すべてのカテゴリ » マネー » 企業・経営 » 会社情報・業界動向

質問

終了

アメリカ大手の銀行を買い取ったある日系企業ですが、
破綻して国から援助してもらっていませんでした?
記憶違いだと申し訳ないのですが、
国からお金が出たというのは、私たちの血税ですよね?
そんなにお金があるのなら、国民に還元しようというのが筋じゃないんでしょうか?

わかる方、わかりやすく回答して下さい。

  • 質問者:悩み中
  • 質問日時:2008-09-27 02:03:48
  • 0

並び替え:

中東への人的支援、当然資金の支援も日本側が言い出した訳ではないでしょう。アメリカが自分ところで始めておいて、どうにも持ちこたえられなくなって、各国へ支援を依頼してきたからこそ、色んな問題があるにも拘わらず日本政府が動いたのでしょう。
今回も、アメリカだけでは解決できないようになってしまい、そのままだと各国へ波及するのが必至だったので、どっかの筋から日本政府へ、そして日本政府には首っ玉を握られている金融機関へ打診が入ったと思っても間違ってないように思います。
誰かの言ではないですが、自分が火の中に居るのが分かってて渦中の栗を拾いたいと思う金融機関は無いと思いますよ。

ブッシュと、アメリカの言いなりになってしまう日本政府の予測が外れてしまったら、どっかの戦争のように、日本の金融機関も一緒に泥沼に足を踏み入れてしまうことになるかも知れません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

どうも記憶違いよりも勘違いしているところが見受けられます。
破綻した企業がなぜ今でも営業しているのか。
国は私企業に対して原則として支援(出資)はしても援助(寄付)はしません。出資したお金は返してもらいます。
出資した企業が破綻したらお金は返りませんが、営業しているのであれば返済というものがあります。
もう一度ニュースを読み直してください。

  • 回答者:見出し君 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そうですねまずは国にお金を返したらと思います
もらいどくなんだろうな
ついでに法人税も納めてほしいです

でこの買い取った博打失敗したら
また銀行大変ですよ
銀行って誰のお金で運営してたんでしたっけ
国民には1000万までしか保証なかったですよね

(きっとお金持ちや特定の方はつぶれる前に情報がいって
早めに引き落とすんだろうな)

  • 回答者:respondent (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

公的資金(血税)導入しても国に返済しています。
そういう買収は常識を超えた決断だったと思う。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

公的資金導入で立ち直った銀行は国に返済をしていると思います。
あの時批判もありましたが、今銀行が潰れずに存続していることを考えると一定の評価はできると思います。
しかし、バブルが弾けたあと、米国企業が日本の企業や不動産を買収したように日本も同じ道をまた歩んでいます。
日本の金融界はもう少し違ったプロトコルで新しい金融システムを考えて実行する時期ではないかと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私の家族も、あなたと同じことを「おかしい!」と言い続けています。
やっぱり、おかしいですよね?
血税を返してほしいです。

  • 回答者:お助けマン (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

税金による支援を得た企業が国民にその利益を還元する方法は、優れた商品・サービスを提供する以外にありません。
そのために、各企業はR&Dを続けているわけです。
国から支援を得たら、R&Dを充実させて、受けた税金以上の価値を生み出し、それを市場に投入すること、それが企業の存在意義です。

あなたのおっっしゃる通りです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

破たんした銀行(●利銀行とか)は、そんな大それたことはしないと思う。後、投入された公的資金は、上げたのではなく貸したのだと思う。もう返してもらった思うが・・・

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

当事者じゃないので、正確なことは判りませんが、たしか破綻はしていないと
思います。(公的資金で破綻を免れたということを広義の破綻とするならば別
ですが。)

現時点では、注入された公的資金は、通常以上の利息を付けて返しているため、
企業内の資金は自由に使用できると考えていると思います。その意味では、
国民に還元しているということになるのではないかと思います。

今回のサブプライム問題等による破綻銀行の買収は、その企業が買収銀行を
有効に活用することで、買収金額以上の利益を国民に還元することができる
と思います。バブル景気の時は、ビルやゴルフ場などを買いあさりましたが、
それらはその後の不況で殆ど手放しています。銀行などの企業は生き物ですから、
上手く活かせば、相当なリターンが期待できると思います。

また、今回は世界経済が混乱しており、先進国の中では、日本の企業が一番
疲弊していません。その観点からも、世界経済を早急に安定させ、かつ、日本の
地位向上を図るという意味で、買収することは大きな国益になると思います。

当事者の方がいらっしゃるのでしたら、コメント願います。

  • 回答者:お助けマン (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る