すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

バザーは、生活防衛ですか?
     安物買いの銭失いですか?

秋が深まるにつれ、バザーの季節になりました。
生活防衛と思い、雑貨・日用品(後に必ず消費する物品)を買うのですが、毎年の事ながらと言えど、帰宅時の大荷物に、義母は呆れているみたいで、最近は直に使う物意外はこっそり納戸に仕舞い込み、証拠隠滅状態です。

  • 質問者:売り上げは寄付(らしいので)。
  • 質問日時:2013-10-19 21:35:14
  • 0

並び替え:

いらないのに安いからと購入すれば、それはもったいないですね。

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

4~5個の纏め売り、なんてありますからね。

廃品回収と思えば地球に優しい。
納戸に隠すようでは、いずれ質問者さんが廃品に出すハメに。。。
地域交流と思えば気が楽かもしれませんね。

  • 回答者:3R リユース・リサイクル・リヂュース (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

たとえば、同じ・類似品を3~4つ買って、
使用中、予備に一つだし、残りの2~3つは納戸って意味なんですが。。。

もっとも纏め売りの中で要らなかった品は、地域のバザー提供品になります。
バザーへ行くのも、地域バザー(小・中学など)提供品をゲットする目的もあります。
サイズ違いなどは、合う人が買ってくれますし、バザー公共施設の利益にもなりますから、まず廃品行きにはなりません。
いまは小、子供の在学地バザーだけですが、一昔前まで、在学生がいなくても、幼・小・中、在学してる高校、老人会、広地域のイベントバザーなど、各袋わけして、提供品を用意した事もありました。

必ず消費する物なら家計の節約になるのでいいのではないでしょうか。
ついでにという事で余分な物を購入してしまうとなると家計の節約にはなりませんが。

  • 回答者:匿名 (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

考えによっては、生活防護になるのでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

必要な物を買っているなら、バザーは、生活防衛だと思います。

  • 回答者:あとめ (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日用品は必ず使うのでしょうし生活防衛だと思いますが
問題は雑貨でしょうね。
私も経験ありますが安いと「何かで使えるかも。」「いつか使うかも。」と
さほど必要性を感じないのに買ってしまったことあります。
そして何とか使うのですが安いだけ使いにくかったりして
安いから仕方ないか・・・と思いながら使ってる事が多いですね。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

3~4個で纏め売りの1つだけ欲しいから買うって残りは、、、ってのが間々あります。その1つも正規な値段よりは安いのでつい、です。

バザーだからと言って不良品だけを出さなくてはいけない決まりなんてありませんよね。
つまりはそういうことです。
新品ばかりがいいものとは限りません。
需要と供給がしっかり合わさっていればいいのです。
不要なものを安いからと買うのは問題ですが
日用品ならば賢い買い物なのでは。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

毎年、後に必ず消費する物品を毎年買うのなら、生活防衛でしょ。安物買いの銭失いなら、懲りて、やらないでしょ。

  • 回答者:匿名 (質問から54分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る