すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 政治・法律・行政

質問

終了

高額賞金(賞品も)を宣伝してるサイトってたくさんありますよね。いかにもウソっぽいのがほとんど。実際に、期間を設けながら当選事務を行っていない悪質サイトを取り締まる法、罰則は存在するんでしょうか?何年もサイト運営しているところは、信用していいものなのか?この類を詳しい人、実情を教えてください。

  • 質問者:ひろ
  • 質問日時:2008-03-20 13:53:33
  • 0

懸賞に関する明確な法律はありませんね。
ただ、景品表示法、不正競争防止法、独占禁止法などに
懸賞に関連する文言が一部含まれている為、
公正取引委員会が懸賞についての監視・指導・処罰を行なっているはずです。

公正取引委員会が監視しているのは、
主に懸賞上限額(1000万円、または総契約額の2%など)を
超えて、他社よりも多く参加者を集めたりするような、
不正な競争を監視するのが仕事で、
不正な当選処理までは監視していないのではないかと思います。
#公正取引委員会の公式サイトでも、
#抽選方式は主催者の判断で行ってよい事。
#事前の抽選方式を急に変更すると参加者に疑念をいだかせます。とか、
#当選数が事前発表より少ないと不当表示の恐れがあります。
#など、かなり弱い表現しかされていません。

懸賞の不当表示(不正当選処理)で処分された業者も無かったと思います。
現状の福田内閣で消費者庁が本当に創設されれば、
このあたりの監視・処罰も厳格化されるかもしれませんが、
現時点では、懸賞商品を1件も抽選せずに、懸賞で集めた個人情報を
詐欺や恐喝などの犯罪に悪用して大きな被害でも出さない限り、
公正取引委員会も警察も動かないだろうと思います。

  • 回答者:gaspar (質問から3時間後)
  • 4
この回答の満足度
お礼コメント

gasparさん、有難う御座います。疑問に思っていて、モヤモヤしていた事が解消されました。そんなに曖昧な法規制だったとは・・・・ネットに蔓延る悪質懸賞サイトが後を絶たないわけですね。
ともかく、素晴らしいアンサー感謝します。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る