ゆとり教育って結局失敗だったのでしょうか??
並び替え:
結果的に見て失敗だったと思います。 そのせいで今改革が求められているんです。
学力が低下したのは確かですね。勉強さえできればよいと言うわけではないとは思いますが。
でしょうね。世界のだいたいの地図もわからないなど、悲惨です。
失敗でしょう。先生が楽したいだけでょう。
結果的には失敗ですね。学力が低下したし。
はい 大失敗です。 結局 3年B組 金八先生は大間違い って事です。
失敗でしょう。テレビで見かけるゆとり教育で育った時代の芸能人はあまりにも酷過ぎます。九九すら出来ないなんて、大人として大丈夫なはずがありません。
そうなります・。・。。・
そうですね 失敗だと思います
手間掛けた割には、効果は出てない。良くも、そして悪くも。優秀な人間はそれなりに出てるし、無根拠に「これだからゆとりは」と見下すことしか能がない"詰め込み世代"もいる。レッテル貼り大好きで権威におもねるのが大好きな多くの日本人気質には、合わなかった気がする。
そう思います。 その世代の子供を多く見てますが、本当にクレバーを感じません。 たぶん、これから先、ゆとり教育世代が大人になったらもっとひどいことが現れてくるでしょうけどね。
バブルの20年の半分はこのせいだったと思います。教育はすぐには効かないけど最も効果のある投資ですから。
はい!大失敗だったと思います。 生徒の学力は低下しました。 先生の教える力も同様に低下しました。
失敗、だったと思います。学力が低下した上に、意欲も喪失させましたから。また、元に戻すようなこと言ってますが、いちどゆとり教育をしてしまうと戻すのにものすごく時間がかかりますよね。本当に大失敗だったと実感します。
でしょう。つけは、かなりおおきいです。米国なら、集団訴訟起きかねません。
そうですね。大失敗です。教育の本質を間違った愚か者の戯言でした。
明らかに失敗でしょう。
はいそのとおりです。大失敗です。人間は競争しないと努力しなくなると言う本質を忘れていました。
今の大学生の学力低下を見れば失敗は歴然ですよね。それに「人間は平等」をはき違えて運動にしろ学力にしろ競わせないのも失敗の一因ではないでしょうか。
結果からみれば失敗だと言わざるを得ないでしょうね
ゆとりの時間に何を学んだかによると思います。 学力が全てではないので。
失敗です。 日本のために、ならないです。
大失敗でしたよ。さいしょから失敗するのは分かっていたようです。何かの秘密工作だったのでしょうかね。寺脇よ、どうする?何とか言いたまえ。
そうですね。失敗でしたね。 学力が低下しただけですから。
基本的には失敗だとは思いません。知識の詰め込みを辞めて、考える力をつけましょうというのが本来の目的でした。それをマスコミを始め、多くの人が単なるゆとりにしかとらえなかったことが失敗だったんだと思います。
つめこみ教育の反省だったわけですが、学力の低い方に合わせてしまったのが失敗だったと思います。学力の低い子にとっては、成功?といえたかもしれません。それにしても国全体の教育としては失敗といわざるをえません。これもおかしな平等主義の弊害です。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
一覧を見る