すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 地震・災害

質問

終了

使用済み核燃料が、建屋内に置かれているのはなぜですか。安全な場所に持っていかないのですか。

  • 質問者:トランクス
  • 質問日時:2011-03-25 10:44:01
  • 0

使用済みといっても、ただの燃えカスではない。
熱だけではなく有害な放射線を出し続ける「死の灰」なのだ。

危険過ぎるので、熱や放射線が、少し収まるまでは移動ができない。
青森県六ケ所村へ持ち込むまでに、途中で事故でも起きたら大変。
六ヶ所村の処理工場もトラブル続きで、すぐには、すべて受け取れない。
工場に持ち込んで処理をしても、放射線高レベル廃棄物は、必ず出る。
しかし、この廃棄物、六ヶ所村では一時的にしか預からないという約束がある。
それで、今、その危険な廃棄物の最終処分地を、おまけをいっぱい付けて募集しているが、応募する所がない。
過疎地の町長あたりに、その気があっても、住民の大反対で、途中で尻切れトンボという例はある。

危険な原発炉の建屋から、やはり危険な使用済み核燃料を、直ちに持ち出すことができないのだ。
ダブルで危険物とは、常識では考えられない、恐ろしさだ。

狭い国土に数多い原発。
日本の原発密度は、世界一だ。
けれど、原発については、良いことばかりをPRし、本当のことを詳しく教えてくれない。
それに、国民の方も、正しく理解しようとする姿勢に欠けていて、賢明な選択をしてこなかったという歴史がある。
このことも、大変恐ろしい。

  • 回答者:団塊 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

直ぐには冷えてきませんので、安全な場所への
移動が出来ません。
使用済みでも、常温まで冷やすことが続けられます。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

安全な場所が確保できないからです。
誰も近くに埋め立ててほしくないから行き場をなくしているのです。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

すぐには冷えないものらしいですね
今回も使用済みの燃料棒が大問題になっていますし。
運搬できる状態にないので、同じ場所に保管ということらしいです

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

炉から外された燃料棒はすぐには冷えません。
すぐに安全な所に運ぼうとすると高熱かつ放射線を
多量に放つ燃料棒を運搬することは大変危険です。

原子炉を説明するサイトを見ればすぐにわかる事なんですけどね。。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使用済み核燃料棒は、全く放射線がでないわけではありません。放置しても熱や放射線を出さなくなるには最低3年はかかります。
それまでは冷やし続けなくてはなりません。
安全な場所へ移動中に事故でも発生したら今回のような生やさしいものではありませんから冷やし続ける必要がありますが、原子炉との位置関係は見なおす必要はあります。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

安全な場所が確保できないからです。
誰も近くに埋め立ててほしくないから行き場をなくしているのです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る