エネルギーの買い取り価格が安く抑えられているとか、原発関連費用を電気料金に上乗せして強制的に原発の面倒を見させられているとか、CMの「発電時(だけは)二酸化炭素を出さない」とか、発電時や解体時に高レベル廃棄物を必ず出すのに「核燃料サイクル」とか・・・とにかく原発優先の環境が意識的に作られていると感じている。

耐用年数を過ぎた原発は、これから、どんどん増える。
運良く事故を起こさなくても、発電というメリットもないのに、どのように管理し処理するのだろうか。
費用だけの問題ではなく、技術も、今回の福島原発の事故処理を見る限り、危うい。

他の質問のところでも回答したが、多雨であり急峻な日本国土の有効利用から、中規模・小規模・ミニ規模の水力発電の拡充と火山国ということから、地熱発電の拡大を実行すれば、原発を外しても充分過ぎるほどのエネルギーは得られるはず。
実行するには、良識を持って訳の分からない法規制をなんとかすれば簡単なことである。

さらに条件を良くするためには、東と西の周波数は同じにすることも大切であろう。

  • 回答者:団塊 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

社会の裏表、人情の軽薄。
無理でしょう・・。

  • 回答者:匿名 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

西日本と東日本では周波数が違うので全国では難しいでしょう・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

節電しても足りないです。。。。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

発想はわかりますが、まずは全国規模では無理です。
東日本と西日本では周波数が50と60で異なりますから。

それと計画停電よりは政府政令によって節電に切り替えればいいと思います。停電の影響は企業活動にはかなりの痛手であり、日本経済の復旧の重しになります。

既に節電は行われていると思いますが、これは自主的なものなので、国・自治体の管理のもと節電を行えばいいと思います。

この回答の満足度
  

厳しいと思います。
確かにすぐには影響は出ませんが、2~3か月後には大企業でも国際競争力を失い株価暴落、企業大リストラ、倒産・失業者うじゃうじゃ状態になります。
国債も格付けが大下落して誰も買ってくれず、国も予算をほとんど組めず超緊縮財政となり、年金は半分カット、医療費は全額実費となりお金持ちだけ民間医療保険をかけなさいってことになりかねず、お年寄りはバタバタ死にます。

大変厳しい世の中になりかねません。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

計画停電は1ヵ月も続けばストレスの限界になります。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

基本的には可能だと思います。当面の生活は維持できるでしょう。

しかし、それは生活面だけであって、経済活動が更に不活発になり、景気が更に低迷してしまいます。日本の発展のためには、トータルで考える必要があると思います。

今は、原力発電所の事故の解消に全力で取り組むことしかありません。それが解決してから今後の対応策を立て直す必要があると思います。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

5年もすればそんなことはすっかり忘れて、電気を使いまくった生活でなければ満足できなくなるでしょう。
それにこのまま停電が続けば、産業界は大打撃を受けるばかりか、破滅してしまうでしょうね。

  • 回答者:とくめー (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

それをやるなら、まず東西の周波数を合わせないとなw

  • 回答者:とくめい (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

実際には厳しいと思いますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

全国でそれをやると日本の各企業の工場が操業停止となり、企業が倒産します。
電機メーカーも自動車メーカーも危機的状況に追い込まれ、失業者が溢れますが、それで良ければ「計画停電」なる暴挙を続ければ良いです。

原発の負担している電力は全体の30%超です。
計画停電なんてアホなことをするより、あらゆる「節電」の工夫をしてその30%を捻り出すべきでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

工場操業休止のお陰で計画停電を回避できています。
でも生産力が落ちているので日本経済には良く無いです。

太陽電池パネルや自前の発電機で電力を確保した方が良いと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

と簡単にいうようですが、日本の電力の半分が原子力に頼っている現実があり、そう
やすやすとは行かないのです。
自分たちで太陽光パネルや風力発電を導入するとか、携帯やゲームは手回し充電
装置でやるとか、暗くなったら寝るとか、節電することを考えるべきでしょう。

  • 回答者:おとといまで停電だった被災地より (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

今は非常用の火力発電をフル稼働させているので、この状態がいつまでも持ちません。
つまり、原発が使えないと、すぐに非常電源も尽きて、更に悪い状態になります。
それとじゃあ止めますで止まらないのが原子力です。
節電、新たな火力発電所の建設、太陽発電、地熱発電、風力発電、水力発電その他の建設と併行して徐々に止めていくしかないです。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

現状は限りがあるから、
不満が爆発しないだけだと思います。
少なくとも、店舗は営業もままならず、
株価も大暴落、
通常の勤務の為の足も制限され、
働く事が困難になって失業率も上がり、
(少しの間だから会社も大目に見るのであって、
 戦力にならない人をいつまでも雇うほど、
 民間会社は甘くないですよ。)
娯楽がなくなる。
・・・無理でしょう、絶対に。

極論で言うと、
発展途上国並の生活で良いとおっしゃるなら、
そう仰る方がそういう国に移住すれば、
その分電気も使いませんよね。

原子力発電について否定されていますが、
少なくとも通常の場合は安全に運転できていましたよね。
天災で今回の状態になっているのであって、
決して人為的事故ではありません。
今も現場で作業に当っている人もいます。
原子力発電だから、という理由だけで、
頭から否定するのは、危ない考え方だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

それもありかもしれないですね。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

別方式の発電所・発電機に頼らずに現状のままで原発を廃止し、
その電気供給量に需要を合わせるという発想は大変危険です。
その発想の行き着く先は「姥捨て山」「ソイレント・グリーン」ですよ。

年金の全廃や、定年時の自殺の強要などが選択肢に上がってきます。
それに比べれば原発リスクの方がましでしょう。

何か無理をしない限り、この列島でこの人口を養うことは不可能です。
原発以外の選択肢としては、別形式の発電・蓄電システムしかないでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

何を言っているのでか、可動っしていた原発の半分が止まっただけで、しかも中部、北陸、大容量では無いが関西から電気を借りているのですよ、現状で原発をやめたら、計画停電を5ブロックでなく、夏場を加味して15ブロックぐらいにして、24次官中8~10時間停電、無論電車もまともに動かなくなります、病院も非常用電源では持たなくなる信号機も付かない、実際に交差点での衝突事故は増えてますし、大きな幹線道路はとても歩行者が横断できません、と考えてそれらの公共施設を有したら、1日で稼働時間6時から22時の間16時間中、12時間停電で良いのですか?3時間停電で1間使えるの繰り返し、掃除洗濯、電気ボイラーなら風呂に入れるかどうか、コンサートや講演、映画スポーツ中継なども無理です。当然ゲームやパチンコなども、手の込んだ料理も無理、宴会や飲み屋も1時間じゃ無理、夜中に呑めるのは土日、中小企業は倒産、そんな時間じゃ仕事にならない、大手は工場を関西か海外に集約、商店の殆ど閉店、スーパーも生鮮食品が扱えなくなる、自販機はいつも常温、と言うか、電気をあまり使わない農業が主体になるのではないでしょうか?所得は5分の1とか、それともCo2をバンバン出す火力発電所を大量に作るのですか。
最も家庭から、電気の消費量が大きい、エアコン、電子レンジ掃除機電気炬燵ヒーター。炊飯器、IHヒーター、電気ポット、洗濯機、オーブンをヤメればなんとかなるかもしれませんが。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

国民ほぼ全員が、ただ寝て起きてご飯を食べて時々テレビを見るだけの生活を送れるのなら、出来ます。
ですが実際は無理です。数日なので何とかなってますし、発表された1/4も停電は実行されていません。
予定通りの停電を長く続けると日本の経済は破綻します。国民の殆どが路上生活者となります。
少なくとも、首都圏に日々通勤している会社員なら皆そう答えますよ。

  • 回答者:絵に描いた餅 (質問から33分後)
  • 1
この回答の満足度
  

計画停電よりも、節電のほうがいいです。
今回で原発の恐ろしさが分かったので、みんな従うと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る