すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 地震・災害

質問

終了

誰も住んでいない仮設住宅をテレビで見ましたが、なぜですか

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-07-12 07:16:59
  • 0

電気代や公共料金を自分で支払う必要がある、それと仕事をしていると仮設住宅までどうやって帰宅するかと言うのが問題になります。
ある居酒屋をやっている人が、利益を1万円しかあげられないのに、1万円のタクシー代を払わなくてはいけないので、冗談じゃないけどそんな遠い仮設住宅には住めないと言ってましたね。
立地条件と支払うお金の事を考えたら仮設住宅に入りたくても入れない人がいるから、がら空きの仮設住宅街があるわけです。
年金生活でまとまったお金が確実に入る人とか仕事とが仮設住宅の近くにある人ならば、入居出来るでしょうけど、そうもいかない人が沢山います。
失業保険や生活保護の受給をしている人なら、いいんですけどね。
仕事がなくて収入のない人でも公共料金の支払いを自分でしなくてはいけないから、入居できないっていう人もいますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

生活費を自分で捻出しなければならないから。
支援を受けれないから、自立できる人だけ仮設住宅に住める。
財産を失った多くの人には、無理と言うもの。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ちがうところですんでいるのでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

生活費がかかるなのでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

生活費がかかるなのでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

仮設住宅に入ると、避難所にいる時のように支援が受けられないからだと思います。
仮設住宅に入れば避難所では必要なかった食費や電気代が必要になるので、
入居を敬遠する人が多いのでしょうね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

さまざまな要因があると思いますがその一つは、お金だと思います。
避難所生活は不便ですが、食費や光熱費・公共料金などが必要ないです。でも仮設住宅に移ればたちまちその金額は自分で支払うことになります。
失職してる人もいればお年寄りで年金生活と言う人もいます。その様な人は仮設住宅で過ごしたいと思い抽選に参加して当たっても実際問題として現金収入と言う面で行かないと言う人もいると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

見ました。
避難所から出ると支援がなくなってしまうからでしょう・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

通勤や通学に不便な場所だからです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

避難所にいれば、
無料で食事やテレビや電機や水道が使用できますが、
仮設住宅に入ると、
援助が無くなってしまいます。
すべて自らの出費で
生活していかなければなりません。
それでクジに当たっても、避難所に入らない人もいるようですね。。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

避難所から出ると、援助が無くなってしまいます。
すべて自ら生活していかなければなりません。

本当の援助を考えないといけませんね。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分達で何もかもしないといけないからでしょうね。
食料とかも全部。
入りたいけど、そういうことを考えて入れないのでしょうね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

プライベート空間を作れるので仮設住宅はありだと思います。

でも、仮設に入ると食事は自分たちでしなくちゃならず、
職を探さなきゃならない。
原発付近から避難してきた人は、いずれは地元でと思う人が
いるようです。
しかし、避難先での求人は長期雇用のものが多く
マッチングしていないことが多々ある。

隣県への避難者もようやく2次避難先に移ったそうだ。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

仮設住宅が建てられた所は、買い物が不便で
高齢者にとっては、買い物難民になってしまう
からです。

避難所にいれば、プライバシーは確保できませんが
食べ物や医療などを受けることができるからです。

こんな所にも、高齢化社会に対応していない行政の
問題点が明らかになったと思っています。

  • 回答者:ジョシュア (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

対応していないんです。無視しているんです。

そんなのやってたのですか。
見てないのでわかりませんが
支援体制がなっていないのでしょうね。
本当に被災者のことを真剣に考えてほしいです。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

仮設住宅だとご飯の支給がないからです。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

政府や役所の人間が、自分のこととして考えないで、“とりあえず仕事した”と形ばかりのことをしているからです。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

仮設住宅はその場しのぎなので、不便な立地にあってもある意味では仕方がないと思う。抽選してから建設する手順も必要だったかもしれない。

仮設住宅が足りない、足りない、遅い遅いと野党は騒いでいるが、もっと実態を調べて、現地の被災者の立場に立って協力をしたら良いではないか。それが政治家の責務だと思う。

交通の便が不便で当選してもキャンセルして、居住する人がいないと云うのもおかしな話だと思う。ホランテアで臨時の送迎車を出すとうの検討を地方はやっているのだろうか。

国を挙げて支援すべきことは良くわかる。だが、国を批判しているだけではなく、地方も知恵出したり責任を持ってもっと走ったら良いと思ってみていますが・・・・・・。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

全てを失ったのに、仮説に入ったというだけで、ご飯はあたらない、
電気代、水道代がかかるという訳のわからん政府のやり方のせいです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

生活費がかかるなのでしょう。
なんか変な話ですね。そんな話を聞くと
何のために募金をしているのやらバカバカしくなります。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

避難所生活の方がラクチンだからでしょ。

衣食住を持ってきてもらえて。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

仮設住宅も地域によって設置場所がバラバラです。
高台に設置されたところが多く、車を失った人が入居すると、買い物に行くにも行けない人が多くなります。
また、仮設住宅に入ると食料の供給を受ける事ができません。
つまり、不自由な場所で支援を受けられず2年たったら強制的に立ち退かないとならないからです。
阪神淡路大震災の時でさえ、復興に4年以上かかったのに、あの時の数倍の被害なのに仮設住宅に関する入居期間は同じ・・・
お役所のやる事は「規約」でしか動きません。
義捐金だって、いろんな理由をこねくり回して今必要なお金すら渡そうとしない現状があります。
こんな状況で仮設住宅に入ったら、「金なし、車なし、食料なし」の3重苦で避難所よりも苦しくなる事が目に見えているからです。

  • 回答者:被災者 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

仮設住宅と避難所はそんなに変わらないのに、食費や電気代の自己負担の上に病院へ行く足(バスなど)もなくなるので、抽選で当たっても入らない人が多いんですよね。
もう少し柔軟に対応してあげてほしいです。

仮設住宅に全員入れるだけの住宅が用意できるのが一番大切なことですね。

  • 回答者:永田町でゴタゴタしている場合じゃない (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

皆さんの回答をみて (海外にいるため) 知りませんでした。
国も国民の税金 もったいないことに使うんですね。許せない。

へんな回答でごめんなさい。

  • 回答者:しげ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

避難所にいれば食料は支給されますが、仮設になると電気、水道代が徴収されますし、自立ですから食料は出なくなります。
生活保護もとめられたはずです。

  • 回答者:とくめい (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

みなし仮設の一般賃貸に流れて行った人が多いからじゃないですか。

  • 回答者:とくめい (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

食事も支給されないので、お金がかかるからです。

  • 回答者:匿名 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

不便なところで支援もなくなる姥捨て山のような仮設住宅にすみたい人がいないんだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

仮設住宅がとりあえず作ったために、出来がわるく、すきまがあったりして住むに耐えられないのもあると思います。

  • 回答者:せき (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

仮設住宅がとりあえず作ったために、出来がわるく、すきまがあったりして住むに耐えられないのもあると思います。

  • 回答者:せき (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

仮設住宅に住んだら自立していかなければいけません。
仮設住宅に住み始めたら食糧の配給を受けることができません。だから抽選に当たっても住まない人が多いです。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る