すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » その他

質問

終了

外国では大人気で誰でも食べている食べ物なのに、日本ではまったく受け入れられないと言う食べ物が結構あると思うのですが、外国で生まれ育った日本人の方はやはり子供の頃外国で食べていたものの方が口に合うのでしょうか。ずっと外国にいた方が日本に帰ってきて、和食に苦労したと言う話を聞いたことがあるのですが・・・。

  • 質問者:まま
  • 質問日時:2008-09-09 21:39:11
  • 0

並び替え:

小学校の頃、帰国子女がいて、そいつの家に遊びに行ったら、ゼリービーンズを山盛りで出されました。そいつは美味そうに食ってました。
やはり、小さい頃の環境で、口に合うものが決まるのでしょう。

  • 回答者:ぜりーびーんず (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

アメリカのディズニーランドに行ったとき,路上の店でピクルスが大きな一本で売られていました。人気があるから売られているのでしょうね。
私は好きな方だけど,,一本かじるのはどうも,,,。
やはり幼少時期の食事内容が一生を決めるというくらい食生活は住んでいて
それに馴染むのだと思います。
ただ..子供の時は嫌いだったものが大人になってから好きになるということはありますよね。

  • 回答者:キラ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

外国の人に食事を勧める場合は、まずその人がどの宗教を信仰しているのかを聞かないといけないですね。イスラムやユダヤ教の人は禁止の食べ物が多いです。豚肉やうろこの無い魚は絶対に食べてはならなかったりします。なので鰻は食べられないのです。イカとか貝もだめだったりします。
そういう人以外はどんな日本食でも一応はOKでしょう。

  • 回答者:真奈美 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

住んでいる地域の食べ物を摂っているので日本人なら普通に食べているものでも
苦手というのは出てくるかもしれません。
特に発酵食品(くさや、納豆など)は避けた方が良いかもしれません。
海外でも発酵食品はいろいろとありますがその地域独特の物になれているからと言って
他の地域独特のものも大丈夫と言う事にはなりません。
もっと大変なのはその方が信仰している宗教によっても食べられないものがあるので
その方が暮らしている地域の宗教にも気をつけた方が良いかもしれません。

  • 回答者:かこ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

別に日本食だから特別という問題ではなく、環境の問題です。

  • 回答者:めじ (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度

それはそうでしょう。私は逆に外国で生活した経験がありますが、あちらの食べ物が合わなくて最初は苦労しました。
今日本の職場で大勢の外国人(欧米人)の同僚がいますが、何年も日本で生活しているのにやはり和食というか日本食は苦手という人が多数派です。
ただ慣れの問題でもあって、私は半年目ぐらいからあちらの伝統的な食べ物、大抵は平気になりました。欧米人の同僚の中にも10人か一人ぐらいは日本人以上に和食好きになった人もいます。
あと年齢にもよります。若い人ほど慣れるのは早いし、年が行くほど食べなれた物しか受け付けなくなる傾向は強くなる。これはどっちのパターンでも同じでしょう。
外国人が特に慣れにくい日本食があるとすれば、納豆などのいわゆる発酵食品です。日本人が外国で慣れにくいのもあちらの発酵食品というケースが多いです。発酵食品は避ける、無理強いしないのがいいでしょう。
今は寿司や刺身は世界的に受け入れられているので、昔言われた程の抵抗は無いと思います。

  • 回答者:joker (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度

人間は、どこの国で生まれようが関係なく、その環境に適応しようとします。
人間に元々備わっている本能ですね、きっと(何てすばらしい能力なんでしょう)。

なので純正の日本人でも海外で生まれて育てば、生まれ育った場所に適応しているため、日本食がNGというのは至って普通です。

言葉も同じですよ。仮に日本人でも生まれ育ちが英語圏であれば、英語しかしゃべれないですし(両親が日本語を教えていれば別ですけど)

  • 回答者:あゆあゆざっく (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る