すべてのカテゴリ » 暮らし » エコ・環境問題 » エコ

質問

終了

エコのために「マイ箸」持って歩いていますか?

  • 質問者:えばやん
  • 質問日時:2008-08-28 16:13:26
  • 0

並び替え:

マイ箸は使っていません。
国産の割りばしは主に間伐材を使用している為、割りばしの使用がエコに反するとは思っていません。
また、使用済みの割りばしを回収して紙にする試みも行われています。
できれば、そちらの行動を応援したいなと思っています。

  • 回答者:たまさん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持っています☆
マイ箸マイ弁当です。

  • 回答者:ゆん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持ってないです

  • 回答者:ねーさん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持ってません。

  • 回答者:謙信 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

もっていません。

  • 回答者:かい (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

もってません。

そろそろ持ち歩こうかとは思ってます

  • 回答者:ねね (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持っていません。

  • 回答者:回答X (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

もっていません。

  • 回答者:エコ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

忘れっぽい私なので持ち歩いていません。

  • 回答者:さな (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持ち歩いてません。
そこまではしたくないと思ってしまいます。

  • 回答者:らいおん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

マイ箸は持っていませんねぇ~
やはり箸より箸箱の方が微生物学的には問題がありすぎますから、衛生的に考えた時にどうかと思います。

  • 回答者:微生物 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持っていません。
その場で洗えないのが気になるので・・・。

  • 回答者:みよ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

衛生面が気になるので持ってません。
コンビニでお弁当を買って家で食べる時はお箸は断ってます。

  • 回答者:あや (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「エコ」とはいえませんが、マイ箸として割り箸を持って歩いてます。
一番使いやすいんですもの。

  • 回答者:あー (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持ち歩いてはいませんが、会社に置いてます。コンビニなどでお弁当を購入する時に割り箸を断っています。
ささやかなエコ。

  • 回答者:え~こ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持ってないですね~
外食とかあまりしないので持ち歩く機会がないですもの。

  • 回答者:つるっつる (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持ち歩きません。

  • 回答者:うもと (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

普段の生活で外食をあまりしないので持ち歩かないです。
会社には手作り弁当を持っていきますから。

入院時と海外長期滞在時には持って行きました。

  • 回答者:ブルボン (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持ってません。

  • 回答者:zizi (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持ってません

  • 回答者:コピーシ (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お弁当では使いますが
レストランなどでは持っていってません。

  • 回答者:こり (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

衛生的でないと思うので持っていません。お土産などで割り箸が付いていた時は何度も洗って使います。

  • 回答者:きき (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

海外旅行の時には「マイ割り箸」を持って行きます。
「マイストロー」も持って行きます。
でも、それはエコを意識しているものではありません。
賛否両論、人夫々の考え方がありますからねぇ。

  • 回答者:マイストロー (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

マイ箸のエコ効果を疑問視しています。
それに夏は不潔な感じがします。
よって、持ち歩くことは考えていません。

  • 回答者:ten (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

もう書いているひとがいるのですがマイ箸がエコという考えは間違いですね(一部分ではあってるですが)タレントがマイ箸使ってると言うのを聞くと、知らないんだなあと思ってしまいます。特に国産の割り箸は使わないと色んな災害の原因になるので、エコのために割り箸を使って欲しいですね。

  • 回答者:tenpuo9 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持って歩いてません。

  • 回答者:sh (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持ってません

  • 回答者:レイ (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持ってないです。

  • 回答者:yyy (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持ち歩きませんが、
自宅では決まってます。

  • 回答者:ロハス (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持っていません。
外食自体滅多にしないんです。

  • 回答者:tokumei (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持ってませんが、エコのためより、健康のためにそうしたいですね。

  • 回答者:つおつお (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

外食はほとんどしないので持ってません。
会社の食堂は、割り箸ではないのでマイ箸必要ありません。

  • 回答者:hohoho (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

マイ箸=エコ という考えは、???疑問符です。
よって、私はマイ箸は持たずに、割り箸を使っています。

割り箸を作るために、熱帯雨林の木を乱伐していることはありません。
割り箸は、本来、丸い木から四角い材木を作る(取り出す)際の切れ端や、林業でどうしても必要な間伐で切られた木を原料にして作られるもので、割り箸が無くなってしまえば、この切れ端や、間伐材は使い道が無くなってしまい、そのまま燃やしてしまうしかないのです。どちらにしても燃やすなら、一度箸として使い、箸の汚れも一緒に燃やした方がエコと言えます。

マイ箸は、使用後に汚れを落とすために洗剤と水を使い、落ちた汚れと洗剤を下水に流すわけですから、かえって環境に負荷をかけます。

ただ、中国製の割り箸は、端材や間伐材を使っているかどうか疑問ですから、そうでないなら中国政府は製造・輸出禁止にすべきだと思います。

日本の森林は、必要な間伐が十分に行われず、また間伐材が森に放置されて荒れています。もっと日本製の割り箸をどんどん使うべきだと思います。

  • 回答者:mpd8986 (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持ってません。

  • 回答者:かっぱ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

以前は割り箸を買い置きしてあり、会社に持っていくお弁当には割り箸をつけていました。
今はお弁当には割り箸を使わないように箸を持ち歩いてますが、コンビニなどで買う予定のときまでは持ってません。

  • 回答者:りん (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持ち歩いていません。

  • 回答者:まぁ~さ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持ち歩いていません。
外食をあまりしないもので。

  • 回答者:ねここ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持ち歩いていません。
外食をほとんどしないので、使う機会もありません。

  • 回答者:ぶぶお (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持ち歩いてません

  • 回答者:みみ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

せっかく持ったのですが、使う場所がありません。

会社の食堂は、以前からプラ製のの使いまわしですので…

  • 回答者:なとり (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

エコバッグは持ってますが、
マイ箸までは持ってません。

  • 回答者:ran (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お昼はお弁当だし、外食はほとんどしないので「マイ箸」は持ち歩いていません。

  • 回答者:おじさん (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持ち歩いていません。

  • 回答者:k (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持ち歩いていません

  • 回答者:KISS (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「マイ箸クラブ」に入ってます。
http://myhashi-club.net/about.html

今は大手のファミレスでも割り箸廃止の企業が出てきました。
割り箸代・ゴミ処理料金・人件費、全てにおいて無駄が省けて良かったと思います。中国も木材の輸出制限始めた(る?)みたいですからね。

日本人に人気の白い割り箸は、何故白いのか?口に入れて大丈夫なのか?
ちょっとだけ考えてみて下さい。

私は、最初は忘れてましたけど、バッグの中に1膳忍ばせておく様になったら、ついうっかりがなくなりました。

  • 回答者:マイケケモノ (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

先日懸賞で当たったので、バッグに入れて持ち歩いています。エコがモットーですから買ってません。
でもまだ使ったことがありません。なぜなら外食をする機会がないからです。
外食しないで割り箸を使わないのがもっとエコですものね。とりあえずイザというときのためにとりあえずバッグに入れてるって感じです。

  • 回答者:なお (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持って歩いてないですね・・・ 
外食する時は割り箸です。
でも、職場で食べる時は ちゃんと「マイ箸」使っていますよ

  • 回答者:緑 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

もっていません。
会社の箸はプラスチックのものだし、外で外食もあまりしないので。
あまり衛生的でもない気がします。

  • 回答者:のぎす (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あまり外食するほうではないので、出番は少ないんですが、持ち歩くようにしています。
割り箸は断れるところでは断ります。ついてきてしまった割り箸は捨てずに持ち帰って、別用途に使ったり、有効利用しています。

  • 回答者:たるぅ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持ち歩いていません。
でも環境の事を考えると、これからはなるべく持ち歩こうかなと思います。

  • 回答者:ぴみる (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

いません。
外食の機会は、ほとんどないので・・・。

  • 回答者:舞 (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持ち歩いてません。
専用の物を買おうかなって思っていますが、
なかなか買う機会がなくて・・・

  • 回答者:ポポ (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持って歩いていません。

  • 回答者:えひこ (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

誕生日のプレゼントに旦那がくれたけど、専業主婦の私にどうしろと・・・という感じ。昼間ランチに行って来いということかしら。

  • 回答者:トロ (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持ち歩くほど外食していません。

  • 回答者:eco (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持ち歩いていません。

  • 回答者:りん (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持ち歩いていません。

  • 回答者:おう (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

マイ箸を持ち歩いてはいません。

勤務先ではマイ箸を使っています。
外食する場所はだいたい決まっていて、そこは割り箸を利用するお店ではないのでマイ箸を持っていても使い道がありません。

  • 回答者:スッチー (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

エコを意識しているので持ち歩いています。

  • 回答者:娘 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持ち歩きません。
外食はしないし、おにぎり派なので。

  • 回答者:はひふへほ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持っていません。

外出先で買ったお弁当を食べる機会はないですし、

レストランなどでで自分の箸を出して使うのは、

マナー上できない場合が多いと思います。

  • 回答者:ケイト (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持ってません

  • 回答者:なな (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持ち歩いてません。

  • 回答者:えこ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持って歩いていません。

  • 回答者:らいむ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持つほど外食してません。

  • 回答者:KOMERI (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

マイ箸は持ち歩いてません。
マイバッグは持ち歩いてますが、箸はあまり持とうと思いません。

  • 回答者:mo (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持っていません。
外食時は割り箸を使ってます。

  • 回答者:遅れてきたルーシー (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まだ精神はそこまで達しておりません

スーパーに行く時に エコバックや使いまわしのビニールを持つようにしたり
いつもスクーターに袋を2-3枚常備しているぐらいです

でも スターバックスのタンブラーなら愛用してます!

  • 回答者:まだタンブラーどまり (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持ち歩いていません。これからは持ち歩くことにします。

  • 回答者:えこります (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

会社のお弁当、割り箸が付いてくるんですよね。
コンビニで買っても割り箸は付いてきますし、マイ箸の出番がないのが現状です。

ほんとは、これではいけないと思うんですが…。

  • 回答者:boy (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お昼はお弁当なのでマイ箸ですが、外食の時にまでは持っていってません。

  • 回答者:BOO (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

職場には、「マイ箸」と「マイカップ」は
置いてありますが、持ち歩いてはいませんね。
それ程、割り箸を使うような外食はしない、というのも
ありますが、少し気恥ずかしい気も…。
でも、もっと当たり前にしなくちゃいけないですね。

  • 回答者:mati (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「マイ箸」は持ち歩いていません。
エコになることは分かっているのですがつい面倒で。

  • 回答者:トム (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

外食をほとんどしないので 「マイ箸」は
持ち歩いていません。
「マイ箸」を持ち歩く人ってえらいなと
思います。

  • 回答者:お昼は残りもの (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持って歩いていません。
主婦なので基本はお家ごはんです。
友達と食事の時は、自分だけ「マイ箸」は
エコの為とはいえ、ちょっと恥ずかしいです。

マイバッグは必ず持っていますが・・

  • 回答者:いろんな事で参加 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

外食は滅多にしないので、マイ箸は持っていません。

スーパーなどで買い物をした時に「割り箸はどうされますか?」
と聞かれますが、「要りません」といつも言っています。
割り箸は全くと言っていいほど、もらいません。

  • 回答者:nanako (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持ち歩いています。職場でつかっています。

真ん中で二つに分割することが出来るタイプのものです。コンパクトなので邪魔にもなりませんよ。

  • 回答者:引き裂き箸 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

使った後の汚れた箸を持ち歩くのが嫌なので、やる気の起きないエコです。
以前、人数の少ない職場で働いていたので、会社での昼飯用に箸を買ったことはあります。

割り箸は、切った木の余った部分で作っていて、切ってしまった木の無駄な部分を捨てないためのエコなので、どんどん使うほうが良いとも聞いたことがあります。
実際のところ、どっちがエコなのかが分かりません。

  • 回答者:ゆちぃな (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

エコのために「マイ箸」は持ってないけど、
外食ほとんどしない方がエコだね。

  • 回答者:paco (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

マイ箸はあまり衛生的な感じがしないので持ち歩いていないです。

エコバッグなんかは、自分で清潔に保てますが、箸は口につけるものですから持ち歩くというのはちょっと...という感じですね。

  • 回答者:ビスケット (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

マイ箸は持ってますが、会社のお弁当のときぐらいしか使いません。
マイ水筒も持ってるので、お茶やジュースを買わなくてすみ財布にもエコです。。。

  • 回答者:まい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持ってません。
友達でも持ってる人はいないですね。

  • 回答者:かつ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持ってません。
それがエコになるとも思ってないので今後も持つことはないと思います。
林業を適正に行えば箸ぐらいは今まで通り問題はないと思います。
何も考えず禿げ山になるまで木を切りまくるのが問題だと思ってます。

  • 回答者:割り箸 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

マイ箸、マイ水筒を持っていますが、せっかく用意したマイ箸は会社に置きっぱなしです。
お弁当を買うと割り箸が付いてきちゃうし・・・
でも、水筒は毎日使ってます。

  • 回答者:マイ水筒 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

もっていっていないです。
すぐ洗えるような環境ならいいんですけど…。
外食だとそうはいかないと思うのでもっていってないです。
環境のためには必要なのかもしれないんですけどね…。

  • 回答者:きら (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

誕生日プレゼントにもらって以来、持ち歩いています。
手にフィットしていて使いやすいので、お気に入りです。

  • 回答者:かい (質問から56分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持ってないです。
私のまわりにもマイ箸を持っている人はいないし、レストランなどでもマイ箸の人を見かけたことはないですね。

  • 回答者:ruru (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ほとんど毎回持ち歩いています。
最近はお店で使うのも抵抗なくなりました。
もちろん、コンビニや出前でも断っています。

割り箸の海外からの輸入を一切やめ、日本の不要な木で作られた物のみになるように願いますね。

  • 回答者:じょじょ (質問から53分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

外食をほとんどしないので持ち歩きません。

  • 回答者:座布団 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

マイ箸は持っていません。
マイ箸買うのがエコじゃないし、帰って洗うの面倒だし
洗うのに水を使うので更に水質汚染にならないのか疑問です。
お店で洗ったりしてもらった方がいいのかと思います、
割り箸も日本のものを使えば、逆にエコらしいですけど、
海外ものが多いのかな?

  • 回答者:そう (質問から40分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

マイ箸は持ち歩いていません。

  • 回答者:ちょめちょめ (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

外食をほとんどしないので持ち歩いていません。

  • 回答者:れーにん (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

外食をほとんどしないので持ち歩いてないですね。
ただ、会社には置いてあるし、お弁当を買って家で食べることがありますが、そういったときは必ずお箸はいりません、と言うようにしています。

  • 回答者:箸 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

リュックの中には入っています。

  • 回答者:PonyRider (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

はい。
最近は「ユア箸」も持つようになりました。

  • 回答者:割り箸ポイ捨て (質問から21分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持ち歩くようになりました。

  • 回答者:きのり (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持ち歩きはしませんが、自宅以外に
仕事場には置いてあります。

  • 回答者:でんすけ (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持ち歩く程外食しません。もし、毎日外食をする状態でしたら、持つと思います

  • 回答者:お箸がいいよね (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る