すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 歴史・地理

質問

終了

「ポルトガル」と聞くと、何を連想しますか?

・鉄砲伝来・・・1543年種子島

・ヴァスコ・ダ・ガマ・・・インド航路発見

・カステラ・・・室町末期にポルトガル人が伝えた、カスティリャ地方の菓子という意味のポルトガル語カステラCastellaが語源

・天ぷら・・・同、ポルトガル語tempero(調理)から

・リスボンのジェロニモス修道院
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AD%E3%83%8BE3%83%A2%E3%82%B9%E4%BF%AE%E9%81%93%E9%99%A2

・パン、ボタン、タバコなどのポルトガル語

・ポルトガルのサッカーリーグ(スーペル・リーガ)・・・・廣山 望(ひろやま のぞみ)がスポルティング・ブラガに入団

・マゼラン・・・1522年世界一周をした探検家

・マドレデウス・・・ポルトガルのバンド。日本でも人気が高く、6度来日公演を実施
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A6%E3%82%B9

・ポルトガル領だったブラジル、マカオ、モザンピーク、アンゴラなど

・ルイス・フロイス ・・・ポルトガルの宣教師、1563年来日、約30年間九州などで布教。著書は「日本史」など多数。92年NHK大河ドラマ『信長 KING OF ZIPANGU』はフロイスが語り手

  • 質問者:世界旅女
  • 質問日時:2014-08-02 01:37:10
  • 4

BS放送を見たりしますが、お魚の缶詰のお店が多いらしいですね。
靴底が減りやすい、市内電車が楽しい。
JALパックでスペインに行ったのですがオプションでポルトガルに行く人が数組いまして、あまり知らなかったのですがポルトガルに惹かれ始めています。

  • 回答者:とくめい (質問から7時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

ヴァスコ・ダ・ガマとカステラを連想しました。
タバコってポルトガル語だったんですね。
初めて知りました。勉強になりました。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

鉄砲伝来、ヴァスコ・ダ・ガマ、カステラ、リスボンのジェロニモス修道院、パン・ボタン・タバコなどのポルトガル語、マゼラン、ルイス・フロイス は知っています。

ポルトガル領だったブラジル、マカオ、モザンピーク、アンゴラなどのうち、自分は特にアンゴラをイメージします。

『サハラ 女外人部隊』/小池一夫原作、平野仁作画の漫画を、昔愛読していたからです。
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1103024663/

1960年代のアフリカ・アンゴラ内戦を舞台とした、ポルトガル政府軍の傭兵「女外人部隊」の活躍を描いたヒット作品です。『ビッグコミックオリジナル』で連載されていました。

主人公で隊長のチュチュ・ヒステリーカ、副隊長のボーデンレガー、部下にストロボ、スージー軍曹、プーキーなどが懐かしいです。

「ポルトガル」と言われるとマドレデウスなどのほかに、このポルトガル政府軍の傭兵「女外人部隊」を連想します。

  • 回答者:西村巌 (質問から6日後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

鉄砲伝来です。
外国の時代劇で鉄砲がでた時、ポルトガルが一気に浮かびました。
ポルトガル語。
日本語になっている言葉ももちろんですが、ポルトガル語を使用しているブラジルが浮かびます。
そしてマカオ。
マカオでポルトガル料理を食べた時、美味しい!と思いました。
あまり知らなかっただけに期待していなかったので、想像以上に美味しくて、ポルトガル料理が好きになりました。
最後に、ユーラシア大陸最西端ロカ岬で地の果てを感じ、発見のモニュメントを見る観光は絶対したいです。

  • 回答者:旅は道連れ (質問から2日後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

*国境防衛都市エルバスとその要塞群
*エンリケ航海王子の家などのポルト歴史地区
*アルコバッサの修道院
*ルイス・フロイス
*ガスパチョ(ポルトガル料理の冷製スープ)

*ファド(ポルトガルの民族歌謡)の影響もある、人気バンドのマドレデウス
*ポルトの名物料理「ポルト風もつ煮」
*カステラ
*1543年種子島への鉄砲伝来

でしょうか。カステラや天婦羅は、もうすっかり
日本料理みたいになっちゃってますね。

  • 回答者:安藤カイジ (質問から9時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

質問者様の挙げている項目は、みんな知っています。

それからカルタ、バッテラなどのポルトガル語
NHK大河ドラマ「黄金の日日」に出てきた宣教師のガスパル・ビレラさん
マドレデウスは私も好きで、「ムーヴメント」というアルバムを持っています。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

忘れた頃にやってくる欧州危機。
最近もこの国が話題に。FXをしている人は迷惑??

  • 回答者:匿名 (質問から42分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

種子島の鉄砲伝来
金平糖(ポルトガル語 コンフェイト)

ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る