すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 恋愛

質問

終了

30歳を過ぎてから結婚を考えると、相手の条件ばかり見てしまい、心からスキという気持ちで見れなくなってしまってます。心が乏しくなったと自己嫌悪・・・結婚に全く踏み切れないし・・・このモンモンとした気持ちをスッキリさせたいです。

  • 質問者:ぎん
  • 質問日時:2008-09-06 13:28:11
  • 0

並び替え:

自分もそうでしたが、36の時に結婚した人は、
好きで仕方ない人でした。
そういう人が出来たら結婚した方がいいと思います、
現れなければもう少し待ってもいいかと思います。
条件を見てしまうのは、本当に好きなのかわかりませんね、
条件と結婚してもうまくいくかわかりませんよ。

  • 回答者:かながわなひと (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

相手のことを考えるあなたのように周りの方もあなたのことを考えられてらりするもんですよ。結局お互いさま。年をとるのはしかたのないことなので恋愛から離れて仕事や趣味に没頭する時間も必要ではないでしょうか。

  • 回答者:くすり (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

わかります。

30すぎで結婚しました。相手をすきかどうかではなく
経済的に一緒にくらしていけるか・・というのが
先に考えてしまってました。
もちろん それもクリアで 気持ちも好きというので
結婚するのが理想です。
目もこえてますので冷静にあいてをみて
結婚考えるのでいいと思いますよ。
簡単に結婚して 別れるとなるのもいやですし。

  • 回答者:30すぎで結婚 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

20歳そこそこの頃は、まだまだ乙女チックな考えで、好きならどんなに貧乏でも一緒にいられるだけで幸せなんだから「結婚したーい」とか思ったりもしますが、段々歳を重ねて30歳を過ぎるまでに色々現実的になっていくんだと思います。いくら好きでも、この収入じゃやっていけないとか、恋愛には向いているけど結婚向きの人ではないしとか。失敗はしたくないという思いももちろんあると思います。20歳そこそこの頃の勢いは段々なくなっていくものだと思います。心が貧しくなったのではなく現実的になっただけのことだと思います。それは間違ったことじゃないと思いますよ。色々な面から、じっくりと自分に合った相手を見つければいいと思います。他人から羨ましがられるような人と結婚するのが幸せなことではないので、長い人生自分がこの人とずっと一緒に居たいと思える相手を見つけてください。

  • 回答者:幸 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一般的に人は年齢を重ねると「失敗を恐れる」傾向になりますね。
結婚に限らず、物事の捉え方が保守的になるようです。

ぎんさんがモンモンとして気持ちがスッキリされないのは
ぎんさんの持つ「結婚」の概念がご自分を縛っておられるからだと思います。
でもですね、歳を重ね既婚歴27年にもなり、周りに色々な夫婦を見てきた
私から言わせて頂くと、夫婦にも結婚生活にも決まった形などなく
本人たちが満足し、責任を負うのであれば「何でもあり」なんです。

夫婦円満・・・・というより世の中を上手く渡っていくのに有効なのが
「柔軟なものの見方」だと常々感じています。
これが出来れば、ものを一方向からだけではなく他方からも見る事が出来
トラブルも回避出来るようになります。

私たち夫婦はいつも手を繋いで外を歩いています。
そんな熟年夫婦周りには滅多にいませんが気にしません。
夫が休日に私の下着をベランダで干していますが、人に何と言われても
私も夫も気にしません。義姉妹もこの事は知ってますが。
(私がやらせている訳ではないですよ、念のため^^)

ご自分の抱く「結婚の概念」が果たして自分にとって大切なものなのか
それとも周りから見てのものなのか、もう1度見つめ直されては如何でしょうか?
男性を見る目が変わっていくような気がします。

  • 回答者:葛もち (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

結婚はずーット一生続くような関係ですから、どうしても相手の条件なりに注目してしまうのは普通のことと思います。
ワーッと盛り上がって会って一月くらいで入籍して、相手の色々な面を見て合わない!と気づいて即離婚ってカップルも知ってるし・・・
条件がどうのこうのっていうより、性格が合わないと継続させるのは大変ですから、そういうところを重視してお付き合いして行ったらよいと思います。
ちょっと意識しすぎで苦しくなっている気がします。

  • 回答者:真奈美 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

結婚はビジネスです

「好き」ですむなら恋愛だけしておいた方が賢明です

ただし結婚というビジネスは男女の資源(市場価格)と資源の交換なので
自分の資源(市場価格)も自覚する必要があります

相手が物足りない男なのか高望みされているのか分かりませんが
人生設計も含めた御自身の資源も見直されてはいかがですか?

「足りないものを他者で補う」くらいの感覚で良いと思います

  • 回答者:夢 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

年齢は関係ないのでは?
私みたいに×1ならわかりますけど(〃^・^〃)
でも、少しでも納得がいかないなら絶対結婚してはいけませんよ。
後で後悔するのがオチですから。

結婚相手を探すからそうなるわけであって、
好きな人を見つける方が先かもですよ(〃^・^〃)

とっても条件が厳しいのでしたら、結婚相談所関係に登録されて
探された方がヒット率高いと思います。

でも、気持ちの面が大きいみたいなので、
やはり結婚相手を探すというのではなく、
好きな人を探すという方があなたには合ってるのかもです。

  • 回答者:ふぁん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お気持ちはよくわかります。
アラウンド50の先輩としてアドバイスです^^

恋愛結婚で結婚しましたが、今考えると夫婦の仲というのは、その時スキというのは、一時の感情であって、問題は結婚してからにあります。
必ずといっていいほど家庭生活では問題が起こります。
それを一緒に乗り越えて行きながら本当の夫婦になっていきます。
(ある意味、価値観などが同じであればスキという感情よりもそちらの方が大事に思えます)

もちろんお金はあったほうがいい。条件はいい方がいい。
でもそれも、ある程度は乗り越えられることです。でもあまりに育った環境が違う場合は
お勧めできません。
ただお金があったり、学歴があったり、見た目が良かったりというのだけでは、本当に(外からはそう見えても)幸せかどうかわかりませんよ^^
結婚すると、相手の家族も自分の家族になってきますしね。
似たような環境・似たような価値観の方であれば、努力次第で案外うまくやっていけるものです。

一番の問題は、結婚を何のためにするかということでしょう。
私も、子供を育てたり、いろんな問題にぶつかったりしている時には「結婚なんてしなければ
良かった」と何度も思ったものです。
でも、今は良かったと思ってますよ。
子供という自分が一方的に愛さないといけない存在ができることは、自分をとても大きくしたと思います。そういう意味では、女性は子供を生める時期が限られているので、もし子供さんが欲しいと思ったら、ある程度で見切り(笑)をつけて結婚するのも一案ですね。
すぐ欲しいと思った時にに子供が授けられる人とそうでない人がいます。
これは結婚してみないとわからないですね。

子供もいらん!自分で好きな職業で働く!というのもひとつの道でしょう。
ただし、今若いと思っている両親も年老いていきますし、そのことも考えなければなりません。
私が結婚したのもわりと遅かったのですが、その時気づいたのは、両親も年取ってる!!
ってことでした。手伝ってもらおうと簡単に考えていた両親は、逆に面倒をみなければならないくらいになり、私の理想の「若いおばあさん・おじいさん」はもう存在しないことがわかりました。
ある意味、昔は結婚は自分の子孫を残すためにしていたのでしょう。でも今は女性も教育を同じように受け、価値観も上がっているので仕方ないことですが、すこし長い目で人生を考えてみてはいかがでしょうか。
中高年から老後などひとりぼっちでもOKか。
自分もずっと健康かどうかもわからないことです。その時は家族は、自分の両親ではなく
結婚した家族になると思います。

どちらが正しいというのではなく、人生を今だけでなく長いスパンで考えると結論がでるかも?と思いますよ!!

  • 回答者:主婦代表 (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

30歳を意識しすぎているような気がします。
「相手の条件」とおっしゃいますが「相手の状況」と訂正してください。相手が良くわかるというのは年齢相応に知識が備わっている証拠で、人間的成長の結果です。目を開けていればいやでも気づくことです。決して「心が乏しくなった」のではありません。
結婚は相手のあることですので、相手がいないのに「踏み切る」ことはできません。
相手がいないのであれば探さなければなりません
が、その際に30歳はあまり意識する必要はありません。それよりも人生設計(将来の家族作り構想など)や性へのありのままの関心を大事にしてください。
余計なことを気にしすぎているのか、気にしなければならない境遇なのか、そんな印象を受けました。

  • 回答者:残暑見舞い (質問から30分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

おっしゃる通りです。気にしすぎているのだと思います。ありがとうございます。

心のどこかで「結婚」を焦っているのでしょうね。
だから、結婚につながり難そうな相手を選択しないように、どこか冷めた目で異性を観察してしまっている、そんな感じでしょうか?

でも、心からスキになれないのは、やっぱりその人が好きではないからだと思います。
若い時より若干見る目が肥えて、勢い(気力)が無いだけで、恋愛に年齢は関係ないと思いますよ。

ただ、その年齢だと選択肢が少なくて難しいですよね。いい男は既婚者の可能性が高そう。

だからこそ、どんどん出会いの機会を作って、ときめく相手を見付けてくださいね。

  • 回答者:fyuo;l (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

考えるのが普通ですよ。あまり細かくなりすぎずに
好きな人からガンガン、アタックすれば?

  • 回答者:paco (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

『結婚』を意識しなかったらいかがでしょうか?
結婚=入籍 って事ですよね。
入籍は子供が出来てからでも遅くは無いって思います。

好きな人=結婚 って考えを無くしてしまえば良いのでは?・・・って言っても、結婚したいって気持ちが強いと無理かな?

逆に条件で相手を選んだとしても、一緒に住んでる内に情が沸き、「好きだなぁ」って思える様になるって事もあるかも。

年齢的な事もあるかも知れないけど、『結婚』ってしなくても良いじゃないって気楽に過ごしてはいかがですか?

  • 回答者:(^^) (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

夫をキャッシュディスペンサーの類のように看做し、執拗に三高に執着しているうちはいつまでも心に青空が現れることはないでしょうね

  • 回答者:● (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る