すべてのカテゴリ » 暮らし » 法律・消費者問題 » 法律相談

質問

終了

日本製の金属探知機について教えてください。
東南アジアの友人から砂金堀りをしたいので、日本製の金属探知機を購入して送ってって欲しいと頼まれました。そこで、2点質問です。
1.ネットで検索するとほとんどが外国製のものばかりです。日本で砂金を検出できる金属探知機を製造している会社がありますでしょうか。
2.日本製の金属探知機を東南アジアへ自由に輸出することができるのでしょうか。(何も規制はないのでしょうか)

  • 質問者:ナカ モトヤ
  • 質問日時:2008-03-04 09:26:00
  • 0

じいは、電子系の元技術屋さんでした。金属探知機ぐらいならすぐにも作れてしまいますが、砂金だけを探知するようなものはとっても難しいでしょう。金属探知機は名前の通り、どんな金属にも反応します。感度を高めれば血液中のヘモグロビン(鉄分を含んでいます)にも反応してしまいますから、川などで探索すればそこらじゅうでピイピイ鳴ってまるでどこにでも砂金があるような錯覚に陥ります。しかし殆どは鉄鉱石の類できっとがっかりしますよ。外国製もおなじです。世界的にみても日本は砂金の採れる国(今でも)なんですが、採りたい方が今でもざるを使っていることをご存知ですか? プロに言わせるとこれが一番いい方法ということだそうです。あと必要なものはルーペだそうです。
ドジョウすくいの安来節を思い出してください。あれは、本当はドジョウすくいなのではありませんよ。

輸出の話なら、問題なくOKです。でもざるの方が役に立つかも知れませんがね。

  • 回答者:じい (質問から18時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

そうなんですか!!金属探知機は役に立たないのですか。ネット上で「金属によって特有の位相角というのがあって区別できる」という説明を読んだことがあるのですが、実際には使えない技術なのでしょうか?もう少し勉強してみたいと思います。
輸出はOKなんですね。朗報です。
どうもありがとうございました。

並び替え:

補足ね…位相角と言う事だけど、発した電磁波が金属結合面(一寸変な言い方だけど)に対して誘導性コンダクタンスなのか容量性なのかを見る事ができると言うだけなので、壁の向こうに金の延べ板と鉄屑がある時に『別物』として測定する場合は有効だろうと思うけど、砂金の様な単位面積(体積)あたりの含有率の非常に小さい粒子を『金』として区別するのは実用上無理が有りますね。それこそ、放射線でも当てない限りは(笑←まぁ放射線利用は、やめておいた方が良いでしょう…^^;。

しかも未知の金属(壁の向こうの金属が何物か分からない無い場合)に金属種を特定するにはかなり難しいかと思われます。

もっとも、1ミリ平方で探査する探知機を作ると言う事ならば機械を製造するのは然程に難しくは無いとは思いますが(それでも電磁誘導を利用する以上は、影響範囲は1ミリの幅では済みませんから)、探す方は大変な苦労かと…ハイ(笑。

まぁ、今時の科学の発達具合を考えれば、もしそのような機材が有効なので有れば、とっくに生産されているとは思いますし、更には仮に作られていたとしても、そのような優良な機材はライバルに利用されないように秘密裏に製造利用されると思いますから、日の目を見る事はないと思われます。

この回答の満足度
お礼コメント

そうなですか・・・。金属種の特定というのは難しいものなんですね。どうやら、金探しに金属探知機というのはあまり役に立ちそうにないようですね。勉強になりました。
どうもありがとうございます。

鉱物屋さんが詳しそうな気がします。
http://www.hori.co.jp/index.html
↑のお店の案内には載っていませんが、かなりマニア好みのお店なので、
問い合わせてみてはどうでしょうか?
砂金すくい用のパンニング皿なども扱っているので、
砂金についても詳しいかと思います。

輸出というか、軍事用に転換てきるような物によっては、
持ち出し、持ちこみが規制されてるものもありますね。
地雷除去などの目的もあるので、金属探知機の規制はなさそうですが、
メーカーや外務省などに問い合わせた方が無難だと思います。

  • 回答者:りょう (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

情報ありがとうございます。
ホリミネラロジー様に問い合わせてみましたが、残念ながら金属探知機は扱っておられないとのことでした。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る