すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 経済・産業

質問

終了

モラルハザードとは何ですか?解りやすく教えてください。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2011-06-01 00:00:52
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ご回答有難うございました。
質問から30分以上経過し、十分納得の行く回答も戴きましたし、後続の回答も無いようなので終了とさせて頂きました。(終了時間・0:39)
有難うございました。

規律の喪失、倫理観の欠如した状態のこと。
危険回避のための手段や仕組みを整備することにより、かえって人々の注意が散漫になり、危険や事故の発生確率が高まって規律が失われることを指す。
政府の規制を整備する際に、それに伴って発生した行政機関と対象企業との癒着や仲介役の政治家の利権行動などにおいて、モラルの欠如した行動が発生することが少なくない。
また、金融においては、セーフティネットの存在により、金融機関の経営者、株主や預金者等が、経営や資産運用等における自己規律を失うことを指す。
http://pol.cside4.jp/socialism/2.html

===補足===
定義
金融においてモラルハザードとは、特融や預金保険といったセーフティネットの存在により、金融機関の経営者、株主や預金者等が、経営や資産運用等における自己規律を失うことをいいます。
例えば、金融機関経営上のモラルハザードとしては、公的資金による救済をあてにして、経営陣や株主が「最終的には金融当局が救済してくれるだろう」と考え、信用供与や資産の運用方法に慎重さを欠いた経営を行うといったことが考えられます。
具体的には、例えば自動車保険に加入したドライバーが、「保険があるから」といって事故を引き起こしかねない危険な運転を行ってしまうようなことを「モラルハザード」と言い、「プリンシパル・エージェント問題」「情報の非対称性」の一例として語られる。
詳しく
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E2%A5%E9%A5%EB%A5%CF%A5%B6%A1%BC%A5%C9

モラル・ハザード(英: moral hazard)には、以下の3つの異なる意味がある。本項ではそれぞれについて説明する。
1.プリンシパル=エージェント問題。経済学のプリンシパル=エージェント関係(「使用者と被用者の関係」など)において、情報の非対称性によりエージェントの行動についてプリンシパルが知りえない情報があることから、エージェントの行動に歪みが生じ効率的な資源配分が妨げられる現象。「隠された行動」によって起きる。
2.保険におけるモラル・ハザード。保険に加入している事により、リスクをともなう行動が生じること。広義には、1.に含まれる。
倫理の欠如。倫理観や道徳的節度がなくなり,社会的な責任を果たさないこと。
3.は誤用とみなされることが多い。論者によって意味が大きく異なり、扱いの難しい用語である
詳しくは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%89

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る