すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

両親の不仲がつらいです。19歳・女。
私が物心ついてから現在に至るまで不仲が続いている状態です。
父が特に話が通じません。
あまり働かず、家で酒ばかり飲んでいます。家族に無関心で子供にも興味がないようです。機嫌のいい時には父親ヅラをしますが、そうでない時はとことん横暴になります。
どう見ても父が悪い出来事(寝タバコ、鍋に火をかけたまま寝てボヤ騒ぎ)があっても逆ギレし反省もせず、謝罪の一言もありません。そして性懲りもなく繰り返します。
また風呂に入らず歯磨きもせず不潔です。
一度、母が離婚届にサインしてくれと紙を差し出しても、勝手にしろと喚くだけで判子を押してくれません。本当にモンスターです。

家を出ればいいと思われるかもしれませんが
母は心臓が悪いので私が家事や買い物のサポートをしなければいけません。フリーターの身でお金がないこともあります。
弟は今年受験生です。貧乏であまりお金が出せないので、公立に受かってもらわないと高校に進学できない状態です。
そして何より大事な猫が居るのでとても置いていけません。

私は甘えてるかもしれません。でもこれまで一生懸命に頑張ってきたつもりです。二人をなだめたり愚痴を聞いたりするのも疲れました。
私はどうしたらいいですか?お金を貯めて調停離婚?こういう家庭の問題について相談に乗ってくれるところはありますか?

とりとめのない文章になってしまいすみません。回答をいただけると幸いです。

  • 質問者:。
  • 質問日時:2016-05-19 00:49:50
  • 0

>私は甘えてるかもしれません。でもこれまで一生懸命に頑張ってきたつもりです。
>二人をなだめたり愚痴を聞いたりするのも疲れました。

そうなりますよね。"家族だから"何とかしたい気持ちは良く判ります。
でもね。これは夫婦の問題です。当事者(この場合、母)にしか解決できません。
弟についてもそうです。
もしもあなたが経済的に自立していたとしても、本来踏み込んでいい話じゃありません。
良い結果にもならないと思います。自立するとそこのところが判ってくると思います。

と言って、「大人になればわかる」なんて話じゃ訳わからないですよね。
文中の主訴に一つ一つ、私なりの回答をしてみますね。

1)私はどうしたらいいですか?
夫婦の問題は当事者(この場合、母)が頑張る事。あなたは、その為の行動を採りやすく
するために、多少生活面でのサポートすることはあっても、直接は"ない"と思う。

2)お金を貯めて調停離婚?
それも母親がしかるべきところに相談して考える事。
連絡先>(サポートが必要なほどの心臓障害>役所の福祉課で生活介助の相談)
    (離婚調停>福祉課や市民相談室・法律相談室等)
    (弟の学費>学力は弟の頑張る事、学費自体は公的または学校法人の補助を確認)

3)こういう家庭の問題について相談に乗ってくれるところはありますか?
上記の様に、役所(県・市町村)、保健所、警察署、家庭裁判所等、いくらでもあります。
直接行かなくても、電話・メールでの相談も受け付けているところもあります。
母親が本気になれば相談するでしょうね。知らない事は年齢的にあまり考えにくいですね。

4)家を出ればいいと思われるかもしれませんが
あなたがフリーターを選択した理由は、上記の理由が大きいのだと思います。
心情的には、娘として、姉として、選ばざるを得ない選択だったかと思います。

でも、あなたのサポートが無ければ、母親は次の段階(各種相談)へ進むしか無かった
のではないでしょうか。加齢による病気進行事も考えると、
それが本来母親が選ぶはずの選択だったと思う。

それに娘に負担になる事は母親の本意ではないんじゃないかな。
気持ちは慰められているとは思うけど、
それよりも、あなたにはあなたの人生を生きて欲しいと願っていると思う。

そうなると、これはあなた自身の問題として帰ってきます。
目の前の絶望感に負けないで、冷静に
自分の将来を見据えて経済的、精神的に自立を目指し行動する事が良いかと思いますよ。

  • 回答者:wara-b (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。あくまで夫婦の問題ですから、子供であっても介入の余地はないですよね。考えてみれば当然のことなのに、今まで気が付きませんでした。

昔から両親の喧嘩の仲裁をしたりと常に中立の立場だったのを引きずってしまって、私が何とかしなければと必要以上に焦りすぎていたのかもしれません。
でもいくら焦ったところで、私が出来ることもあまり無いのですね。

私のサポートが無ければ〜のくだりは、心苦しいですが、その通りかもしれません。結局のところ、なんだかんだと理由をつけて離れようとしない私にも問題があったのですね。少し目が覚めた気分です。

とりあえず今は、気を強く持ちながら、母が次の段階へ進めるように支えていきたいと思います。

回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る