すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

この非常に腹の立つ事件を、皆様はどう考えますか?

★教頭死亡は公務災害=「いじめ対応で負担」-東京地裁
(時事通信 2011/02/17-19:16配信)

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011021700872&rel=j&g=soc

1999年に東京都世田谷区立中学校の教頭だった男性=当時(49)=が心筋梗塞で死亡したのは、仕事での過労やストレスが原因だったとして、妻が地方公務員災害補償基金を相手に、公務災害と認めなかった処分の取り消しを求めた訴訟の判決が17日、東京地裁であった。

渡辺弘裁判長は「いじめ事案への対応で心理的負荷が極めて高まった」などと指摘、公務災害と認めて処分を取り消した。


判決によると、男性は98年に教頭になり、同校に赴任。99年6月に心筋梗塞を起こし、約3カ月後に死亡した。

発症までの6カ月間の時間外勤務は平均で月80時間を超え、110時間を超えた月もあった。


★私は、この教頭先生と奥様は言葉にできないほどお気の毒だと思います。いじめをなくす事が大切である事は否定しません。

しかしいくら大切な仕事であっても、過労でお亡くなりになるほどの時間外勤務をしなければならないのは変です。

「まして過労やストレスでお亡くなりになったのに、公務災害にもしてくれなかったとは、なんて冷酷なんだろう」と感じます。


校長先生や教育委員会は自分たちの責任問題になるので、「死ぬとは予想できなかった」「それほどストレスを感じていたとは思わなかった」などと言ってごまかしたために公務災害と認められなかったそうです。


教頭先生の奥様が怒るのも当然です。

奥様は必死になって証拠を集めましたが、妨害をされたり筆舌に尽くしがたいほどのご苦労をなさったそうです。

裁判で勝訴したのがせめてもの救いですが、死んだ夫は戻ってきませんし相手は控訴するかも知れません。


いじめなどは真剣に対応せず、ずる賢く適当に手を抜いてごまかし事件をもみ消した者が出世していくのは良く耳にするところです。

何ともやりきれない構図だと思います。


私はこういう熱心な先生やその奥様こそ皆で助けて上げればと思います。

皆さんはどう思われますか?


また教育委員会や校長先生に責任はあると思いますか?

参考
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110217/trl11021721040010-n1.htm
「いじめ対応でストレス」 教頭死亡の公務災害認定 東京地裁

2011.2.17 21:04 産経新聞の同じ判決の記事

発症2日前には地域住民が同校に、中学生ぐらいの複数の少年が別の少年に「ビルから飛び降りろ」と強要していたと通報。

男性は責任者として対応にあたり、自宅で家族に「大変なことになった。新聞沙汰になっては大変だ」などと漏らしていたという。

  • 質問者:chofgid
  • 質問日時:2011-05-26 16:21:17
  • 1

腹が立つ内容ですね、
あきらかに教育委員会や校長先生に責任はあります。
こんな時間外勤務させておきながら何の対策もしないうえに
公務災害も認められないような発言までしているのですから
責任逃れで最低です。
亡くなった教頭と残された奥さんが気の毒です。

  • 回答者:匿名 (質問から12分後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

私も学校関係者です。

私も身近な先生が急死。。。

突然で驚きました。

いろいろ学校内はありますが、ちゃんとした対応をとってほしいです。

まだまだ学校内の問題は多いです。

表ざたになってないことが大半です。

  • 回答者:めめン (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

先生に問題があります。もっと先生が子供たちに近づいて気づくべきです。

死んだら終わりなんですよ。なんでもと早くに気づいてあげられなかったんだ。

本当に自分のことだけしか考えていないクズどもだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

教育委員会や校長先生に責任はある。
無責任な人間ばかりが生き延びて、責任感のある人間が死ぬことは、納得できない!
こんな世の中、そのものが間違っている!

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分の事しか考えてないアホばかりや。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何にせよ超過勤務による過労が原因であるなら「労災」でしょう。
どうして学校側は認めなかったのか?

難しいものです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

死ぬまでやるんなら、
いきすぎだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私なら、仕事のために死ねたら本望ですね。
余計なことするな、といいたい。

===補足===
男が仕事のために命をかけたんだ、誰にも文句は言わせん。
その人、余計なことする嫁をもらって哀れだ、と思う。
やっぱ、女って何もわかっていないね。男が仕事にかける思いを何も理解していない。で、自分は正しいことをしたと思っているのだろう。

誰も彼の思いを伝える人がいないのであれば、私が伝えようと思う。
男が仕事のために命をかけたんだ、誰にも文句は言わせん。

  • 回答者:Port (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

こんなことが「公務災害」であるならば、民間企業の管理職等責任あるポストの人たちが倒れたら、すべて「公傷」になりますよ。

学校だから、公務員だからと云って、民間の加重業務と区別して評価することには反対です。みんかん企業の管理職や社員の多くは常に大変きつい環境の中で頑張っている事実をもっと知るべきです。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

民間と言ってもピンからキリまであり労働条件は様々です。大きな会社の正社員は同じ年齢なら給料もこの教頭先生より多く、仕事もここまで大変でないケースが多いです。


私の大学の友人たちの相当数が、世間で言う一流企業に勤めています。

同窓会やその他の場所で彼らと話をするのですが、特別な時期をのぞいてここまで仕事はきつくないと言っていました。いろいろと役得もあるそうです。

そもそも労働組合がありますから、病気になるまで仕事をさせていたら労組が問題にします。


ご指摘されるような民間の加重業務の問題は、確かにないこともありません。

しかし小さな会社の管理職や社員の方々のきつい環境を、この教頭先生の場合と比べるのは変です。そもそもそんな労働条件の悪い会社に就職しなければいいのですから。


親の職業や出身・経済状況に関係なく、一生懸命に勉強すれば、誰でもある程度の学歴を身につけられます。

お金がなかったら奨学金や学費免除・生活支援などの制度もあります。



そして学歴相応の収入や労働条件があります。

この教頭先生と同じ程度の学歴の方が就職した民間企業(正社員)との比較なら、意味があると思うのですがどうでしょうか?

ありえないようなことですね。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

事実上、教頭先生は激務です。

定年をまじかに控えた校長など、悠々自適そのもの。

ハゲ・無責任・ごますりの代名詞が校長です。

教頭も激務に耐えて校長になるわけですから・・・。

  • 回答者:2027 (質問から4時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

上から下からいろんな人からの相当なストレスなうえに、過労が重なったのでしょうか。
お互いが助け合うようになってほしいですよね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

教師一丸で対応すべきでした。タフでいて欲しかったです。

  • 回答者:匿名 (質問から53分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ほんと大変です!
校長などには責任はないような気がしますが教頭一人におしつけたのもよくなかったとおもいます!
本当にこの遺族の方たちはかわいそうだったと思います!

  • 回答者:龍が如く (質問から39分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ひとりの人間に大きな仕事を押し付けて過労死にまで至らせるのは異常です。
協力し合って仕事をすることのできなかった組織全体の問題でしょう。
校長に責任が大きいですね。
しかし周りの教員や父兄は何をしていたのか?
いじめは、子供たちにかかわるすべての人間が協力しなければ撲滅できません。

  • 回答者:匿名 (質問から27分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

過労死する前に、校長が気が付かないといけないです。
校長の責任です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から26分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なぜ教頭だけが苦労していたのか?
校長は何をしていた?
ほかの教師はどうしていた?
教育委員会は?
なぜそんなに残業時間が多い?

ちょっと読んだだけでも疑問だらけです。

まじめな人だけが損をする世の中ではいけません。

何かがおかしい事件だと思います。


ご冥福をお祈りいたします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かに、真剣に取り組んでる人が日の目を観ない結果というのは
なんとも残念な気持ちです。

適当に要領よくやってりゃいいという図式が出来上がらなかったのが
せめてもの救いです。


でも、ここにある一番の悪は何でしょうか。

いじめをしていた子供でしょうか?

こんな世の中にした大人でしょうか?

目をそらしてはいけませんが、早く根本的な解決ができますように。

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る