すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » その他

質問

終了

原子力の代わりに太陽光や風力発電と言っている人がいますが、現実的ですか?

うちは屋根に太陽光パネル付けていますが、雲ると発電量ガタ落ち。雨や雪の日は殆どしない。太陽の高い夏場は結構発電しますが低い冬場はピークの7割くらい。もちろん日照時間も季節によって全然違います。
とてもじゃないが安定発電なんてしていません。
風の谷じゃあるまいし、凪いでいれば風力発電もゼロでしょ。

太陽光や風力を推す人は、お天気によって生活や仕事量を変える覚悟がある人なのでしょうか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2011-03-24 09:22:33
  • 2

並び替え:

現実的ではないですが、原発は危険すぎます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

太陽光・風力発電も活用すべきですね。
そして天候に左右されない発電があるのですが、ご存じかしら?
日本ではほとんど知られていないですが、地熱発電と言うのがあります。
これならば、天候に左右されませんけど。
東京電力管内でも地熱発電をしている所があるんですよね。

問題は候補地が国立公園・国定公園内にあって、簡単に発電所を作る訳にはいかないと言う事です。
これならば、原子力発電と違って放射能は出ないですが、地域が限定されてしまいます。

まあ原子力発電の代わりに太陽光発電や風力発電は現実的です。

原子力発電の事故で右往左往するのはもうこりごりです。
節約にも協力しますし、生活や仕事量をかえる覚悟はあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
お礼コメント

下の団塊さんの回答とカブっていますよ

非現実的だと思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

安定しないので非現実的だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

たくさん作れば費用はかかるけど、安全に作れます

この回答の満足度
  

今回は地震&津波の影響とは言え、原子力は危険すぎます。
それを考えれば他の発電方式が良いということとなり、太陽光、風力と言われるのも当然だと思います。

現実的かどうかではなく、危険が少ない方式ってことでしょうね
火力発電は環境問題がありますしね

放射線で汚染されたら仕事どころではないですから、まずは危険の少ない方法での発電。
それに合わせて仕事を調整ってことで良いのでは?
例えば工場なら昼間は休み、夜間に操業することでも良いでしょうし。
あらゆる仕事の人が昼間に働く必要はなさそうに思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

場所選び。

自分の所と世界全て同じとでも???

あなたの隣に原子力造れますか?

===補足===
太陽が地球に降り注ぐエネルギーを【1時間/年】蓄え自由に使えれば・・・
エネルギー問題など気にしなくていいのですが。
太陽光発電・熱発電・風力発電・波動【海のウネリ】発電など色々動いていはいます。
が、規制などの壁更には、国自体の予算や指導が・・・ほとんど民間任せ。

俗説ですが、原子力【核】技術育成の為に。
更に【防衛】。第三国が日本に武力攻撃をした際、
上陸時に対処する為の自衛隊の分散を防ぐ為【壁】が・・・
位置を確認して御覧なさい。今回も、援助の米国空母が退避しているでしょ。


遅くなり・・・

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

3年前まで長岡市に住んでましたw

原子力発電も1年のうち長い日数を定期点検のために止めるシステムでまた、必要に応じて出力を調整する事の難しいシステムでとても安定しているとはいません。
そのため揚水発電所なんて物が必要になってくるわけです。
太陽光や風力も火力発電所の様には安定していませんが、原子力と比べるとそう変わりないです。それに燃料がいりませんからね。もちろん放射性廃棄物も出ません。
もう少し考えて発言してください。つまらないです。

===補足===
原発止めると、揚水発電所が廃墟になるので、そこを使って電気を貯めるようにすればいいでしょ?
台風でも発電できる風車も実験段階だし、太陽光発電は日本にはあまり向かないので、補助的な物になるだろうから、夜は電気が出来ないということはない。太陽光だと藻類で炭化水素つくるバイオエナジーの方が有力。あと年中無休の地熱発電もとても有力。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

それでは、台風の時には停電。冬場は持ち回り停電。工場はその場その場で操業停止。
それで宜しいですね。

非現実的ですね
足りません。。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

安定して・・・というなら、無理です。

年中太陽が沈まないところに日本はないですし、
風力が適しているといわれる場所は国土の3%に過ぎません。

なにより、太陽電池は夜発電しませんから。

もし、現実的になるとすれば蓄電方法ですね。

ただ、スマートグリッドもすすんでいますから
そういった意味では現実的だと思います。

===補足===
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今の相場は、50万/kW、補助などを引くともう少し安くなります。
あなたがつけたときよりは、少しですが値段は下がっています。

蓄電システムはまだ市場価格ではないですね。
そういった意味では見送られたのは正解だと思います。

今後出てくるであろう事については、

○スマートグリッドによる電気配分
○電源直流化(DC化)による消費電気の高効率化
○蓄電池の技術的革新

どれかひとつでも現実になれば、少なくとも今よりは良くなるでしょうね。

  • 回答者:ヒロト (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うちの4.5kWシステムの場合、パネル+設置費用で約400万(エコ給湯やIHクッカーを入れて合計で550万)。
それに3kWhクラスの充電ユニットを取り付けると+250万です。なので見送りました。
技術的には可能ですが、おカネ的には庶民に厳しいですね。

いまのところ
まったくかわりになりません。

  • 回答者:匿 名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

非現実で風力は1年中回らない風車と伊豆では強風で数億円の風車が倒壊なんてのもありました、太陽光は砂漠など効率のよい所では意味があるが、曇や雨が多い日本ではかなり効率が悪く冬場はほとんど活躍しない、夏場の暑い時補助になる程度、しかも価格の安い直列接続はパネルの一部が影になるだけで発電できないので、庭木や、隣家が密集する所では意外と発電出来ない、コージェネは電源がないと動かないので(なんのための発電機なのか?)昨年イオンはコージェネ接地から撤退、停電で動かない、10年で壊れる、太陽光発電の停電時使える物実は殆ど無い、根本はHondaの携帯用発電機などの試料によると冷蔵庫が1500Wの電源容量が必要(平均では200W程度)そして太陽光発電の最大出力は1500W、であれば、他の家電を使用中に冷蔵庫が1秒間1500W消費するとブレーカーが落ちる。
一番有効な方法は尖閣にガス田を掘って、ガスタービン発電機を各自治体(市町村)に接地すれば、エネルギー供給も安定するし、価格も政府がコントロールできる、石油を燃やすよりエコで、原子力よりは格段に安全、万が一漏れても、火気に注意するだけ、元々自然発生しているののだから、意外に地球環境に影響が少ない。
バイオフランと発電、木材チップや庭木など使い燃焼させ発電、ドイツなどでは原電の代替えとして大規模に行われています、ゴミの分別さえきちんと出来れば生活ゴミを燃料とすることも可能で、ドイトなどでは有効利用されているそうです、日本でも三菱などがバイオプラントを作っていて、現在長野の森林組合が保有しているのと、もう少し小規模なものが展示しています、ごみ焼却をただ燃やすだけでなく、発電に使えるのだから、国がなにもしない援助もほとんどしない、それに木材の場合はCo2排出の換算に入りません、吸収したものを排出するだけですから。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

太陽光や風力は、補完的な利用に留まると思うが・・・

本命は、水力発電。
日本は、森林国である。
それは、雨が多いからである。
しかも急峻な地形である。
水力発電に打って付けの条件が揃っている。
大規模ばかりでなく、中小から目の前を流れている小川の流れを利用するミニ規模発電まで、多彩に利用できる。
しかし、障害になっているものがある。
河川法があり既得権の水利権などによる規制である。
この法規制を見直し、改革、緩和、解除すれば、技術的には、原発に比べはるかに簡単な水力発電は、すぐにでも普及できるはず。
もちろん、コストもリスクも比較にならないほど低い。

次には、火山国であることから、地熱発電である。
事故を起こすことはないとは言えないが、原発と異なり、空間的、時間的、コスト的にも、はるかに小さく限定的である。
これも法規制で制限されている。
地熱発言の適した場所は、温泉地であり、だいたいが国立などの公園となっている。
つまり公園法で、開発や建設が制限されているのである。
温泉に浸かりながら地熱発電所を眺めることは、海水浴をしながら原発の建屋を眺めることと、比べたらどれだけ、ホッとできることだろうか。

安全・安心・低コスト発電の為に、政治による規制改革や規制緩和は、こんなところから始めて欲しい。
とにかく、原発ほどのハイリスク、ハイコストの発電方法はないのだから、早急に願いたい。

それにしても、こんなことは分かり切っているはずなのに、なぜ、日本を原発密度世界一の国にしてしまったのか、このことは、大きな疑問だ。
日本国民全員が、その答えを、しっかりと考えるべきだ。

とにかく今は、福島原発からの放射性物質拡散が、直ちに終息することを願う。
それでなければ、震災後の日本のこれからが、始まらないからである。

===補足===
ハイコストの原発では、経済の安定どころではない。
2つ前の匿名さんの「発電方式別の発電コストの比較」とは、異なるレポートを参考にしていただきたい。
立命館大学 大島堅一 第48回原子力委員会資料 「原子力政策大綱見直しの必要性について」 
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2010/siryo48/siryo1-1.pdf

  • 回答者:団塊 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

大地震は滅多に来ませんが、台風なら毎年何度も直撃します。堤を作って小規模水力発電って今以上に災害に弱く有りませんか?ダムも水利の為にあるもので毎年のように夏になると渇水警報が出ているのはご存知の通りだと思います。親戚の住む香川では断水もしょっちゅうです。
地熱は魅力的ですが、発電に使った熱は本来どこかに放出される(または蓄積される)べきものではないのですか?それを勝手に発電の為に横取りし、それをエコと言うのはおかしな話です。
法制度のような小さな話は興味が有りません。
私は30年後にようやくリタイアするくらいの年齢なため、今後日本の経済発展が必要不可欠で、安定発電はそれの基本と考えております。安全は技術でカバーすべきものではないですか?
送電にはロスが付き物ですから、小規模発電を乱発する事ほどムダは無いと思いますが(景気対策としてやるなら意味は有りますが)

たしかに原子力発電を撤退することは現実的ではないでしょうね。
ですが電力会社にも責任の一端はあると思います。
オール電化住宅を推進するあまり電力が追い付かなくて
何基か増設されていたんですね。

  • 回答者:トクメイ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

太陽光や風力発電はおっしゃるとおり天候次第で大きく波があるし、発電効率が悪くあまりお勧めではありません。
現時点では発電コストは原子力が安いのです。
その次に安いのは石炭、LNGで、太陽光は発電コストは高く、設備利用効率は一番悪く、次に風力が続きます。
ほかには地熱発電や波力発電など研究されていますがまだまだ実用には至っていません。こんなデータがあります。
発電方式別の発電コストの比較
http://www.iae.or.jp/energyinfo/energydata/data1012.html

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

完全に切り替えるってのは無理でしょうね。今現在では現実的ではないです。

ただ安定供給できないとはいえ、将来的には太陽光、風力、水力、地熱等の自然力エネルギーの利用を増やしていく方がいいんじゃないでしょうか。
なるべく、そういったものの利用を増やし、補完的に原子力を使うような世界の方が良いのではないでしょうか。
それに太陽光パネル等、各家庭で発電可能ならば、停電してもある程度の電力は賄えるんだから安心感はあるんじゃないの?

しかしまぁ、今回の震災で初めて知ったけど、関東の電力ってあんなに、東北依存だったのね。東京原発ってやっぱり怖くて出来ないんだな。

  • 回答者:みみみ (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

現実的ではないと思います。
相手が自然現象ですからね。
自然で左右されるのがイイとは思えません。

火力発電だって、石油でしょ?
資源には限りはあると思うしね。
で、太陽光?
宇宙にパネルを作って雲の影響を受けないのであれば
可能じゃないけど、そんなの膨大な料金かかるでしょ。

ただでさえ、仕訳をして無駄を省いてるのに
無駄とは言わないけど、今すぐにそれらを解消することはできないと思う。
なので、現段階で代替案がない以上、原発を廃止するのは
時期尚早かと思います。

たぶん、太陽光や風力を押す人は、計画停電をずっとしててもいいという人なのでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうゆうことも知らずに原発は危険だ、温暖化を止めろ!とか
騒いでいるだけです。

未だに水力でさえ不安定なのに、、、

  • 回答者:初戦挑戦 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る