すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 生物・動物・植物

質問

終了

植物博士さんお願いです!

ハエトリソウの葉(花?)を閉じるメカニズムについてわからんことがあります。

葉(花?)の内側にハリみたいなセンサー役のものがあって、
それに一定時間内に2度触れると、
葉(花?)を閉じる、というところまで知っています。その理由も知っています。

さて、そこからがギモンです。
でも、それって、「数」という概念が関係しているわけですよね?
植物が「1回、2回・・・」って数を数えることがどうしてできるんでしょう?
ハエトリソウは植物だから、脳はないですよね?でもカウントできる・・・・

考えると眠れなくなってしまいます。
もちろん進化の過程で環境によって順応して「食虫植物」という形態をとったのでしょうが、
ウツボカヅラやヘンなコケみたいならわかるのですが、
「数を数える」というのはどうも納得がいかない。

うまく説明してくれた方にはお礼を差し上げます。
これと類似の例があれば、そちらもお願いします。

では、よろしくおねがいします!

  • 質問者:困ってます
  • 質問日時:2008-10-14 11:56:16
  • 0

「葉を閉じるのに必要な刺激が1回ではなく2回なのは、近くの葉や雨の水滴などが触れた時の誤作動を防いだり、獲物を確実に捕えるための適応と考えられている。また、1回触れた後、もう1回触れるまでに20秒程度以上の間隔があると、葉は半分程度しか(もしくは全く)閉じない。この時間を記憶し、リセットする仕組みについては、まだ解明されていない。


とのことです。


まだ解明されてないのです。

  • 回答者:respondent (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうだったんですね・・・

ちょっと残念だけど、ありがとうございました!

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る