すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » その他

質問

終了

22の現場監督です。
職人になめられない為にはどうすればいいでしょうか?

  • 質問者:シンバルズ
  • 質問日時:2008-09-29 21:18:05
  • 1

並び替え:

とにかくバリバリ働くことです。そうすれば、職人さんにもやる気が伝わりますから、なめたりしませんよ。一緒に働く仲間として認めてもらえるでしょう。ただ現場監督という立場に胡坐をかいていたら、なめられます。

  • 回答者:お助けマン (質問から7日後)
  • 8
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まだ仕事したてでしょうから、なめられても仕方がないという気持ちでいると、案外いいと思います。職人さんも人の子、親しみを持って接するとやさしい言葉もあると思います。上から物を言おうとせず、親をみるような気持ちで向かうことも大事だと思います。

  • 回答者:知識人 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

①わからないことは、聞いて(=確認して)仕事を進めていく
②段取りをはっきりと指示する。(言動をかえない)
③陰気な態度をみせない

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

職人さんの方があなたよりも長い人生を歩んできているのですから
なめられるのは当然だと思います。

  • 回答者:respondent (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

人一倍仕事をすることです。
見ていてくれる人はきっといるので自然と付いて着てくれるでしょう。
「なめられたらアカン」と思いながら顔色を伺っているとそれが伝わって逆効果ですから。

  • 回答者:頑張れ (質問から4日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

おおいいね。
39現場職人。
ぼっけとしない。
段取りはしっかりする。工程管理・材料発注・資材搬入をしっかりやる。
知識がないのは当然、職人はそんなの期待してない。
でも、監督からこうやれ、あーやれって言われるのが一番腹が立つ。
職人の仕事の進み具合を見て何が必要か感じ先読みすれば、「おーこいつやるな」と思うよ。
解らなければ聞くこと!知ったかぶりはしない。
がんばって!

  • 回答者:お助けマン (質問から3日後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まずはみっちり実力を身につける事ですね。相手は熟練職人だったりするので、何も出来なかったりしたらなめられるのは当然です。それでもなめてかかるような人が居たら、そのときは毅然とした態度を取ってください。これが出来ないと益々馬鹿にされます。
相手のプライドを傷つけないように細心の注意を払い、時にはおだてるのも必要です。
頑張ってください。

  • 回答者:お助けマン (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

現在は職人(大工)をしておりますが22歳から4年ほど現場監督をしておりました。私もそうでしたが、なめられるのは当たり前です。ではなめられない(?)ためにどうするのかは、

1.現場に一番乗りする
  現場に一番乗りすれば職人にも「こいつスゴイな!」と見られます。ちなみに職人は朝めちゃくちゃ早いです。(朝6時には現場にいた職人もいました)

2.分からないことは素直に「分からない。上司に聞いてきます。」と対応する。知ったかぶりをしない。
  わざと難しいこと(納まりや工程など)を質問する職人もいます。そこでヘタに自分の考えだけで答えてしまうと職人は「こいつじゃ話にならない」と思います。必ず上司に相談する・自力できちんと調べるなどすることで信頼を獲得できます。

3・職人と仲良くする
  職人の言うことに何でも聞くということではありません。駄目なものは駄目というのが監督の仕事ですが、その言い方が重要です。「それはしちゃだめですよ。」とやさしく言うのと「そんなことしてるんじゃねぇ」と命令口調で言うのでは明らかに職人の反応が違います。私の部下に後者の発言をしてしまい、その職人が現場をボイコットしてしまい泣く泣く私や私の上司にお願いし、所長自らが職人を呼び戻したという事件がありました。
また、職人に差し入れをするのはあまりよくありません。22歳でしたら明らかに職人の方が年上の場合がほとんどでしょう。となると22歳に差し入れされると返って見下した態度だと捉えられる職人もいます。私がやっていたのは、現場を回っているときに仲の良い職人の持ち場で雑談(たとえば仕事のコツや納まりについての相談、工程についてなどジャンルは問いません)を5分程行います。それだけで職人は信頼してくれますし、逆に職人から缶コーヒーくらいの差し入れをいただけるようになればOKです。

かなり長くなりましたが、私の経験談を踏まえて回答させていただきました。

  • 回答者:Z2 (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

相手は叩き上げの職人なので、職人のプライドを傷つける様な言動は避けてください。
一触即発の事態になったら、仕事をボイコットされかねません。
たまには、全員で飲み会を行い、交流を深めるのが良いと思います。
職人の信頼を得られれば、なめられることは無くなります。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

毅然とした態度をとる。またリーダシップを見せる時は見せて、苦楽を共にするのだから、
ときには差し入れも進んで用意する。
これがすんなりいければ多少なよなよしててもなめられることはありませんよ!

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

実力をつけてください。本当に出来るところを見せれば年上でもリーダーとして
ついてくると思います。

  • 回答者:れす (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

なめられない、というか、なめられて当然の年齢だと思った方がいいと思いますよ。

なめられないように虚勢を張るより、
経験の多い職人さん達に色々教わりながら、絶えず努力するのが、職人さんに好かれる一番の方法だと思います。

職業や年齢にかかわらず、
あなたが一生懸命に頑張っている姿を目の当たりにすれば、周りは評価をしてくれますし、困った時に手を差し伸べてくれると思いますよ。

職人さんと仲良く頑張ってくださいネ

  • 回答者:Sooda! (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ドンと構えてください
おどおどしていると相手はつけ込みます
私は運送屋さんの営業所の事務員さんをしていますが、時々なめてかかるドライバーがいます
女だと思って馬鹿にするのもいるので、毅然たる態度を取る事があります
女と男じゃ違うと思いますが、礼儀をわきまえた上で、どんと構えると少しはいいかな?ただ中には頑張れよと応援している職人さんもいると思うので、感謝は忘れないで下さい
そ職人さんは人生の先輩の方が多いと思うので、感謝の気持ちが必要だと言う事です
そうすれば、自然と現場監督のオーラが出るようになります

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

質問の
「職人になめられない為にはどうすればいいでしょうか?」でアウトですね

経験が無いのでなめられて当然です。
現場と机上の勉強は別物です。

偉そうな態度はご法度です。
職人さんとあなたの経験が違います
普通に接したらいいと思います
社会人としての常識があると大丈夫です

  • 回答者:匿名希望 (質問から50分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

22だったらなめられて当然ですよね。
新山もんが後から来てえらそうにするな!みたいな雰囲気なんじゃないですか?

多分 施工管理士の資格があるから、必然的に監督にされてるだけなのかな?と想像しています。

年齢的な面ではあきらめるしかないです。
ただ、本当になめられないようにするには、一生懸命に現場との隙間を埋めることです。
どんな現場でどんな状況で働いているのかが分からないので具体的には言えませんが、
職人さんも あなたのことを知らなさ過ぎるし、あなたも職人さんのことをご存知ないのではないでしょうか?
まずはしっかり挨拶をし、言葉遣いに気をつけ、特に命令口調には十分に気をつけてください。
アナタという人となりを職人さんにも分かってもらえれば、なめるなめられないという話はどっかにいってしまうと思いますよ。

ようは信頼関係です。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から37分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

どうしても舐められますよね。
相手は年上だし経験豊富だし。
こっちは学校出たての青二才だし。
私も若いときは悩みましたよ。

とりあえず偉そうにせず、解らないなら解らないで聞く。
でも指示と安全はきっちりと。
休憩時間に話しかけて仲良くなる。
結局は人間関係だと思うんです。
頑張って下さいね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から33分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

結局は職人は職人気質というものがあり.知識があって.実践があっての職人ですから
..たかが監督と言っても何も知らんくせに.時間だけは急がしたりやかましいとなりますので..そこは知らない事は聞いて見て自分も覚えていくことだと思いますよ。
言葉はやはり監督であっても丁重に接する事がいいですね。
ただし..見て危険なことやしてはいけない事.ヘルメット.命綱も付けていなければ
言わなければならないです。それらの管理もしっかりして指導はして下さいね。

  • 回答者:respondent (質問から20分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

正直になること。 仕事=現場について勉強すること。 学校で習ったことは殆ど現場、特に職人さんには必要とされないことが多く、挫折するひとつの要因ですね。  『経験工学』と言われるように『場数を踏んだ者の勝ち』です。  それと、現場で可愛がられることも大事ですよ。  威厳や毅然とした態度も大事ですが、要は、生身の人間同士ですから、大事な事は環境というか雰囲気です。  仕事を知っていてミスも少ないけれど職人さんというか同僚からも好かれないエリートもいれば、失敗ばかりして迷惑を掛けることが多いけれど、どこか憎めないヤツ。  皆さんはどちらを選びますか?  十人十色 というようにそれぞれ生き方、仕事の流儀も異なって当たり前、頭で考える前に行動してみましょう。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

現場監督暦22年の中年です。
まずは、職人さんに負けない位の施工の知識を身に着けましょう。
いくら態度だけで見かけを作っても、内容で納得できる説明ができなければ、いつまで経っても職人さんには認められません。
現場で覚える事は無限にあります。
職人さんに負けないように、施工を覚えましょう。

  • 回答者:中年の現場監督 (質問から19分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

若さは武器です。しかし年長者は経験があります。年長者に解らない事は聞いて、貴方がリーダーですから、皆をまとめて、目標などを明確に出すべきですね。リーダーは一番に現場に出て最後に帰る。人の3倍の努力や働きをするなど、率先垂範して頑張って下さい。必ず部下に慕われ信頼される良いリーダーになれますよ。期待しています頑張って下さい。 私の経験は24歳の時に2年間の85人部下を持って頑張り社内では業績は18チーム中常にベスト5以内にいましたベスト1も5回位取りました。

  • 回答者:ktyan (質問から18分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

下手に出ない、でも空威張りもしない。
威張ると「インテリだからって若造のくせに人を見下しやがって」と思われる可能性も。
下手に出ても「あれは気が弱いから大丈夫」と現場がだれる。

現場では毅然として、食事中などは積極的に話し掛けたり。
それと現場の中でのリーダーシップのある人とは飲みに行ったりしてコミュニケーションをとっておくと、その下の人に舐められないと思います。
まず群れの中のリーダー(人柄で好かれたりしている)を見極めましょう。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から11分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

毅然とした態度で命令することです。
おどおどしたり、職人があまり動かないからといって、自分で動くとなめられます。
おかしな所には、即座に手直しを求め、相談に乗ってやることも大切です。
それなりに、知識があり、判断力があれば、自然となめられませんが、
あなたの年齢ですと、経験値も少ないと思いますので、「監督である」という
態度だけでも示してください。

  • 回答者:お助けマン (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

年上には敬語使う。
知らないことは教わる。
命令する時は毅然とする。

職人より経験も現場知識も少ないのですから職場の上司イコール優れた人間とは思わない方がいいし、そうあるべきと思いそう演出してもすぐにばれて軽く扱われるだけです。
ならばどうするかというと、上司として職人のプライドを尊重し誠実に礼節を重んじてつき合えば、月日により相手が立ててくれるようになると思います。

  • 回答者:kudou (質問から9分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

声を大きく、自分のポリシーを貫けば
きっとなめられないと思います。
正しいことをしている者が最後には
きっと救われるものだと思っています。

  • 回答者:知識人 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

変にヘコヘコしない事。 ご機嫌取りをしない事。 しっかりとやるべき事の先を見据える事です。

でも、分からない時に知ったかぶりをすると不信感から信用されなくなるので分からない時は素直にキッパリと分からないので教えてください。と言いましょう。
突っぱねるだけでは信頼は生まれません。 職人は年季で勝負です。 若手なら分からない事は多いです。 目で盗めない物も多々あります。 そんな時は素直に分からないので教わりたいのです。 この素直な態度があれば教える側も信頼しているから教わりにくる。って思いますし、何かを伝えれば愛情みたいなモノが湧いてくるので絆が深まります。

頑張ってください。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ピリピリしている人は小物に見えるし、へこへこするとバカにされますね。
仕事中はてきぱき言うことは言うのは大事だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

言いたいことははっきりと、大きな声で言う。相手がなめてきたらなめ返せ。
職人は仕事があることが一番です。あまりに傍若無人なことを言ってきたら切ってやりましょう。出来ればその場で「帰れ!!てめぇ!!」ぐらいに威厳を持って言いましょう。
何にせよ、弱みを見せたら一生負けです。
関西のガス屋の現場監督より。

  • 回答者:知識無し人 (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る