すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

こちらが主体で、「相手を調子にのさせる」という意味の
おだてる、うまくのせる、ほめちぎって くらいのレベル、
口車に乗せる まではいってない慣用句、言葉はありますか。

文集の作文で、子供を「ほめちぎって調子にのさせる」意味の
ことを書きたいのですが、語彙が少なくて。
調べようもなく、こちらでお願いさせていただきました。

  • 質問者:ボキャ貧
  • 質問日時:2008-10-14 09:42:55
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

みなさんありがとうございました。
慣用句(てか言葉自体)って浮かばないものですね。
テレビ見て漢字だけ書けてもしゃーないな… 
と思いました。
どうもありがとうございました!

私も語彙が乏しくお力添えできるかはわかりませんが、

子供に、というイメージでしたら
「飴をしゃぶらせる」という表現はいかがでしょうか。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

「豚もおだてりゃ木に登る」というのを咄嗟に思い出しましたが・・・慣用句じゃないでしょうかね、これ(汗)

  • 回答者:Sooda! くん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

子供を誉めに誉めてその気にさせて

ではだめですか?

  • 回答者:知識人 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「花を持たせる」は、わざと負けたり、手柄を相手にゆずったりすること。で、ちょっと違うかな?

「みこしをかつぐ」が、他人をおだててまつりあげること。で、この場合、ふさわしいような・・・?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「やる気にさせる」
「その気にさせる」
はだめでしょうか~。 違うかな・・・単純かな~><

  • 回答者:お助けマン (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る