すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 社会・労働

質問

終了

世界の国名で『~~社会主義国』や『~~社会主義共和国』というのはあるのに、『~~

共産主義国』や『~~共産主義共和国』というのが無いのはなぜなんでしょうか?

  • 質問者:マオ
  • 質問日時:2008-10-14 09:10:04
  • 0

並び替え:

究極の共産主義ではお金は存在してはいけませんから、
経済システムが完全に掌握され、
必要な物を正確に予測して余る事も足らない事も無く、
すべての国民に配給される必要があります。

でも、こんな国家存在できるわけありません。

お金という経済システムがある以上は共産主義とは名乗れないでしょう。

  • 回答者:知識人 (質問から7日後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

共産主義は最終形態です。
もし本当に理想の共産主義を目指す社会主義国があったら、地球全てを統一したとき、その名称が使われるでしょう。
つまりありえない名称だということです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

共産主義の段階に到達すると国家という概念がなくなる、とされているからだと思います。

  • 回答者:ふみ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「社会主義」の過程を経て、「共産主義」に到達する、とマルクスの理論ではなっています。
社会主義国が誕生した時代は、「次は共産主義を目指そう」との意思があったのでしょうが、現実には全く違う動きとなりました。
ですから、「共産主義」を掲げる国家は、存在していないのです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

さすがに、そんな恥ずかしい名前は付けられないから。(それに、その国の指導者は、財産を国民と共有する気なんて全くないから)

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

経済制度(ここでは共産主義)は国家の一部だからです

「社会主義~」は経済も政治も国家体制全てを包含する言葉です

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る