すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

三陸海岸・・・リアス式で、かなり大きい津波が押し寄せることで有名ですが、過去の記録では最大で何mくらいの津波が押し寄せたのでしょうか??

  • 質問者:鱒 酸
  • 質問日時:2011-03-28 22:54:47
  • 0

明治三陸地震の時の38.2メートルではないでしょうか
岩手県綾里で津波の高さが38.2メートル

===補足===
津波文献を詳しく調べていたら 想定外とは言えないのかも知れないです

明治三陸地震と昭和三陸地震は、ともに岩手県三陸沖の日本海溝付近で発生しました。
明治三陸地震は、地震動(揺れ)はあまり大きくなく、最大でも震度4程度であったにもかかわらず、津波高さは最大で38.2m(岩手県三陸町綾里)にも達し、津波による犠牲者が我が国最大の約22,000人にも及びました。
なお、この津波高さ 38.2mは、明治以降に日本付近で記録された中では最大と言われています。
一方、昭和三陸地震は、明治三陸地震より地震動(揺れ)が強く、太平洋の沿岸地域を中心に震度5が観測され、津波高さは明治三陸地震と同じ地点で23.0mに達しました。
http://www.skr.mlit.go.jp/bosai/jishin/tounannkai/kisochishiki/damage/02damage_history.html#1933
綾里湾の奥では入り組んだ谷状の部分を遡上して、日本の本州で観測された津波では最も高い波高38.2mを記録した
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E4%B8%89%E9%99%B8%E5%9C%B0%E9%9C%87
津波文献内にある被害記録表 一覧
http://tsunami.media.gunma-u.ac.jp/XMLDoc/DamageList/catalogue.php
大船渡の津波23.6メートル 昭和三陸地震に匹敵
東日本大震災の津波15 件の高さが、岩手県大船渡市で23.6メートルに達していたことが23日、港湾空港技術研究所(神奈川県横須賀市)などの現地調査で分かった。
1933年の昭和三陸地震津波で観測された大船渡市の最大28.7メートルにほぼ匹敵する。
国内観測史上最大は、明治三陸地震津波(1896年)の38.2メートルとされる。
2004年のスマトラ沖地震津波では、34.9メートルの津波の痕跡が見つかっている。
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032301001157.html

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

明治三陸地震の時の38.2メートルではないでしょうか
岩手県綾里で津波の高さが38.2メートル

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

38mくらいだそうです。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1896年の明治三陸地震津波の38.2mだとしか知りません。

  • 回答者:refgthy (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

80とか聞いた記憶があります。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る