すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

『ヴェニスに死す』を読んでいるのですが、『字を書き、その上へ小箱から青い砂を取ってふりかけ、砂を瀬戸物の小皿に払い入れ……』という記述がありました。この青い砂というのは、吸い取り紙の代わりのもの、と考えていいのでしょうか?
もしそうなら、とてもおしゃれだなと感じました。少し調べたけれどわからなかったので、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 質問者:困ってます
  • 質問日時:2008-09-24 17:40:57
  • 0

吸取紙と同じ用途です。18世紀を舞台にした小説にも書き終えた手紙や書類に砂をふりかけて乾かすシーンが出てきます。
より便利な吸取紙の登場で姿を消したのではないでしょうか。

砂の容器をsand pot(砂壺)といいます。そのものズバリの写真ではありませんが、下記のサイトの写真62(書き物机)の説明で筆記具セットの一つであったことがうかがえます。
http://homepage3.nifty.com/art-vivre/dec/louvre-04.html

  • 回答者:T (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

わかりやすく、丁寧かつ的確に答えてくださり有難うございます。おおよその使われていた時代や名称も知ることができてとても役立ちました。

並び替え:

すいません 回答ではないのですが…。
今度CSで放送があって、見てみようと思っていたので(すごい美少年だから見た方がいいと知人にいわれて(^^))、すごくタイムリーだなぁと思い思わず回答するを押しちゃいました。
想像したらすごいおしゃれですよね。今度チェックします。

  • 回答者:知識人 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私も映画、見てみようかなと思います。
コメントしてくださって有難うございます(^^)。

昔は砂を吸い取り紙のようにインクを吸わせるために使っていた、と何かで読んだことがあります。
なので、質問者さんのお考えは正しいと思います。

  • 回答者:知識人 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答してくださり有難うございます。
その文献(?)ぜひ読んでみたく思いました。

『ヴェニスに死す』走りませんが、

洋画で、吸い取り紙の代わりにそのようなのものを使っていました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

おかげで、ヴェニスに死すの映画作品や同時代の映画を見るという方法に思い当たりました。回答してくださり有難うございます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る