すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 自動車・バイク・自転車 » カーライフ

質問

終了

カーナビのVICSですが、「FM VICS」と「光・電波ビーコンユニット」とがあるようなのですが、何か違うのでしょうか?
「FM VICS」は内蔵されているようなのですが、「光・電波ビーコンユニット」は別売となっているので疑問に思いました。
カーナビを自分で選択するのは初めてで超初心者です。よろしくお願いいたします。
もう一点なのですが、HDD方式とフラッシュメモリ方式があるようなのですが、「HDDだと損傷を受けやすいが容量が大きい」 フラッシュメモリ方式だと「容量は小さいが損傷が受けにくい」と聞いたことがあります。
この先、数年間利用することを考えた場合、どちらを選択するのがお勧めでしょうか?ご意見お聞かせくださると幸いです。

  • 質問者:疑問だらけ
  • 質問日時:2008-09-03 01:59:46
  • 0

3つのVICSがあるのは、道路を管轄している省が違うため
3つとも独自の方式を採用しているという、政治の利害関係から
来ております。 迷惑ですね、、、(笑)

とりあえずFMだけでも不便はありません。
必要ならば後から買い足すのがいいのではないでしょうか?

HDD方式とフラッシュメモリ方式は、方式以外にも値段の
違いがあります。高級機はHDD方式になっておりますので、
いろんな機能がほしい場合はHDD方式がいいのではないでしょうか?

また、ナビの機能だけでいいと言うならフラッシュメモリ方式は
安くてお勧めです。(持ち歩きも出来るのもありますし)

  • 回答者:M.X (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

管轄省庁の違いとは驚きました。行政の無駄は底なし沼ですね。

並び替え:

まずFM VICSですが
これは情報をFM放送局からFM波に載せた広域情報を得る事が出来ます。

電波ビーコンは高速道路が主に設置場所になるのですが
前方200Km程度までの情報になります。

光ビーコンは主に一般道で使われていて
その道路の前方30Km程度の情報が得られます。

FM VICSが内蔵されているのは
FM波を受信すればいいだけなので
受信アンテナが普通のFMアンテナで済みます。
つまり本体にVICSの機能があれば
アンテナは低価格で済むFMアンテナですから
そのまま標準搭載にしているケースが殆どだと思います。
場合によっては車に付いているFMアンテナを使う事も可能かと思います。

反対に光・電波ビーコンはビーコン波を受信出来る
専用のアンテナにしなければいけません。
FMアンテナみたいに低価格ではまず生産が無理だと思います。
ゆくゆくは普及して標準搭載になるとは思いますが
少しでも低価格で販売し売りたいとメーカーが考えれば
光・ビーコン波用のアンテナは搭載せず
希望者のみがアンテナを購入し使用して貰う方が得策と考えるでしょう。

http://www.vics.or.jp/vics/beacon.html
説明が出ていますから参考にされると良いと思います。

HDDが良いかフラッシュメモリが良いかは
やはり個人の考え方次第だと思います。
それぞれの特徴を踏まえて価格を考えながら決めた方が良いと思います。
車に搭載する事を考えて本体を設計していても
搭載しているHDDやフラッシュメモリの部品単体で考えれば
パソコンに搭載している物と殆ど変わりはないと思います。

  • 回答者:元家電サービスマン (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ビーコンのほうが情報が多い、というか細かいな。ナビなんか、おもしろがるのは最初のうちだけなんで、金出してまでビーコンつける必要はないというが個人的な考えですが。
HDDとメモリについては、私のはDVDなんでなんとも答えようがないですが、数年程度でおかしくなるようなものが商品として認められるはずはないと思いますよ。とくに、この質問の書き方だと、純正のカーナビを想定してますよね。「トヨタや日産がそんなすぐ壊れるようなものを売るわけない」くらいに、鷹揚にかまえたいですね。
(後半は質問の答えになってませんがあしからず。)

  • 回答者:なび (質問から32分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る