すべてのカテゴリ » 暮らし » 福祉・介護

質問

終了

私の住む地域には、屋根が歪んで瓦が落ちかかり、廃屋のような家に住み続けている兄弟がいます。
家を壊すにはお金がかかるのでつぶれるまで住み続けるといっていますが地震や大雪の時には毎回倒壊しているのではないかと心配するのですが当人たちはそれでも住んでいます。
生活保護儒教者なら、健康で文化的な最低限の生活が保障されるはずなのでもっと安全な借家に住めるはずだと思うのですが他人が世話をやくことはできないのでしょうか?
自治体によって対応が異なると思いますが、市役所のどこかに連絡すれば担当者が手配をしてくれるのでしょうか?
それともあくまでも本人たちの自由意志で決める問題なのでしょうか?

以前私が地域の組長をしていた時に区長に相談したのですがどうにもならないといわれました。
本当にどうにもならないのでしょうか。

  • 質問者:福祉
  • 質問日時:2015-08-28 11:06:32
  • 0

並び替え:

私の家の近所にも同じ様な人が居ます。
ですからお気持ちは分かりますが、自由意志できめる問題ですね。
全ては自己責任という時代になっていますから。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どうにもならないです。ゴミ屋敷でさえどうにもならないのですから。
もしその家が倒壊する事で付近の家に被害が及ぶのが確かなら、役所に相談はできますが、
役所でも、良くて倒壊しそうな部分をなんとかしてくれないかというお願い程度です。

  • 回答者:お気持ちはわかります (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

基本は正常な判断ができる人ならば自由意志で決めることだと思います。
土地は誰の持ち物なのですか?借りている土地ならば借主に相談できるでしょうし。
自分たちの物ならば売ってしまって引っ越すようにするとか。
自治体によっては解体費用を補助してくれるところもありますし。
市の受付に行って、どの窓口に相談すればいいか。聞けば教えてくれると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

土地は借り物で、借地権があり住んでいるようです。

本人たちの自由意志で決める問題だと思います。
本人が危険だと言っても市や自治体は動かない時代ですから。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る