すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

「○○だワン!」・・・。

犬がそんなこと、思っているわけないのに
語尾にワンをつけたり、ニャンをつけたり
するのって、何でなんでしょうか。

あと、ご存知でしたら教えていただきたいんですが・・・

例えば外国語でもこういった書き方をすることがあるのかニャン?

  • 質問者:Sooka!
  • 質問日時:2013-07-30 10:15:29
  • 0

並び替え:

こういう言葉をオノマトペと言って、感情が豊かになって、イメージも浮かび、その言葉を使えば、多くの言葉を使う必要がありません。

だから、便利さもありますよね。親しみも出てきますよね。

自分は、英語とドイツ語くらいしか分からないけど、助詞(です。ます。)に、これを使っているのは見たことがありません。

日本語って、いろんな意味で、ステキな言葉ですよね。

  • 回答者:自己満足 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

ワンとかニャンとかを語尾につけるのはそれが何の動物を表しているか教えるためと、
犬(もしくは猫)の言葉を話していますという表現のひとつです。

英語で鳴き声を使うのは赤ちゃん語だけです。
犬のことをbow-wow、牛をmoo-mooなどと言いますが語尾にはつけません。

  • 回答者:シッポナ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど、やはり日本独自の文化(?)なんですね。

語尾に「ワン」や「ニャン」を付けるのは人間の脳に、

犬の鳴き声→ワン
猫の鳴き声→ニャン

という強いイメージがあるからではないでしょうか。
だからアニメなどで犬がしゃべっているシーンだったら、
犬がしゃべったら「ワン」と言うだろうという、イメージからくる想像だと思います。


外国でしたら、そういう書き方をするのかはわかりませんが、
少なくとも日本とは鳴き声が違うので、「ワン」や「ニャン」はないと思いますよ。

参考までにどうぞ
●犬
ワンワン:bowwow(バウワウ)
ウー:woof(ウーフ)
●猫
ニャー:mew(meow、miaow、miaouともする)(ミュー)

よくわからない回答ですみませんでした(^_^;)

  • 回答者:luuuy (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いえいえい、大変参考になりました^^

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る