すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

アニキという言い方がありますが古いという意味らしいです、なぜそんな言い方になったのでしょうか?意味不明です。

  • 質問者:Sooda! くん
  • 質問日時:2008-09-18 15:30:24
  • 2

 以前、飲食店で働いていましたが特に寿司店や和食関係の店で使われることが多いようです。

 古い方の食材や御飯を「兄貴」、新しい方を「弟」と呼ぶのが一般的です。

 先にミーなさんが書かれているように、お客さんにダイレクトに意味が伝わらないようにする為(トイレ等も、各業界で隠語で呼んでますよね)という意味合いでしょう。


この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

もし知ったら気分悪いです、すぐ出ます!和食関係は男性が多いので姉貴や妹ではないのかも、ありがとう(^_^)v

並び替え:

それはお料理の世界の業界用語ってことでいいんでしょうか??

同じ食材で入荷してきたのが昨日と今日であれば、昨日のものが先なので「アニキ」とよんだりします。

兄弟に例えて先と後を「アニキ」や「オトウト」なんて言ってました。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

料理の世界かどうかまでは私もわからないのですが、食材でそういった言い方を耳にしました。ありがとう(^_^)v

飲食店などの隠語ですね。
店内で、店主がどっちが古いので、古いのから使いなさいとモロに言うより、アニキから・・・ って言った方が分かりにくいからでしょう。

先に仕入れたものっていうことで「兄貴」ということでしょう。
語源までは分かりませんけど、あちこちのお店で使われています。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なぁるほど、アネキでもよさそうな気もしますが、食料品は男性扱いだったのか。ラテン語系は名詞に男女別があるから、輸入食材を扱う西洋料理店ならそんな影響もありとか。ありがとう(^_^)v

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る