すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

職場内でイントラネットを独自に組んで、ハブを何個かかませて約40台のPCをつないでいます。
ただそのLANの配線が、ルーターから直接ハブをつないでいるものだけはなく、ハブの先にまたハブをつなぐとゆうような、たこ足配線(?)になっているPCが何台かあるようですが、なんせLANケーブルが多すぎて何が何やらよくわからなくなっています。
こうゆうつなぎかたをすると通信障害がおきるでしょうか?
どうも最近PCによっては、サーバにうまくファイルを保存できなくてエラーになることがよくあるようです。

サーバ:Windows2003サーバ
クライアント:XPが8割、2000が2割程度
LAN:有線、100M

  • 質問者:ratel
  • 質問日時:2008-03-19 07:29:52
  • 0

リピータハブではカスケードする段数に制限がありましたが、
今時のスイッチングハブでは関係ありません。
100Mのリピータは滅多にないので大丈夫でしょう。
ハブ間の接続にはフロントポートとアップリンクポートを
ストレートケーブルで接続するか、フロントポートどうしを
クロスケーブルで接続するかという点も、今時のハブは
AutoMDI(極性自動切替)なので全部ストレートケーブルでかまいません。

問題は、経路を二重にしないこと。ループ状につながってしまうと
ブロードキャストストームが発生して他の通信ができなくなってしまいます。

もしハブが古いものであるなら、もう少し情報がほしいところです。

  • 回答者:竹芝 (質問から27分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

早速ありがとうございます。もう少し調べてみます。
最初にこのイントラネットを導入したのは私ではなく、そのときに携わった人はすでにやめてしまっていて、ほとんど引き継ぎもない状態でした。
私も特にただスイッチングハブをつないだだけなので、特に問題はないと思っていましたが、現実にネットワーク障害らしきものが多発するようになって、少し困っています。

また、よろしければ教えてください。

並び替え:

私も竹芝さんと同意見です。
古いハブではカスケードする段数に制限があり、私も在籍部署のネットワークの運用、管理をしておりますが、古いハブを使用していたため、カスケードする段数が3段を超えると通信ができなくなってしまって、あたふたした経験があります。その際はポート数が多いハブを購入して対処しました。
ですからもしハブが古いものであるなら、買い替えを検討されたほうが良いと思います。
あと竹芝さんのおっしゃるように経路を二重にしないことですね。

  • 回答者:おうじまさ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
再度確認してみます。

また、よろしければ教えてください。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る