すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

電化製品に詳しい方に質問です。
基盤制御のガス暖房、灯油暖房は使わない時は通電しない方がよいのでしょうか?
省エネからいうと、コンセントから抜くのが正解ですが、
時刻、タイマーなど、内部電池のようなものがあるものは、そうしないほうがいいのでしょうか?
使う頻度は月に二回程度です。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2013-12-21 23:42:23
  • 0

並び替え:

月に二回程度しか使用しないなら通電させておく必要が無いように思えます。
コンセントから貫いておくのが賢明です。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

「基盤制御のガス暖房」の意味は不明ですが・・・

電化製品の中で電源スイッチが「カチッ!」と大きな音がするものは待機電源はなく
そのまま繋いでおいても電気は消費しません。

電源スイッチを押したときに音がしないものは、殆ど待機電源が掛かっていて
そのまま繋いでいると電気は消費し続けます。
これは電源スイッチを電気で入れるためです。

最近の電化製品は前者は少なくなり殆どが待機電源が掛かるので、
プラグを抜いておく方が無難です。

タイマーや温度設定はプラグを抜く度に消えるので、次に使うときに再設定します。
製品によっては内部メモリーで記憶しているものもあります。

日付や時計が付いているものは内部電池で動いていますが、
内部電池は1年程度は消えない設計になっているのでプラグを抜いても大丈夫です。
逆に言うと、カレンダーや時計機能付きでプラグを抜くと消えるのは設計不良品です。
卓上暖房器でカレンダーや時計付きと言うのはないと思うのですが・・・

  • 回答者:匿名 (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る