すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

テスト対策ってどんなことを
やればいいですか?

  • 質問者:らあな
  • 質問日時:2011-05-30 20:06:45
  • 0

テスト範囲をしらみつぶしに確認し、重要なことをピックアップし、覚えることです。
あとは、一年先輩(可能ならば過去三年ぐらい)の過去問題を借りて、参照すると点数はよりよくなります。先生が利用している参考書も有効です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

今まで習った範囲を復習すればいいですよ(3回ほど)
頑張ってください

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

社会だと問題集を買って。ノートに答えを書いて間違えたところを5回くらい書く。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

学校でテスト範囲表みたいなのが
配られたら、それに載ってる範囲を
勉強すればいいと思います。

そういうものがなかったら
今までの授業で習ったところを
ひたすら復習すればおkです。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

習った範囲の復讐をしっかりとする事です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

習ったところの復習です。
予習までは余裕があったらしてね

  • 回答者:匿名希望 (質問から18時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

学校のテストなら教科書から
出ること多いから良く覚えておく。
書いて覚えるのがいいですよ。

それ以外のテストだと、基礎が大切。
テキスト買ってやってみよう。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

普段からコツコツ復習をすることです!!

よく出題される要点というものがあるのでしっかり押さえておくこと。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

出題傾向を調べる、先生の個性で出題傾向が偏る場合が多いので先輩などから情報を仕入れておく、授業のノートで先生の出題傾向を探る、カンニングメモを作る(実際に使わないで下さい)小さな紙に必要な要点を纏めなければいけないので、十分な下調べが必要で、作っている間に要点を殆ど覚えてしまいます。

  • 回答者:匿名 (質問から51分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

教科書を読んで練習問題する
間違えたところを覚える。

  • 回答者:匿名 (質問から37分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

授業でノートにとったことを覚えることです。

  • 回答者:匿名 (質問から36分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

事前に授業で習った内容の要点をまとめたノートを
作成しておき、それで勉強することです。

  • 回答者:匿名 (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今までやったことの要点をまとめてください。

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

出題範囲を確認し、それに合った予習と復習をすればいいでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

予習と復習です。
日々の積み重ねが大事です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る