すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病院・検査

質問

終了

母が心療内科でうつ病の薬をもらっていて、現在治療中です。
私は普段仕事があり、1人暮らしをしているのですが(病院へは父が
付き添いで行っています)

母の病状について、担当の医者の先生と話をしたいのですが、
できれば母に聞かせたくない話もあるので母抜きで私と先生が話をする
事は可能なのでしょうか?(病院勤務の方でわかる方いたら教えて下さい)

また、病院は総合病院なんですが、母は国民保険、私は自分の社会保険に
入っているのですが、その場合医療の保険(診察料みたいななにか費用)
は適用にならないんでしょうか?

こういうケースがよくあることなのかどうかわからないので
病院への問い合わせもまだしていません。

すみませんが教えて下さい。



  • 質問者:悩み中
  • 質問日時:2008-10-01 16:28:48
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

みなさん親切にありがとうございました!
今まで迷っていたのですが勇気が出ました。
父とも相談してみたいと思います。

ありがとうございました。

心療内科に通院している者です。
精神科通院ということになるので「自立支援医療費」の申請をすれば、
地域によって若干異なると思いますが、医療費が軽減されます。
最初は医師に診断書を書いてもらうのに数千円かかりますが、それを持って保健センターに申請にくだけなので手続きも簡単です。
私の場合(地域)は、申請した病院での診察、薬は無料になりますので通院して2年近くになりますが、申請して以来、お金を払ったことはありません。

私は最初、会社勤めをしていたので社会保険でしたが、うつ症状が酷くなり退職し国民保険へ変更、ようやく社会復帰できたのでまた社会保険です。変わるたび、保険センターへ行かないといけませんが、保険の種類で適用外、ということはないと思います。

ご家族がうつ病になられとてもお辛いと思ます。
私も母には辛い思いをさせてしまいました。
お母様が早くよくなられるよう、お祈り申しあげます。








  • 回答者:yuki (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

可能だと思います。その場合は、まず、お母さんに受診して頂き、その後、自分と先生でお話することが良いと思います。私もうつ病で通院中ですが、私の病院ではそのような対応をとっています。
うつ病には、家族の支えも大切ですので、病院で断られることは少ないと思います。
但し、現在精神科や心療内科は混雑していますので、事前に病院に相談して、先生の都合に合わせることが必要だと思います。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

医師に話を通しておき、ご本人の診療日にいっしょに言って、医師が家族と話したいとか理由をつけてもらい、医師にお母さまの退室を指示してもらって、お母さま抜きで話をすることは可能だと思います。この場合、お母さまの治療の一環なので、お母さまの国民健康保険で十分です。

病院の方針(本人同席でないとダメ、同居介護者のみ、など)もあると思いますので、病院に確認されることをお勧めします。

  • 回答者:うつ病歴4年 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

お子さんが聞きに行くのは可能だと思いますよ。病院に問い合わせてみてください。別居という事ですので適用になるかはわかりませんが、心療系の病気の場合、個人の問題だけではないこともありますので家族カウンセリングと言って、家族も一緒に受ける、又は家族だけが受けるカウンセリングもありますから。私の友人はそれをやってました。また職場の人が本人を抜きにして、職場復帰に関する相談をしたりもしていますので、申し出をすればむげに断られることはないと思います。

あと下の方も書かれていますが、自立支援法の届出はされていますか?私も適用を受けていますが、3割と1割では負担金額が違います。お住まい役所に問い合わせてください。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

病状が病状なので可能だと思われます。
本人に意識させないように家庭でできる配慮や治療を相談することは本人のためになりますし、家族が協力的だと病状の改善も望めますし。
ただ多少治療費として出費がかかるでしょうね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

母が精神科の看護師です。

可能ですよ。個人的にご相談が・・・と申し出ればいいですよ。
お金はかかりません。

と母の病院ではということでした。

  • 回答者:respondent (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私も母がガンだった時、
母に告知していなかったこともあり、
先生に直接話を聞きたいときに(それまで、付き添ったこともありません)、
母の診察券で予約を取り、
娘ですが、先生と話をしたいというと、
診察時間の最後にしてくれて、ゆっくりと話をしてくださいました
(大学病院)
診察料はかかりましたが、母の健康保険適用でした。

一度、病院に電話して、心療内科につないでもらい、
その旨を伝えてみてはいかがでしょうか?

  • 回答者:お助けマン (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

先生とのお話は、あらかじめ時間を取ってもらうアポイントを取っておけば、よいと思います。私の場合は、個人病院だったので、主人はそうしてました。医療費は、市で名前が思い出せないのですが、助成制度があります。最初に病院で診断書をもらわなければならないので、5千円ぐらいかかりますが、認められれば、月5千円ぐらいの負担金で済むはずです。一度、病院か市町村の窓口にお尋ねになっては、どうでしょうか?

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

患者がいないときに患者について話すことは可能ですが、
その際、「本当に患者の身内なのか」をかなりしつこく確認されます。
病気というのはプライベートなことなので、
「娘です」といくら名乗り出てこられても、本物?と疑いがあるうちは、
面談できません。
お母さんなりお父さんなりが事前に医者にアポをとってもらうか、
お父さんと二人で行くのがいいと思います。
そのほうがスムーズにことが運びます。
もしくはお父さんに娘が面談を希望していると事前に伝えてもらうことです。

心療内科などで出る薬はある程度は、保険適用内です。
診察料は保険がききますが、紹介されたりしたカウンセリングに通うのは
別料金がかかったりする場合もあります。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

心の病気の事がよく分からないから、お母さんの主治医と2人で話したいとお父様に相談されてみては。
患者抜きで話す事はできます。
お話は特に診療の後などなら、料金はかかりません。
自立支援の申請をすれば診療代が500円ぐらいで済みます。

  • 回答者:桔梗 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

もちろん可能だと思います。ご家族のことなのですから。

可能であれば、あなたとお母さんが一緒に行って、お母さんに席を外してもらってあなたと医師が話をするのがいいと思うのですが、それは難しいんですよね?(お母さんも不信に思いますよね?)

お父さんに頼んで、お父さんにあなたが聞いて欲しいことを聞いてきてもらうことはできますか?

それが難しいようでしたら、お父さんに、「娘が妻の病状について先生と話をしたいと言っていますので、お時間を取ってもらうことは可能でしょうか?」と聞いてきてもらって、時間を作ってもらってはどうでしょう?

心療内科でしたら、そういう場合の融通はある程度効くと思うのですが・・・

保険の場合は、申し訳ありませんが、詳しくは分かりません、ごめんなさい。

でも、あなたと医師が話をするだけだったら、費用はかからないのではないでしょうか?

お母さん、早く良くなるといいですね。一日も早い回復をお祈りしています。

  • 回答者:ナースです! (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

現在うつ歴5年目の者です。

>母の病状について、担当の医者の先生と話をしたいのですが、
できれば母に聞かせたくない話もあるので母抜きで私と先生が話をする
事は可能なのでしょうか?(病院勤務の方でわかる方いたら教えて下さい)

少なくとも私の行っている心療内科では可能です。
上司が、私抜きで話をすることがあります。

>また、病院は総合病院なんですが、母は国民保険、私は自分の社会保険に
入っているのですが、その場合医療の保険(診察料みたいななにか費用)
は適用にならないんでしょうか?

ここのところ、勘違いしていたら申し訳ありません。
うつ病患者は、申請すれば、自立支援医療受給者証というのが貰えます。
これで診察料の負担が30%から10%へと減ります。
また、市町村によって違ってきますが、精神障害医療費補助制度を使えば、
医療費として支払った10%分が、帰ってきます。


  • 回答者:お助けマン (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

できます。お母さまと一緒に行って、診察の後スレ様だけお話を聞くこともできますし、お母さまとは別の日に予約をとってスレ様だけお話を聞くこともどちらも可能です。病院に問い合わせてみたらよいと思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

病院勤務ではありませんが、貴方だけで先生とお話する事は可能でしょう。病院に電話をして「一対一でお話がしたい」と伝えましょう。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そういうケースはありますよ。希望を病院に伝えて下さい。
対応をとって貰えると思います。

この場合の診療費は病院判断でしょうが、お母さんが自立支援医療を使っているなら1割負担か0割負担でしょうから、そっちの会計という事にして病院で処理してもらえればお金は安く済むでしょう。

あくまで病院次第ですけど。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る