すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 就職・転職

質問

終了

学歴!そんなの関係ねぇ~!
8年間、社会人をやってきて、感じていることなのですが、
この世の中、学歴はあまり仕事の能力と関係ないのでしょうか!!

以前、業界最大手の出版社に勤めていたのですが、
そこが学歴は全く、関係なく、
大卒、短大卒、専門卒の方など、たくさんいました。

私は、今の世の中、まだ学歴社会だと思っていたので、
必死に勉強して、地方ではありましたが、国立大学に進学して、
学生時代はチヤホヤされたものです。
それが私のステイタスだったのですが、
社会人になって、短大卒、いろんな専門卒の方々と接するうちに、
そういった人たちの中にも、人間的に尊敬できる人が
たくさんいることに気づき、今まで国立大卒を誇りに思っていた自分が
恥ずかしくなってきました。
短大卒だって、専門学校卒だって、素敵な人はたくさんいます。
仕事だって、見習う点はたくさんあります。

そこで感じたのですが、
この世の中は、東大卒・京大卒の人や、
掃き溜め高校卒・中卒の腐ったミカン以外は、
そんなに、変わらないのでしょうか??

  • 質問者:まーちゃん
  • 質問日時:2012-09-05 14:00:19
  • 0

並び替え:

仕事の内容には学歴だけではない部分が多くあります。
ただし、学歴がないと希望した職種なり企業に就職するのは難しいです。
どんなに才能があり努力家でも門前払いは珍しくありません。
だからみな必死に学歴をつかもうとするのです。

あなたは必死に勉強して国立大学に合格し、卒業されました。
充分に尊敬に値する方ですよ。
短大卒、専門卒の方で人格が素晴らしい方程、学歴の壁を感じているはずです。
ですからその方々は逆にそんなあなたを素晴らしい素敵な人と思っています。
人間の勉強は一生終わりません。
どんな高校を出ていてもまた中卒でも素晴らしい方はいます。
30年程前は高卒、40年前は中卒が金の卵と呼ばれていました。

  • 回答者:かみなりおこし (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

会社で問われるのは「仕事の能力」であり、学校時代の成績ではありません。
ただ東大卒の多い会社に勤めている者の実感として、仕事の能力も「ある程度」学歴に依存するのは事実です。

やっぱ東大卒は仕事のできる優秀な人が多いです。
ただ例外はいますね。元上司は高卒でしたが、東大卒の部下を使いこなしてました。

かっこ良かったですよ~。

  • 回答者:地方国立大卒 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうですねそんなことよりその人の強みをどういかすかでしょう。
たとえ東大だとしても。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

社会に出たら実力勝負です。
その中で学歴がものをいうとしたら繋がりでしょう。
人脈も実力のうちです。
それすらなくプライドばかり高くて仕事の出来ない人間だったら意味ないですね。
学生時代に勉強に注いだ努力やノウハウを仕事に生かせればいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

学歴は大学まで。。。
社会に出たら、学歴よりどう対応できるか?が重要です。
学歴の高い人ほど、物を知らなかったり仕事ができなかったり・・・です。
自分の学歴だけで、威張っていて。。。尊敬する以前に情けなくて。。。の人多いですよ。
それでも、基準は学歴なので給料泥棒みたいな人がたくさん。。。
高卒、専卒、短大卒の人が素晴らしい人たくさんいますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

学歴は関係ないと思います。
入社の際は学歴が考慮されるかもしていませんが、入社後は実力次第ですから学歴は役に立たないと思います。要は仕事が出来れば会社の利益になるのですから、本人の得意分野等や興味がある分野もあったりしますので、学歴は関係ないですね。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

どんなバカで取り柄がない人間にでも、掃き溜めだとか腐ったミカンだとか批判をしてしまうと、いくら高学歴でも下品にみえます。
心のなかではなんでもいいのです。
自惚れてたって構いません。
しかし、人のいいところ(利用価値)を的確に見出して(冷蔵庫の残り物で絶品おかず、的な)活用できる人は、それらの人を上回って素晴らしいと思います。

高学歴な人は、その素敵な人達を引っ張っていける、もっと素晴らしいリーダーに、率先してなってほしいです。

  • 回答者:d (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

受験テクニックを幼い頃から磨いて中学~大学まで偏差値の高い学校へと進学した人たちはそのレール上の職業以外は通用しないでしょう。

賢さ(暗記力、想像力、発想)は持って生まれたもので受験テクニックをみがくこととは関係ありません。
これにくわえて、会話力、人付き合い、協調性が備わった性格ならば学歴関係なしに通常の職場では信頼され必要とされるでしょう。

ただ、あまりこだわらず学歴があるならそれを無駄にせず使えるものは全て使って資格をとり、スキルアップすることもよいのではないですか?
学歴抜きで取れる資格もありますが、一定の学歴が必要な資格も公務員試験や入社試験もあります。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

まぁ、関係ないな。
例えば、工学部行っても、普通の会社に入ったら工学関係ないし・・・
一昔前なら話は別だけど、今は大学出てもあたりまえだから、一昔前の高卒で就職するのと同じレベル。結局はその人のやる気次第だし、世渡り上手な人は仕事できなくても出世しちゃう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

それは適材適所にいないからと、
学歴が反映されるのはもう少し高いところでないと実感しないから。

・・・です。

例えば、営業職にとって重要なのは学歴ではなく話術。
もっと極端に書くなら、東大を出て板前修業をするようなもの。

これを縮図とすると、業界最大手の出版社であっても、
ザッパが集まるような部署では力を発揮できないのです。

これは悪いという意味ではなく、そのような部署では
「学歴よりも重要な要素が多分にある」からです。

東大卒の1年目より、高卒で4年目のほうが社会のルールは知っている
ことが容易に推測できます。
(もちろん、経緯は重要ですが)

ですから、学歴が関係のないところに
高学歴な人間が入ることでうまく行っているケースは、
○その人が学歴意外で適材である
○そのワーキングスタイルに学歴は関係ない
この二つが大きな要素として考えられます。

また、国立や私立でもS+やA+ならともかくとして、
大手ならA-以下の大学なら学歴は同じと判断されます。
(そのレベルではたくさんいますから)
その場合、学歴よりも他を重要視するのでいろんな人が集まってくる。

とも考えられます。

  • 回答者:Sooka! (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

まず学歴は何に関係あるか・・・。
それは企業、特に大企業ですが新卒採用の際にある程度採用する学校を決めています。
北海道なら〇〇大学と△△大学以外は採用しない・・・とか。

足きりみたいなもんです。

企業に入ってしまえば、持っている能力によってできる・できないの見方が変わってくるともいます。

東大・京大出身は確かに頭はいいが、営業をやらせても人付き合いが下手で成績が上がらない・・・といったことがよくあると思います。
あと、内勤であっても電話応対が上手にできないなどもある意味できない社員になってしまいます。

なので高学歴だからといってできる・できないはある程度関係ないと思います。
あとは上司がうまく社員を操るかです。
今まで経験してきた中で一番必要なのはコミュニケーション能力だと思います。
これは学歴は一切関係ありません・・というか高学歴の人ほどできていません。
霞が関の官僚なんかがこれに当たるのではないかと思います。頭はいいです。

この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る