すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

たんすの後ろにかびが生えていて除菌テッシュでふきましたがにおいが取れません。どうしたらよいでしょうか

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-05-04 17:50:58
  • 0

並び替え:

カビの生えていた部分をベンジンを使い歯ブラシでこすります。
その後拭き取り、よく乾燥させれば大丈夫です。
ベンジンは衣服の染み抜きやカビ等にも使われるので、比較的家具にダメージが少ないと言えます。
また塩素系のカビキラーを使う場合は、良く洗い流さないと、希釈塩素のカビキラーや漂白剤は、水分が蒸発すると濃度が上がり、濃塩酸となりますので家具に大きなダメージが残ります、しかし家具を水洗いすること自体あまり良くないので、オススメはしません。

===補足===
消臭の元はそれで根絶できますが、周囲のカビ菌に対しては、消臭アルコール系スプレーやファブリーズで周囲ごと除菌します、後は湿気の元を断つことをしないと、又カビが出てくるので、湿気の原因を探して下さい。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

タンスの素材にもよりますが、使えるのなら、カビキラーを拭きつけ歯ブラシでこすり取って下さい。
除菌ティッシュではカビの根っこは取りきれませんので、またカビが生えてきます。
そして、お酢で最後ふいてください。
お酢は洗面器に入れて、1000倍に薄めるとツーンと来ないです。
お酢はちょっと・・・と言う事であれば、塩素系漂白剤を200ccに対して水は2Lの割合です。
お水の量を減らしてもいいですけど、その時はお酢の量も減らして下さい。
手が荒れるのでゴム手袋の使用をお勧めします。
塩素系漂白剤は台所や洗濯で使うもので構いません。

そして天気のいい日は窓を開けて、湿気を貯めないようにして下さい。
そうすると梅雨時に湿気でカビが生えるのが防げます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  

しっかり拭きとってしっかり乾燥させて下さい。

また、そのあとにドラッグストアに売っているエタノールを全体にスプレーして乾燥させてください。

エタノールを使うことでカビを防ぐことができます。

  • 回答者:巻き貝 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る