すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » その他

質問

終了

今、高校1年生の者です。
今後の進路について悩んでいます。
私はいわゆる進学校と言われている高校に通っています。私は、吹奏楽をしていてこの高校は吹奏楽がとても強いために選びました。
しかし、進学校なので高校の方針は「1年生の間に進路を確実に」というもので、吹奏楽を目標にしてこの高校に入学した私は、進路が決められずにいます。
私は絵を描いたり、デザインをしたりするのが好きでそれを職業にして行きたいと思っています。
なので芸大に行きたいと思っているのですが、家族は国公立に行ってほしいみたいです。
芸大は学費が高いし、成功する確率も低いので家族が心配するのも理解できます。
でも私自身、国公立の大学に進学したところで何をすればいいのか、何をしたいのか全くわかりません。
どうするのが私にとっても、家族にとっても1番いいのでしょうか?
なにかアドバイスお願いいたします。

===補足===
絵は小学校の6年間習っていました。家族が芸大への道を認めてくれるならば、もう一度絵画教室に行こうと思っています。
吹奏楽は、職業にしたいとは思っていません。自分の技術に自信がないと言うよりは、趣味の範囲で今後も続けられたらいいなと思っています。

  • 質問者:Roroco
  • 質問日時:2014-08-21 20:59:53
  • 0

私が思うのは、したい事を職業にするのが一番だ と言うことです。

Rorocoさんは吹奏楽が好きで吹奏楽の強い高校に入学したんですよね?
吹奏楽はしたい事とか職業に結び付けようという事は考えていなかったのですか?
絵を描いたりデザインをしたりするのが好きならば、
なぜ美術部に所属しようと思わなかったのですか?
そのあたりが書かれていなかったので私の頭にハテナマークが浮かびました。
吹奏楽にしても、絵を描くにしても 技術が必要なことなので、
技術を習得するには何年もかかりますよね?
吹奏楽にかけた時間の分、技術は身についていると思いますが、
それを職業にしようと思わないと言うことは、プロとしてやっていくだけの
技術に自信がないのかな?とも思ったりします。
では、絵はどうでしょうか? 絵も技術が必要です。
技術が必要なので、学んだら学んだ時間分の技術が身につきますよね?
高校三年間、絵を習ったり、美術部で絵を研究したりしていたら、
もっと今よりもご両親は芸大への道を応援していたような気がします。
あなたは高校三年間でどのくらい絵を描いてきたのでしょうか?
芸大に行ってから絵を勉強していたのでは遅いかもしれません。
もしくは、高校の間に、絵のコンテストにたくさん応募して、
何らかの実績を積んでいたら、ご両親も納得して芸大への道を
応援してくれていたかもしれません。
それは、あなたに絵の才能があることをご両親が認めて、
ある程度絵で生きていけると言う確かな実力が見えているから
安心して応援できるからなんです。
あなたに何も実績がないまま、大学から絵を学ぼうと言うのは
ちょっと無理ですし、ほかの絵を描いている子に比べて
かなりの時間に差ができていて、ハンデを背負うことになります。
プロを目指す子は小さなころから時間を積み重ねて上達しています。
それに大学からついていくのは難しいことだと思いませんか?
最近は、絵を描くと言っても、ゲームやアニメのイラストレーターとかも
増えていますが、素人からもイラストを募集して使って、
安いギャラを払って終わるような会社もあります。
確かな実力があって、確かな勉強を積み重ねて、
確かな就職先を確保できるならば問題はないでしょうが、
安易に好きだからと芸大の道を選んだためにいい加減な会社に
安くていい加減に扱われる未来が待っているようだと
あなたのためにもならないと思います。
絵の道は、コネも大事とも聞いたことがあります。
有名な評論家や画家とのつながりがあればある程度の知名度は上がりますが
そうでない場合はどうやって自分の絵を認めてもらったらいいのでしょうか。
絵を認めてもらうためにどういう事をしたら良いのでしょうか?
あなたには、その道筋がわかりますか?
そういうビジョンが持てるか持てないか という面でも、
この先の人生がわかれると思います。
絵だけ描いても、認められなければ収入は得られないし、画材も高いので
それで生活に困っている絵描きさんを何人か見てます。
それでも、絵が好きだから描いてはコンクールに応募を繰り返しています。
現実はこんなもので、実際に売れている人達はほんの一握りです。
厳しい世界ですが、チャレンジしてみたいですか?
それとも、ほかにいろいろな職業があるので、その職業をいろいろ見て
やってみたい職業を探しますか?
学校はインターンの制度はありませんか?
どこかの職業見学ってやってませんか?
世の中にはどんな仕事があるのか、いろいろ調べてみてみると良いかと思います。
大学に進むとなると、自分がしたい職業に必要な資格や知識を得る場所なので、
先がある程度決まっていないと無駄な時間を過ごすことになります。
今のうちにいろいろな職業を知っておくことをおススメします。

最初にも言いましたが、あくまでも自分のしたい事を職業にするのが本来は理想です。
どれだけ生活が苦しくても、絵を描くことが苦痛にならず、
描き続けられる覚悟があなたにあるのならば、
あなたは絵の道に進める人なんだと思いますよ。
でも、親としては無難で少しでもラクな道を進んでほしいものですから
そこは意見が衝突して当たり前だと思います。
ただ好きなだけで道を選ぶと後悔することもある と言うことを大人は知っているから。
やりたい仕事を探すには、どんな仕事があるのかを知ることがまず大事です。
いろんなお仕事を探してみてくださいね。
それと、大学進学して、アルバイトをしてみたらやりたい仕事が見つかった人もいます。
最終的に自分が一生できる仕事が見つかるのが一番良いんでしょうね。
正解は必ずしも一つとは限らず、二つ以上のお仕事をしている人も居ます。
自分にとってベストな道が見つかるよう、がんばってくださいね。

===補足===
イラストやデザインを募集している情報が
ネットを通してたくさん見つかりそうです。
探してデザインした作品を積極的に
応募してみたらいかがでしょう?
実績ができれば自信にもつながると思います。
まっすぐな道でなくても、回り道しても、
叶う夢ってあるので、なりたい自分になるために
必要なことをしっかり見極めてがんばってくださいね。

この回答の満足度
  
お礼コメント

大変丁寧な回答ありがとうございますm(__)m
私は、画家ではなく、デザインで行きたいと思っています。
どちらにしろ、大変な努力が必要なことは重々承知しています。
もっとよく家族と話あって、1番良い答えを探してみます!
本当にありがとうございました!

並び替え:

回答者さんの中ににも何人か、”明確な目的が大事”という方がいますが、
私は今の段階なら”芸術系の仕事がしたい”だけで充分だと思います。
そしてその目標があるなら、芸大や専門の学科で学んだ方が技術も知識もつきます。
その差は好きなだけでは埋められない差です。
また芸術系の就職先の実績も全然違うはずです。

親は自分の子が就職したら、最初からある程度高い給料を貰って、安定して・・・
などと考え、失敗することを恐れるものです。
でもそんな仕事は続かなければ意味がありませんし、
ただ終業時間が早く来る事ばかり考えてやる仕事なんて何も面白くないです。

芸術の道を選ぶ人はいきなり大成功を考える方がおかしいし、そんな人はただの欲深。
売れてるミュージシャンだって、皆最初から売れてたわけじゃないですもんね。
また有名になる事だけが成功では無いわけです。
いろんなやり方を試して繰り返した失敗を経験として蓄えて行けば
進みたい方向は見えてくるし、それが例え、沢山のお金という形でなくても、
やりがいや経験や仲間を得られればそれも成功だと思うんです。

授業料がネックなら、アルバイト代からも出すとか
就職してから親を援助する形でもいいんじゃないでしょうか?

  • 回答者:匿名 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

回答ありがとうございますm(__)m

今後、学費の件や親の考えなど、しっかりと家族で話し合いをする場を設けてきちんと向き合ってみます!

ありがとうございました!

芸大に行って何を勉強して、どのような職業に就きたいのですか。
たしかに、芸大を出たほうが、芸術関係の職へのコネができますが、結局のところコンテストで華々しい賞に輝かない限りは、趣味とあまり変わりません。
食べていけるだけの収入を得るのは、大変つらいものです。
人を惹きたてる、注目させれる作品を芸大に入って一生懸命勉強したから作れるとは限らないですしね。
絵を描いたり、デザインをしたりするのが好き、程度ではあなたが職業にしたい仕事の系列がわからないので、回答が難です。むしろ就職するという意識があるなら、専門学校のほうが優位なときもありますし。
芸大に行きたいのはわかりましたが、行かなければならない理由を感じにくい今の状態では、家族が心配することに対してはうなずけます。
漠然としているのは仕方がないことですが、あなたは『何を』勉強しに芸大へ進みたいと思っているのですか。で、芸大に行って『どのような』作品を作りたいのですか。
ソレがはっきりと見えてこないうちは、芸術関係は難しいですね。
芸術はそれでなくとも、作者や物事にたいしての心象真理を作品として表現する技術です。
テクニック向上もあったほうがいいのは確かですが、どのような思いを作品にぶつけて、どのような人たちに見てもらい感動、共感してもらえるか考えつかないうちは、それこそ中途半端ですよ。芸術はそんなに甘くないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

回答ありがとうございますm(__)m

やはり、芸術は甘くないですよね…。
それは、わかっているつもりでしたが、色々と考えてみてやはり難しいところもたくさんありました。
それでも、私はその道に進みたいです。

あと3年、けれども3年、しかっりと考えて家族ともしっかり話し合って決めて行こうとおもいます。

ありがとうございました!

目的があって、それに到達するための手段を選ぶ。と考えてください。
まずは目的、次に手段です。

目的を明確に持ってないけど無為に過ごすのもばからしいので、とりあえず無難な線で・・
貴方が”進学高”に進学した理由を一言で表すと、こんなところでしょ。
吹奏楽なんてどうでもよい後付けの理由。その証拠に貴方は音楽は趣味と言い切ってるし。

目標、夢、そういうものを早く設定してください。
芸大でなければ自分が目指す目標にたどり着かない。あるいは芸大に入るのが目標への近道。そうであれば芸大一択ですね。

もう一度「目的を明確に持ってないけど無為に過ごすのもばからしいので、とりあえず無難な線で・・」という選択をするのも可ですが、先送りし続けてもあまり良い事は無いようにも思います。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

回答ありがとうございますm(__)m

今は少し自分の中で焦っている部分もあり、大きくしか目標を捉えられていません。
やはり、しっかりと自分と向き合う時間が必要ですね。

でも、一つだけ否定させてください。進学校に進んだのは私なりにたくさん考えた結果です。
私自身、人が行くから、一般的にはこうだからそこに行くという考え方は嫌いです。
なので、ここでは説明しきれませんが、吹奏楽だけで選んだわけではありません。私なりにたくさん悩んで考えた結果です。

回答ありがとうございました!

> 吹奏楽がとても強いために選びました。
>私は絵を描いたり、デザインをしたりするのが好きでそれを職業

何故 美術部に?
それなりの 結果を示せば 親も

なにもせず 言うだけで 親を説得できる?

残りの時間で 目に見える事を示し
自分の本当の 気持ちを整理すればいいだけ。

> 吹奏楽

が、不要とは 言っていません。

表現にも 音楽的に表す事ができますし
他の事を知ることにより
奥行きも出ます。

口先だけは 誰でも・・・

===補足===
ひとつに 限定せず 色々なものに興味を持つことは


良いことと思います。

影響しあい 思わぬものを生みます


生活の糧 を、得るのは 非常に辛いときもあります。

アルバイトも経験しては?

この回答の満足度
  
お礼コメント

回答ありがとうございますm(__)m

口先だけのつもりではありませんが、やはり他人からみると、そのように見えてしまうのでしょうか?

まだ少し時間があるので、しっかり自分と向き合ってみようと思います。

ありがとうございました!

自分の人生なので好きにしたらいいですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

回答ありがとうございますm(__)m

やはり、それが1番なんですかね?

本当に芸術をしたいのか、もう一度自分と向き合って考えたいと思います!

ありがとうございました!

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る