すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 地震・災害

質問

終了

電源が接続されて、計器類のチェック、部品交換などをやるのは手作業でしょうか。被曝の危険はあるのでしょうか。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-03-21 13:30:38
  • 0

部品交換は手作業ですね。
被爆の危険は当然あるため、防護服を来ての作業です。
現場の声としては、被爆の恐怖だけでなく、真っ暗闇の中の作業となっていることが
とても怖いようですね。

計器類のチェックは、まず電流を通してショートして火災が起こらないかのチェックです。
これは微弱な電流を流しての作業なので、手作業に加え、すこし離れたところからのチェックも加わるはずです。

  • 回答者:39 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

手作業でしています。防護服を着ています。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

手作業でしょう。
危険があります。
命がけです

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

当然、手作業だと思います。
危険ですが、頑張ってほしいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

手作業ですね。
防護服を着ていても被爆の危険はあると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

手作業です。
防護服は着て交換で作業してますが危険です。
命がけですね・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

手作業でしょう。
危険があります。
命がけです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

細かい作業必須ですから手作業になります。
被爆しますので一人当たりの作業時間に、
限度があるので何人かで交代してやるそうです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最後は全て手作業

防護服など対処はするでしょうが。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

手作業になるでしょうね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

基本はて作業ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

部品交換は手作業だと思います。
現状でも、現場の作業員は被爆覚悟で任務を遂行してくれています。
東京電力の「作業員の被爆」に関する評価は楽観的すぎると思います。

『「救世主に」接近2メートル 涙の消防隊員「家族に感謝」』
『「日本の救世主になってください」。危険な現場に向かうことを告げる夫に妻はこう返し
た。東京電力福島第一原発3号機への放水作業。被ばくの危険にさらされながらの任務を
終え、無事帰還した東京消防庁のハイパーレスキュー(HR)の隊員が十九日夜、同庁で
記者会見し、命懸けの活動を振り返り、心配を掛けた家族への思いを語った。』
『総隊長を務めた佐藤康雄警防部長は放射能という「目に見えない敵と戦う」ことが大変
だったと振り返る。「ガラ場の中で、隊員総出で一生懸命に(ホースを)延ばしました」
冨岡総括隊長は「このメンバーであればクリアできると思っていた」と仲間への信頼を語っ
た。 出動命令が出た時、高山幸夫・第八方面消防救助機動部隊総括隊長は、勤務中だった。
妻に「帰ってくるから安心しろ」とメールを送ると、「信じています」と返ってきたという。
佐藤部長の妻は、夫のメールに「日本の救世主になってください」と返した。』
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011032090070350.html


『電源復旧作業は、21日午前8時40分から再開されました。20日に電源が復旧した2号機
では、電源を共有する1号機へ電力を供給する準備が進められています。2号機は21日中
にバッテリー室の復旧を目指していて、バッテリー充電室が復活すれば、中央制御室の計器
類の機能が回復する可能性があります。3号機、4号機は、22日の電源復旧を目指して作業
などが行われています。また、5号機、6号機では、20日夜から冷却システムを安定的に
運用できる見通しになりました。また、福島第一原発の敷地内で、放射性物質のヨウ素が
基準値より高い濃度で検出されたことが分かりました。21日午前10時ごろに会見した東京
電力によると、19日に1号機から200メートルほどの場所で測定したところ、ヨウ素131
という放射性物質が、法令で定める放射線業務従事者が1年間で吸入して良い限度の約6倍
の濃度で検出されたということです。東京電力では、原子炉の燃料棒が損傷したことで放出
された可能性があるとの見方を示しています。電源復旧作業などへの影響ですが、作業員は
防護マスクなどを着用しているため、作業への直接の影響はないということです。』
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210321017.html

  • 回答者:救世主 (質問から44分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あれだけ原子炉に近ければ被爆間違いなしです。
そして間違いなく手作業であり、文字通り「命がけ」の仕事となります。

彼らこそプロだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

手作業だと思います。電源をつないだのも手作業だとニュースで言っていました・・・
頑張ってほしいです。 

被曝の危険もあると思います。できるだけ短時間づつやるのだと思います・・・

  • 回答者:匿名 (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

手作業になると思います。
計器類の動作チェックは遠隔で出来たとしても、壊れた部品交換は人間が行う必要がありますからね。
確かに被ばくの危険はある作業であることは確かでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る