すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 大学生

質問

終了

学校生活での悩みです
物覚えが悪いので、自分では勉強をしているつもりなのですが周りから見れば何もしていないように見られているようです
そのせいで怒られることも多く、精神的に参っています
徐々にでもいいので周りからの印象を変えていきたいです
どうすればいいのでしょうか?
回答お願いします

並び替え:

周りの人が気になるような暇な人は、そう多くはないのではないかと推察されます。
要は、他人の評価などは一切気にせずに、自身の目標達成を貫徹することに
集中するようにしませんか。それには教科ごとに、質問者さまにベストマッチの勉強方法を
見つけ出すことではないでしょうか。それで、予習を重点的に行う教科と、復習を綿密に
行う教科の、メリハリをつけた学習が可能になるでしょう。

公立図書館や路上等で、別の学校に通ってい人達に訊いてみると、
参考になるアドヴァイスが得られる筈ですので、鋭意、
進めてみることをおススメします。

機会が有れば、別の学校の先生や予備校や学習塾のインストラクターに訊いてみる
ことも行ってみませんか。

<周りの人たちのことが気になるのは、自身に自信等がないからで、
自身のライフデザインの目標に向かって、完全燃焼できるようになれば、
状況が変わってくるでしょう>

質問者さまは国語は得意ですか。国語はあらゆる教科のバックボーンになりますので、
国語は大切にしませんか。あと、何かしら、1科目で全国模試等でナンバーワンになることを
目標にしませんか。そうしますと、他の教科の実力も上げってきますので。

なお「全国模試等でナンバーワンになる」などのプランは誰にも言わないことです。
全国で1桁くらいの成績ランクになってきたら言っても宜しいのですが~~~~

以上、進めてみませんか。

この回答の満足度
  

勉強は公式や単語などの知識があっても、それは使えなければはっきり言って意味はないです。「暗記科目」といわれる理科や社会も、「暗記を前提とした」科目です。当然全てが一問一答で出るわけではありませんから結局暗記だけでは勝てません。全科目、問題を平易なものでもいいから多くこなして、まずは必要な知識を増やすのは勿論、それの出題のされ方も時間をかけてでもいいので分かるようにしましょう。勉強は慣れが大事です。また、暗記するもので頭に入りづらいものは、他の知識に関連付けて言って覚えたり、、ごろあわせで確認するというのも効果があります。例えば、1946年5月3日なら一休(19)がよろ(46)けたいい気味だ(11.3)、などです。じっくりやっていけばその効果は後になって一気についてきます。目先の点数はきにせず、自分のペースででもいいのでがんばってください。

  • 回答者:平和主義_基本的人権の尊重_国民主権 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る