すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

インドで、25年前から実在するそうですが、防犯ゲートや警備員、金庫もない「銀行」・・・ここは一体どういった業務をしているのですか??お客は何を預けている??

  • 質問者:枡 参
  • 質問日時:2011-05-10 21:31:12
  • 0

並び替え:

ラム・ラム・バンクの事かも知れませんね。
現金ではなく祈りの積立なんだそうですよ。

http://read2ch.com/r/news5plus/1304930163/

  • 回答者:匿名希望 (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

25年前に設立されたラム・ラム・バンクでは利子も融資も提供していないが、
顧客約5000人による祈りの「積み立て」が神の加護によって守られているという。

===補足===
インドで神の加護受ける銀行、顧客が祈りを「積み立て」
インド北部のウッタルプラデシ州に、防犯ゲートや警備員、金庫もない「銀行」が存在する。25年前に設立されたラム・ラム・バンクでは利子も融資も提供していないが、顧客約5000人による祈りの「積み立て」が神の加護によって守られているという。
顧客は、古代インドの叙事詩「ラーマーヤナ」の主人公ラム(ラーマ)の名前を紙片に10万回ほど書き込み、その紙片をラム・ラム・バンクに預け入れる。預けられた紙片は半年ごとにラムの生誕地である聖地アヨディヤの寺院に送られる。
同行はこれまで、紙片としてたばこの箱や古新聞も受け入れてきたが、1人の顧客の好意により、このほど預け入れ専門の「紙幣」帳が作成された。
ラム・ラム・バンクを設立したLovelesh Tewariさんは「(同行には)泥棒の心配はなく警備の必要はない」とコメント。「神の名前を書くという行為が媒介となり、抑圧された不満が解放されて気持ちが楽になる。また、(名前を書き続ける)信念が目標達成に向けた力となる」と述べた。
「積み立て」に宗教上の制限はなく、ヒンズー教徒、シーク教徒、イスラム教徒がラムの名前をそれぞれの言語で書いているという。
ある顧客からは「ラムの名前を銀行に預け入れた後、エンジニアリングの学校に娘が入学した」と喜びの声が聞かれた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110509-00000793-reu-int

  • 回答者:匿名 (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る