すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 音楽 » その他

質問

終了

合唱部でメゾパートを歌っているんですけど
よく顧問の先生にパートで声がまとまっていないと言われます・・・
何か改善方法があったら教えてください^^

  • 質問者:ラヴ
  • 質問日時:2011-06-13 19:16:16
  • 0

先ず一人久久が、
作曲者の 「生い立ち」 「性格」 「時代背景」 「作曲時のエピソード」
「作曲者が曲に込めた気持ち」 や 「曲を通して表現したい事」
などを、調べる事です。
次に、
みんなで集まってそれぞれが調べた事を話し合いましょう!
そして、
上記を参考に、曲についての解釈をひとつに纏めましょう!

要するに、纏まっていないと云う事は、
比喩として、それぞれが違う方向を見つめて歌っている・・・・・
例えば、それぞれが
モーツァルトなのにヘンデル風・バッハ風・ベートーベン風に歌っている・・・・・

臨時記号も、
クレシェンドだから、だんだん大きくするとか、フェルマータだから伸ばすとかで無く、
作曲者や曲を解釈する事で、
何故クレシェンドなのか? 何故フェルマータなのか?
全員が自然に理解出来ると思います。

先生は、テクニック的な意味での音楽についておっしゃっているのでは無く、
歌う心の不一致について、指摘されていると私は考えます。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

パートの方々と一緒に練習をするしかないのではないでしょうか。

  • 回答者:つん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る