すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 地震・災害

質問

終了

一部メディアに、東京電力が、過去の大津波襲来のデータから大津波に対する想定が甘いのではという国の審議会の指摘を無視してきたとの報道がありますがどうなのでしょうか
不都合なことは起こらないという希望的想定だったという面はありますか

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-03-27 17:02:42
  • 0

いろいろな情報が錯綜してますが現段階で言われてることを整理するとこういうことです

・福島第一原発の想定津波は3.5m(報道により諸説あり)
・審議会で一部(共産党系と言われてる)から津波への不備が指摘
 ただし、この指摘の想定津波は5.5mで津波の高さではなく引き波被害への言及だった
・2009年に審議会で869年に起きた貞観津波の研究者が津波被害を指摘。しかし耐震強度が十分なことを理由に津波・地震想定とも変更無し(上記と同じ話の可能性有り)

実は大津波への指摘といっても実際の津波1/3程度の指摘だったり古文書レベルの指摘だったりしてますので、単純に豪腕でねじ伏せたわけではないようです

とはいえ予兆はあったわけです。が、安全委員会・保安委・東電ともに頑迷な官僚主義の推進派でしめられてるので責任を問われない程度のソースで余計な保全費用をかけることはまったくないわけです。希望的観測というより「責任を追及されない話だから無視」というのが正解ではないでしょうか

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

そうだと思います。
想定という言葉で済ませてほしくありません。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同じような津波被害を受けた女川原発は無事ですが、
これは津波の想定高さが違うためのようです。
そう考えると、明らかに設計が古く、想定が甘いです。

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

原発の危険性はスリーマイル島の事故
チェルノブイリでわかっています。
ですから安全性をいくら追求しても、過剰ということにはならないでしょう。

結局起こってしまったことですが「想定が甘かった」
それだけの話だと思います

  • 回答者:匿名希望 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も当初から、どうもそうではなかったかと思ってきました。

何時になるかわかりませんが、ある程度一段落したら、この件は絶対にうやむやにしないで、何処に原因があったのか、どの程度の災害規模を想定した設備であったのかをきちんと公表すべきです。

それをやらないとしたら、日本は先の希望もない「超後進国」に位置づけられると思います。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から16時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同じような津波被害を受けた女川原発は無事ですが、
これは津波の想定高さが違うためのようです。
そう考えると、明らかに設計が古く、想定が甘いです。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

充分にあり得ますね。
大体福島第一の1号機なんか40年でしょう?
耐用年数が古すぎますわな。
それでもなんやなんやと使ってきてる。
今回の事故の一因にはそれもあるようです。
基本、電力会社、ガス会社と言うのは、ライフラインを賄ってる重要な企業です。
で、絶対に倒産もしないんです、日本では。アメリカじゃないからね。
だから自分らの意見が絶対第一なんですよ。
政府さえも馬鹿にしている。今は民主党だし、自民党支持者の牙城のような企業だから余計ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね。希望的想定だったということでしょう。
危機管理の甘さが引き起こした事故だったと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かに1000年前の地震については参考にはしてないようです。
それを想定に入れて居れば今回の津波には耐えられたでしょう。

しかし・・・設計当時、そして近年の見直し時の情勢としてどこまでそれを「真剣」に考えたかと言うことですね。

おそらくその当時の考え方として希望的観測と言うよりは「現実的でない」と一蹴されていたような気がします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

無視してきました。県や共産党も指摘していたようです。
保安院が安全をないがしろにすると指摘する人がいます。

原子力委員会(内閣府):原子力は大切だと言う立場=推進
原子力安全委員会(内閣府):原子力は危ないと言う立場=規制

違う立場の両機関があり、めんどくさい。なので保安院が経済産業省内にできた。原子力委員会も原子力安全委員会も力が落ちた。

あとは、もっと恐ろしい話はようつべで。
http://www.youtube.com/watch?v=gW8pfbLzbas

  • 回答者:武田 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

政府が弛んでいて強制措置とかをして来なかったと思います。
設備投資をケチった東電の責任は重いです。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その通りだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

たぶんそういうことなのではないでしょうか・・・ 社長は説明に一切出てきません

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうかもしれないです。
結果的に見れば。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

不都合なことは起こらないという希望的想定だった
と思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

実際、起こってしまったので、言い逃れはできないでしょうね。

想定外というのは事実だと思います。日本人一人ひとりの危機意識も弱いところがある
ので、しっかり注視していきたいです。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その通りだと思います。
危機管理がなさすぎです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

希望的想定だったと思います。
国民の安全性については二の次だったのでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そいう面もあると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

報道は正しいと思います。
もし指摘を聞いていれば今回の事故は起こっていなかったはずです。
希望的想定だったという面もあると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

金をケチってるのだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本では原発に対する保全意識が低かったのが

今回の事故で露呈されたと思います。

東電は当たり前ですが、政府の指導の甘さも存分にあると思います

  • 回答者:仮匿名 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おっしゃる通りだと思います。
原発は安全なのに?、津波や地震などの時のことなんて形ばかりの想定だと思います。
考えた人は近くに住んでいないですから・・・。
甘い考えの人の話しか聞かないと言う事もあるでしょう。

  • 回答者:ヤバイ (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

報道通りだと思います。
天下りだからか危機管理がありません。

  • 回答者:匿名 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

報道通りだと思います。
天下りだからか危機管理がありません。

  • 回答者:匿名 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうだと思います。

損害賠償は免れません。

  • 回答者:匿名 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そういうことになりますね。

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  

そういうことになりますね。

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る