すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 地震・災害

質問

終了

原発は60年大丈夫なようですが、福島第一は修理すればまだ使えるでしょうか。


原発:40年廃炉、一転「60年」容認へ 政府が方針

 政府は17日、原則40年で廃炉にすると公表していた原発の運転期間について「20年を超えない期間、1回に限り延長を可能とする」との方針を新たに明らかにした。今月6日に細野豪志環境相が「40年で廃炉」方針を公表した際には例外もあり得るとの見解を示していたが年数は明らかにしていなかった。この「例外規定」が適用されれば、国内で今後認められる原発の運転期間は最長60年となる。【江口一】

 政府は、24日に召集される通常国会に関連法案を提出し、4月1日施行を目指す。

 内閣官房原子力安全規制組織等改革準備室によると、関連法案では、原子炉等規制法に「40年」の運転期間制限を明記する一方、「環境相の認可を受けて20年を超えない期間、1回に限り延長を可能とする」との規定を追加する。具体的な期間は、20年を上限に政令で定める。

 延長の考え方は米国のやり方を踏襲したもの。米国では法律で認められた40年の運転期間の後、原子力規制委員会の許可が得られれば、最長20年の延長が何度でも認められる。同準備室は「国際的な動向を参考にした」と説明する。

 細野氏は6日に「原則40年で廃炉」の方針を公表した際、事業者から運転延長の申請があった場合には(1)施設自体の老朽化の評価(2)施設を保全できる技術的能力--を審査し、問題がない限り延長を承認する、との例外規定を示していた。

 また政府は17日、環境省の外局として4月1日の発足を目指す原子力安全庁(仮称)内に、5人の委員からなる「原子力安全調査委員会」(仮称)を設け、原発事故の原因や被害の究明に欠かせない事情聴取や立ち入り検査などの法的権限を与える方針も明らかにした。これまで原発事故の原因などを調査する法的権限を持った組織がなかったため、同委員会がその役割を担う。委員は国会の同意を得て環境相が任命する。

 一方、放射性物質を、新たに環境基本法などの規制対象に含めることも関連法案に盛り込む。
 ◇「60年」経産省の従来見解に合致

 原発の運転期間を40年と定めながら、最長で20年の延長を認める今回の原子炉等規制法の改正案は、「60年運転でも十分な余裕がある」としてきた経済産業省の従来見解に合致している。政府は「延長には高いハードルを設ける」と強調するが、具体的な延長基準は示されず、専門家から疑問の声が出ている。

 内閣官房の担当者は、20年という延長期間の根拠として米国の例を挙げ、「世界的に認められている。(延長できる)可能性として短すぎるのも妥当ではない」と説明。具体的な延長期間や基準は、設置を検討している原子力安全庁で、専門家の意見を聞いて政令などで決めるという。

 原発の老朽化問題に詳しい市民団体「原子力資料情報室」の上澤千尋氏は「米国でも延長基準は緩く、実際に(運転延長が)例外になるかどうか疑問だ。原子炉の劣化を診断する方法が技術的に確立していないことを真摯(しんし)に受け止めるべきだ」と批判しており、40年運転制限制が形骸化する恐れは依然ぬぐいきれない。【西川拓、比嘉洋】

毎日新聞 2012年1月17日 21時27分
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120118k0000m040069000c.html

  • 質問者:くらむぼん
  • 質問日時:2012-01-17 23:54:28
  • 0

60年も使用した実績は何処の国にもないのではないでしょうか。ましてや、地震大国の日本において現在の管理体制ではとんでもないことです。

長年にわたり自民党政権が叫んできた「安心」、「安全」の原発にするためには何が必要か、これを徹底見直ししたうえでの議論だと思います。もうわれわれは電力会社を信用していないのです。

ましてや、福島原発など再稼動は夢の夢です。廃棄する技術さえないのに、どうやって修理が出来ましょう。

原発推進が国の方針であったとしても、善意の管理義務者としての電力会社の怠慢は許されるべきではないと思っております。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

修理できるレベルの損傷ではありませんん。再稼動出来るレベルに修理するのは不能です。

  • 回答者:アトメ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

地震が多い日本では基準を厳しくすべきです。
修理しても使えない状況のようです。

  • 回答者:秘匿 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

無理です。
修理は難しいです。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

福島第一原発はメルトスルーにまで至っていますから、
どう考えても修理は無理だと思います。
あの原発に残された道は廃炉しかありません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使えないです。
廃炉です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

海水を入れちゃいましたからね、福島原発はもうダメでしょう。
でも街中の水道管だって30年程度の寿命しかないのに、なんで原発が60年持つ訳?と思います。
都会のビジネスホテルだって30年経って老朽化したからと言って廃業しちゃったりしているのに、60年は容認なんて信じられません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

廃炉決定。

被害の少ない原発があると言っても、
メルトスルーしている炉心を抱えた原発の隣で、
原発の再稼動なんて、出来る訳がない。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

現実としては、廃炉が決定的でしょう。
万が一利用できても、福島県(県民)が再稼働を認めるはずないでしょう。
今回、メルトダウンおよび決定的な被害を受けたのは1~4号機で、ほぼ無傷で5・6号機が
まだ残ってはいますが、たぶんあの地域で原子力発電所の再稼働はあり得ないでしょう。

  • 回答者:? (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どう考えても廃炉決定です。

メルトスルーまでした炉心をどうやって修理するつもりなんでしょうか。

あっちこっち意見をころころ変えず、廃炉後の土地活用と今も飛散し続けている放射能への対応、地元被災地の復興に尽力して貰いたいもんです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

しゅうりはできないでしょうね。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まったく60年使い続けたいんですね。
自分たちが甘い汁を吸いまくったくせに....

使用済み燃料の処理方法も決まってなく、それも先送りなんでしょうね。

  • 回答者:将来はどうなるのかのビジョンがない (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

さすがに無理でしょう。メルトスルーしているんですよね。。。修理できるの?

できても、世論が許さないはずです。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る