すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

中国製食品を食べないで、あなたは生きていけますか?

私たちが知らないところで中国製食品が使われていますよね。
メイドインジャパンと思っていたら袋だけと言うこともあるんじゃないんですか。
食の安全って、自給自足しかないのでしょうか。
会社は儲かれば何でもいいんでしょうかね。
中国だけの問題ではないのですが。。。。

  • 質問者:悩み中
  • 質問日時:2008-09-23 07:32:38
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

ご意見ありがとうございました。

表示を見て中国産と書いてあれば買いませんが、国産と書いてあってもそれが本当なのか、疑ってしまう自分がいます。
加工食品などは、使われているもの一つ一つが国産なのか中国産なのか、まったく分かりませんよね。
料理やお菓子もなるべく手作りするようにしていますが、原材料段階で混入されていたら・・・それはもう個人でどうすることも出来ないと思います。
消費者の期待を裏切り、偽装を続けてきた食品メーカーが後を絶たないこと、自分の企業さえ儲かれば良いという思想が生んだ結果ですよね。
それにより、多くの健康被害が生じている問題を、メーカー側はもっと真摯に捉えて欲しいです。
失った信頼を取り戻すにはどうすればいいのか、真剣に考えて欲しい。

消費者の私たちとしては、少しでも賢くならざるを得ません。
便利なものに頼りすぎた結果、こうなってしまったのかも
地場野菜、その季節に取れる旬のお野菜を使って自分で料理する・・・。
数十年前まで当たり前のように行われていたことを、今一度実践する時が来ているのかもしれません。
食の安全、家族の安全は、買い物をして料理をする私の手にかかっていると思うと、決して疎かに出来ない問題です。
知らず知らずのうちに中国製のものを食べさせられているかもしれないという恐怖心は拭えませんけれどね。
本当に何かが間違っている世の中だと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

疑い出したらきりのない問題ですよね。今の日本の自給率を考えれば輸入に頼らなければ食べれませんし、食品全てを産地・農家まで分っているもので賄おうとすれば高額になるし・・。生協でさえ今では産地偽装の食品が入ってきますし、会社のモラルを期待するしかないんじゃないでしょうか。せめて、残留農薬とかの、検査だけはしっかりやってもらいたいですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

知らない間に食べている事は相当多いともいますよ。
全部国産品だと高いから、誰も買わなくて結局中国産の需要が高まっている状況もありますし。
中国の人と日本の消費者双方に問題が有ると思います。

  • 回答者:知識人 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

すべて自炊ならば生きていけると思います。
ただ、偽装されていたらわかりませんから無理ですね。
これは、中国だけの問題ではないと私も思います。
安いものばかりを求めてしまう方にも問題があるのかな。

  • 回答者:respondent (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どこからどこまでが国産でどこからどこまでが外国産となかなjか区別できないので難しいですね。
今回のメラミンはとりあえず牛乳関係にとどまっているのである程度限定されますが、他の食品でも混ぜられてたってことになるともうなかなか全部はチェックしきれないと思います。
国産品もたくさんあるので、丁寧に選べば国産品だけでも生活できると思いますが、元をたどれば飼料が中国産だったり肥料が中国産だったり農薬が中国産だったり、作ってる人が中国じんだったり(これは関係ないか)、袋が中国産だったり、完全に中国産なしっていうのは意外に難しいかもしれません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

生きていけます。  むしろ中国製品を食べ過ぎたら生きていけないかも・・・
って恐怖がありますね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なるべく国産を買うようにしていても、偽装されているかもしれないので
自身ないです・・・産地直送って高いし・・・農家の方は一番安全かも・・・

  • 回答者:respondent (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

分かれば避けるのだが、確かめようがなければ食べるしかないだろうな・・・食べて不健康になる可能性があるのと食べなくて死ぬのでは、選択の余地はない。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

無理でしょうね。
だいたい国産品だけ食べたくても、高すぎて手がでません。

国産品の国際競争力が無さ過ぎるのが原因でしょうが、現実的には狭い国土なので農業に競争力があるはずもなく・・・

ああ中国人に改心してもらうしかありません!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

生きていけないと思います。

できるならあまり食べたくないのが本音ですが
生活費のこと等と相談したら
自然と中国製食品がくちにはいっている気がします。

外食したらどこ産なのかってわからないですしね。。。

  • 回答者:respondent (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

個人的には、極力食べないようにしています。その為に食費がかなり割高(2,3倍にはなります)になることは覚悟しています。逆に言うと、安い食品には手を出さないように気を付けています。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たぶん食べていけないと思います

ついこの間も徳島産と書いてあったタケノコを購入しましたが
TVで中国産のタケノコを徳島産と偽り販売したとニュースが
流れて「アチャー もう食べたわー」と思ったことがありました
確かに国産にしたら安いなと思った記憶があります
といって高いから絶対信じれるということもないですものね

国内でも事故米など不正をして利益を得る業者もあることですし

知らないところで使われている物までは確認しようがないですが
せめて中国と明記しているものは買わないようにしようと思っています

  • 回答者:お助けマン (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

生きていけます。   
中国製品を食べた方が死にそうです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それは、無理だと思います
加工品だけではなく、素材自体が輸入物なのだから
自給自足で生きていこうと思ったら絶対に無理です

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中国製の食品て思ってる以上に多いですよね
日本から中国の食品がなくなったら、辛いですね。
中国製の方が安いですし・・・

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

多くの人がスーパーで安い食品を安易に買っている限り、大量に用意しないといけないので、外国からまかなうことになるでしょう。

でも、実際何十年か前は今の中国からやってきた食品よりもひどいものは日本でもあふれてました。農薬やポストハーベスト、着色料や保存料もそれは驚くようなものが使われてました。かといって、団塊の世代が体を蝕まれたり、寿命が短くなったりということはないように思うのですけどね。

うなぎでも、えびでも生産現場を見たら、食べられなくなります。

  • 回答者:洞爺湖の上のぽにょ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

かなり大掛かりで実現性の乏しい話になりますが、国内の農業人口を増やすしかないと思います。
食糧自給率の低さが問題になっていますがそもそも我が国は自給率100パーセントの時代の方がはるかに長いのですからね。
まあもし食糧自給率が上がっても外国産食料の輸入をゼロにするなんて事は出来ないし(アメリカみたいに無理矢理圧力をかけて危険な食料を押しつけてくる国もあるし)危険な食品はある程度出回るでしょうが消費者が自覚を持って危険な食品を拒否すればやがてはそういうのは淘汰されていくのではないでしょうか。
そのためにもやはり農業人口の増加と食糧自給率の向上は必要なのです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

生きていくほど自信がありません、自給自足のサバイバル生活していれば別ですが。
残念ながら、良心だけで会社をやっていたら、倒産は底なしになることでしょう。
「ウソも方便」といいますが、小さいことには、気にしないようにしています。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

食品添加物が大半中国産なのはもちろんのこと、
「国産」と書いてある野菜などの「袋」や「袋の原料」は中国産です。
というかコンテナにしても袋にしても口にするもの以外でも
絶対に中国産が混じっています。
自給自足といっても全く含まないというのは無理があると思いますね。

ここまできたら中国の「良心」が残っていることを祈るばかりです。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

食品関係の輸入品(特に加工食品)は中国が多いですが、非加工品であればそれ程多いとは思いませんので問題なく生きていけると思います。(但し、中国以外の外国品も食べないと言うのであれば厳しいでしょうが)

>食の安全って、自給自足しかないのでしょうか。
それも怪しいです。知らない間に地下水が汚染されていたり、大気の汚染の為、雨水が汚染されていたり、完全に閉じた環境ならイザ知らず、自給自足のために肥料等を購入した場合それが元で...ということも考えられます。(狂牛病等は餌に混ざった肉骨粉が疑われていますし)

>会社は儲かれば何でもいいんでしょうかね。
営利企業は利益を得るための組織ですから、基本はそうでしょう。
ただ目先の利益を追うのか、将来を見据えて地道に利益を確保するのかそれは企業によると思いますが。
ゆとりある状況なら、地道に顧客の立場に立った企業が大勢を占めるでしょうが、経済が混乱して自転車操業のような状況に立たされた場合、将来のことよりも目先の利益に目がいき顧客軽視の行いをする企業が増えるのも必然の成り行きのように思えます。(また国営企業で、顧客の維持を特に考えなくても存続できる場合も顧客軽視が懸念されます)
食に限らず、原則消費者が一昔のようにものを見る目を養い、自分で納得・妥協しての購買を行えば、不適切な企業等は自然淘汰されるでしょうが、現状のように消費者の多くがマスコミに踊らされている状況では企業は対マスコミ視点の対策に偏重し本質的な問題解決にはいたらないと思われます。また、政府による規制の強化も税金の無駄使い(関連組織への補助金?)ぐらいにしかならないのでは?(規制強化によるコストアップが製品化価格に上乗せされ、実質損をするのは消費者?)

消費者としては、色々な情報を集め、自分が信じられると思う商品のみを購入すること、また、商品に記載されている表示については悪意の有無の係わらず誤記されるケースも稀には発生するので過信せず、参考程度に受け止めること、マスコミに踊らされないことを注意することが大切ではと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たぶん無理だと思います。つい99円ショップなどにも行っちゃいますし。

  • 回答者:metamo (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分の身を守るのは自分自身と言う、会社等で言われる、安全の原則を本当に考えるべきでしょう!
今はお金さえ出せば、大抵のものは手に入ります。
そして、1次産業の儲けって無いに等しい(逆に赤字)状態であっても、何もしない政府も悪いし、そんな仕事を嫌う風潮も問題があります。
できるだけ国産の物を買う、見た目の良いものしか出荷できない商流を変える。買う側も意識を変える。流通/販売者は儲かっても生産者は赤字って絶対に無くすべきです。
制度として無くす事を考えないと、国内の生産者がいなくなります。
すでに米は、後10年で後継者が無くなるでしょう。。
消費者の意識を変えない限り、どんどんと中国も含め、外国産に取って変わります、そんな風にはしたくは無いですね、、

  • 回答者:とむ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まあ、正直ににわかりやすく分けてあれば出来そうですね。

「地産地消」 加工食品を減らせばかなり出来ますね。
日本はほとんど捨ててますからね。
捨てなければ、自給率相当高いですよ。


  • 回答者:paco (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

野菜や肉などのもの、冷凍餃子などの中国で生産・加工されたものは一切買いません。
しかし日本製の製品に中国の加工品が入っているとその加工品の原産地記載がありませんので不可能ですよね。
従って無理でしょう。
自給自足だって野菜の種が何処のものだか記載義務があるのか?
したがって現状では無理でしょう。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中国産と表示されているものは避けますが
加工品の中で使用されているものや外食の場合は
知らないうちに食べてしまうことになりますね。

わかる範囲で避けて、なるべく摂取量を減らす
ことしか出来ないような気がします。
企業モラルの低下 本当に嘆かわしいですね。

  • 回答者:ぴおーね (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中国産はなるべく食べないようにしていますが、食べてると思います。
ちゃんと袋に記載してないのもあると思います。
食べないで生きていければいいんですが、そうはいかないと思います

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一連の騒動の前はスーパーで『おっ!これはお買い得!!』と思って無意識に購入して品々の殆どが中国製でした。  単身赴任オジサンとしては出来るだけ食費を抑えようとしていたのですが、流石に最近は中国製と分かっていたら手が出ませんねぇ。  しかし、考えてみてください。  確かに話題になることが多いですが、中国人が全員病気になったり死亡しているわけでは有りません。  外国から見たら最近の日本も同様に見えているかも知れませんよ。  マスコミは1のものを100にすることは、苦も無くやってのけます。  私はある事件で被害者の一人として報道される側に立たされたことが有りますが、当事者からすると相当に歪曲されて というか、都合のいいように意図的に編集されて報道されたものです。  その多くは事実には違い有りませんが(一部勉強不足によるものか事実と異なる表現もありましたが・・・)、例えばインタビューした結果を放送する場合に、意図的に賛成か反対を多く電波にのせて、いかにも多数派であるよに誤解させることなど常套手段ですよ。  特に一部のキー局は露骨です。  ですから、答えとしては『中国製食品を原料も含めて全く口にしないことは、現実的には困難であり、そういう意味では生きていけません』と言わざるを得ないのかもしれませんが、摂取したからと言って、生きて行けなくなくなるわけではないので、私としては、安全な中国食品の輸入を確保するべきだと思いますよ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たぶん生きていけないと思います。
まずかなり物価上昇するでしょうねぇ・・・

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

食の安全は、自給自足でも怪しいです。
植物を育てるその土が、安全でないといけないですし
空から降ってくる雨の中に
有害なものが入っていない、という条件が必要なので・・・。

無農薬栽培を!と宣伝して販売していた植物性由来の害虫忌避剤に
日本では禁止の農薬が混入していたこともありました。
それも、中国の工場で作られていましたね。
毒ギョーザのだいぶ前の話ですが。

それにしても昔、安さを売りにしていた中国生産の野菜は
恐らく多くの人が、ずいぶん食べてしまっていると思うけど
過去はどれほど大丈夫だったのだろうか・・・。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

無理でしょうね~
自分では気を付けていても、知らず知らず・・・
レトルトを使ったり、外食したら、
何処産なんて、一切わからないですし・・・

でも、中国産!といわれれば、食べたくない!と、思ってしまいます

  • 回答者:ママン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

食べないで過ごそうと思えば、99%国産で大丈夫ですが、思い切りお金持ちじゃないとムリかもしれません
中国産は3分の一以下の値段ですもんね

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中国製を避けようと思えば避けることはできます。加工食品や外食に頼らず地産地消で手作りすれば簡単なことです。私は有機栽培の広東バナナを買ってますけど。
中国製食品が使われていること、及び自給自足は安全かどうかではなく、安心かどうかです。

  • 回答者:ミートホープ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あまりにもマスコミに踊らされすぎだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今は中国製品に限らず不安はありますが、現状を考えると中国製品抜きでは生きていけないですね。
日本も昔は同じような状態で、そこから今のように(そこそこ)安全性の高いレベルまでこぎ着けたわけですから、今後に期待したいと思います。

  • 回答者:ふひは (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

究極の安全は自給自足でしょうね。
でも市販の種自体が化学薬品が使われているので、1年目は買ってくるとしても2年目以降は種も自分で採っておいた方がいいですね。
しかしこれは現実的にはほぼ不可能なので、被害を受けても仕方がないと割り切って買ってきた食品を食べるしかないですね。
食に限らず世の中に100%の安全など存在しません。割り切って生きていくしかないです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から61分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中国製食品は、食べない、触れない、嗅がない、をモットーに注意してます。
混ざり物は食品会社をしんようするしかないですね。

  • 回答者:暇人 (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もうどれくらい食べたかわかりません。

信頼出来るのは田舎から送られてくる野菜だけですね。

生きていく為に家庭菜園を検討中です。

  • 回答者:respondent-666 (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中国製と書かされていない食品だけを食べないこと自体は可能と
思いますが、最近の産地偽装を考えると本当に中国製でないものを
食べているのか分からないのが非常に不安です。
嘘をつかないというのは社会生活における最低限のルールと思うのですが
国内外ともそれを全く実行していないのは腹立たしいです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

企業が中国、さらには東南アジアの各国へ進出してますので、外国産の食べ物ばかりですよね。この問題がおき始めてから若干日本産が増えたような気もするんですが・・。
今回の事件は東南アジア各国が第二の中国にならないためにも教訓とすべき事件だと思うのですが、日本国内でも生かされていない現状です。

消費者はもっと危機意識を持たなくてはならないですが、生産者にはもっと厳しい取締りが必要なのかもしれません(まじめな生産者にはかなり痛手だと思いますが・・)。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

意識的に排除しても、気づかない内に口にしてると思います。
日本の商流がそうなっちゃってるから仕方ないです。
悔しいけど、中国側で何らかの対策をしてもらうか、江戸時代に戻って鎖国を行うか。
でも江戸時代って自給自足ができてたんですよね。
もし日本で今それやったら世界中で干されるとは思いますが。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かに中国だけの問題じゃないですよね。はっきり言って、世界の問題ですよ。今中国は世界の下請けの様な物で、世界中に食品も輸出していますから、大変な問題です。日本で売られてる商品も加工品などほとんど中国が関連していますから、知らず知らずのうちに食べている可能性は有りますよね。今は、中国製品を自分は食べてないと思っても、知らず知らずのうちに食べている、と言う事で、中国製品を食べないでは、今の日本人は生きていけない。と言う事でしょう。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今の世の中では無理でしょうね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
自給自足も限界がありますからね。
農産物直売所で誰々さんが作った野菜と言うのは安全でしょうか

自給自足をしない限り無理だと思います。
それなりの値段を出して買っても、偽装されている場合もありますからね。
安いものはそれなりに疑いもできますが、「国産」表示で金額が高ければ
信頼してしまいます。
中国だけではなく企業のモラルの問題、消費者の意識改革も必要でしょうね。

  • 回答者:Sooda! ちゃんポン (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
自給自足といっても出来るのでしょうか、疑問です。。

原材料に深く入り込んでいますので、日本製のものでもかなりハイブリット製品となっていて、難しいですね。
商社や食品会社は競争なのでコストを考えなければならない、そうすると皆が高い国産品を使うようにする法規制や政策が必要と思います。
農水省‐政府‐自民党がまじめに考えないと解決しない問題ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
でも、そうすると、エンゲル係数が上がって生活が苦しくなりますからね。

「とにかく安いものを」

という消費行動にも責任はあると思います

「良品質のものを適正価格で」

が基本です

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
でもコンビニのお弁当を1000円出せないですよね。。

加工品のほとんどが中国製食品だということを初めてニュースで知りました。
中国製食品なしでは生きていけないのかなあ。たびたび問題が出ますとやはり消費者としては、スーパーの加工品は買わず、道の駅とかで販売(地産池消)している安心・安全な手作り味噌や野菜などを中心に食べていこうと思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
でも、日本でも三笠フーズの件もありますから、
国産も信じられないですよね。。

知らず知らずに
摂取しているであろう
中国製に驚愕です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

国民の考え方一つです。何でもかんでも安ければいいという考えを捨てなければ治りません。安全を買うにはコストがかかるんです。
中国製品を食べないで生きていけるかとなると、外食が多いので多分むりなはなしでしょう。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
エンゲル係数が上がって生活が苦しくなりますからね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る