すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 歴史・地理

質問

終了

日本(倭)は古来から氏族や豪族達が主に権力を持っていた時代が長かったと思うのですが、日本の歴史上将軍が大きく権力を持ったのは鎌倉時代が初めてでしょうか?
やはりそれまでは神事に関わる人間が人々をまとめる力を持っていたのでしょうか?

===補足===
補足します。上には将軍と書きましたが、侍としても答えて下さると助かります。
宜しくお願いします。

  • 質問者:huuraie
  • 質問日時:2011-11-08 00:03:38
  • 0

並び替え:

鎌倉時代からと考えていいと思います。

鎌倉以降も、京都の朝廷では天皇中心の祭祀組織が力を持っていたはず

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

祭祀と政治が結びついていたのは古代のことではないでしょうか。
もうひとつこまかく言うとしたら、神様系より変わって
蘇我氏ぐらい(奈良時代)から仏教系が主になったかと思います。
神事、宗教的儀礼もやったでしょうが、それに関わる人が権力をもったのではなく、
政治的に権力を持つ人がそういう神事も行ったという認識だと思います。
武家政権が権力を持ったのは、鎌倉からです。

  • 回答者:匿名 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る