すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 経済・産業

質問

終了

実家が小売店を営んでいるのですが、あるメーカーの商品を販売していたところ、そのメーカーが直販しているオンラインストアではその商品が卸値で売られていました。その場合、うちの店も価格優位性の観点から卸値で販売すべきかと思うのですが、その場合メーカーに卸値の減額交渉(利益が出る様に)することは可能なのでしょうか。。。常識的に考えて。

  • 質問者:YRF
  • 質問日時:2012-07-12 12:31:58
  • 0

並び替え:

可能ですよ。
ただ...何故卸値で売られていて儲かるかといえば..当然もっと安い訳だけど
大量に買うという交渉で安くなったりしますからね

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

スポットでタイミングが良ければOKの時も有り得ます。継続は無理です。
小売店さんしか出来ない事を、考える方向で経営された方が良いと思います。
価格競争すれば、店は潰れる可能性が高いと思います。
?をプラスアルファが、今後のお商売では大切だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

どれだけ仕入れているかによりますよ。値引きとかランク値とかがありますが大きいところは強いです。そうやって小売店はみんなつぶれているんです。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

誰でも知っている飲料を製造していたところに勤めていました。
社員には卸値で販売してくれましたが、特売でそれ以下の値段で売られていました。
会社で買うよりもお店の方が安かったです。

お店の卸値は売れ行きなどでランクがありますし、販売促進の時もあります。
メーカーの都合で営業の成績を上げるために数量を出さなければならないこともあります。
手間と暇かけて少ない数を販売よりも、大量に数字を上げるために値段で見返りをお願いすることもあります。
大きなお店の販売を抑える時もあるでしょうし、小さなお店が守られている面もあると思います。
新製品の宣伝の景品やキャンペーンなどで売上以上に、保護もされてはいると思います。

  • 回答者:美味しい飲料  (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

メーカー勤務者です。
「常識的に考えて」という文字に一安心・・・
例えば、Aという商品を「鈴木商店」は3ヶ月に500個販売しているとします。
そして「伊藤商店」は3ヶ月で10個の販売実績とします。
当然ですが、販売数の多い方が卸値は安いですよね。
YRFさんのご実家がどれ位の販売実績をお持ちなのか解らないので、例え話しでしかお答えできません。
メーカーの直販と小売店を同じ価格に設定するには、きちんとしたマーケティング戦略が無ければ、無駄なことになりますよ。
メーカーは単純に卸しているのではなく、過去の販売実績を良くみて、この店なら販売数の増大が見込めるとなれば、卸値の交渉も受けますが、単純に販売実績もそう高くなく、「メーカーと同じ販売価格にしたいから、卸値を下げて欲しい」と言っても完全に無視されます。
逆に、「何言ってんの??」的な扱いを受けてしまいますよ。
YRFさんはメーカーとの卸し価格の交渉を経験されたことがありますか?
卸価格の設定は「特約店加盟料」などが必要な場合もあります。
この時、加盟料を500万円支払っている店と、1万円支払っている店では当然、卸値の設定が変わるのはご理解頂けますよね?
卸値設定は様々な条件を鑑みて決めるものです。
メーカーがこの価格だから、ウチも同じにさせてという小学生的な発想は、お店の取引上、経営資格を確実に問題視されてしまいますよ。
何事も最初の契約事項に基づいて取引されているのが商売です。
契約事項を完全に無視して、思いつきで発言すると、最悪「取引中止」となる可能性が高いですよ。

あの「ジャパネットTAKATA」だって、仕入れ量がハンパではない状態でアソコまで安価な設定が可能なんです。
販売実績が多くなれば、メーカーだって「アソコの店に卸せば、シェアを伸ばせる」とメーカーのマーケティング戦略で、店から何も言われなくても卸値を下げていくものです。
もう一度、マーケティング論と商取引の勉強をされたほうがいいと感じました。

キツイ内容ですみません。
しかし、コレが商取引の『常識』です。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

有難うございます。商取引に関して、一度勉強してみます。

販売力によってだと思います。
そのメーカーの商品を中心に大量に販売できるようなら減額交渉できるでしょうけれど、
メーカーによって重要な小売店でなければ、難しいかも知れません。
仕入れもメーカーから直接なのか、おろし問屋さんからなのかにもよりますね。
交渉するのはいい事だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から25分後)
  • 1
この回答の満足度
  

大量に仕入れることができるのなら減額交渉はできると思います。

メーカーの希望する量を仕入れることができるかどうかです。

小売店ではどうんでしょう。。

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る