すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » ビジネスマナー

質問

終了

了解と承知。
ビジネスで使うにはどちらがふさわしいですか。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2014-03-20 13:21:06
  • 0

並び替え:

部下や同僚などに使うのなら「了解しました」で大丈夫ですが、
お客様や目上の人には「承知しました」「かしこまりました」が適切な言葉です。
承知には目上の人の命令などをうけたまわるという意味があり、
敬意が入った言葉だからです。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

了解はあまり使わないですね。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

「了解」は友達や同僚に使う言葉だけど、お客様や上司には使いませんね。

だから「承知」の方がオールマイティーだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

正か否かということではどちらとも言えません。
ただし、一般には目上の方には「承知致しました」を使うということになっています。
「承る(ウケタマワる)」という言葉から、謙譲語と「みなして」いるためです。

「了解致しました」でも間違いではありませんが、
上記の承る、などをビジネスマナーとして心得たり習ったりしている方からすると、
失礼だ、誤りである、などと思われかねませんので、
無難に常用されている「承知致しました」を使うのが相応しいです。

  • 回答者:日本語って難しいのよ (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

基本的には、「了解」は同僚に使う言葉、「承知」は目上の人やお客様に使う言葉とされています。
ですから、上司の人やお客様には「承知いたしました」や「承知しました」を使うのが無難です。
ただ、上司の人に対して「了解いたしました」はOK(「了解です」や「了解しました」はダメ)という意見もあり、その辺は相手との親密具合によるという事なのかも。
また、お客様に対しては「かしこまりました」がより適切であるとの意見もあります。

この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る