すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » 食べ物・飲食店

質問

終了

子供のころ国鉄の時代、KIOSKで赤い網に入ったみかんや駅弁のお供として、白いビニール製の容器に入った熱いお茶がよく売っていましたが、最近はJRを使う機会もほとんどないので、気になったのですが、今も売っているのでしょうか。

お茶はペットボトルや缶が主流なので、なさそうですね。みかんはどうでしょう。同じくペットボトルのジュースがあるので、なさそうですね。

  • 質問者:questioner
  • 質問日時:2008-10-15 00:52:38
  • 0

みかんは、冷凍ならまだあちこちの駅で通年販売しています。
また、みかんの産地であれば、収穫期なら赤い網入りを駅売店で販売することもあります。

白いプラスチック容器のお茶は、一部の駅弁業者直営店で、まだ残っています。ティーバッグが入っているもの、容器にはお湯だけで添付のティーバッグを自分で入れるもの、同じく容器にはお湯だけで添付の粉茶のパックを開けてお湯に溶かすもの、などいくつかバリエーションがあります。ただ、円形の容器は見かけませんね。だいたい四角い容器です。
やや古い情報ですが、↓なども参考になると思います。
http://eki-ben.web.infoseek.co.jp/ebryokucha.htm

なお、中央線の小淵沢駅には、プラスチック製よりもはるかに前の「陶器製」の容器に入れられたお茶が現役です。
http://pics.livedoor.com/u/situ/2886168
ずっと売られていたわけではなく、十数年前に復活し、今も売られ続けているものです。ふたを兼ねた、ぐい飲み風の湯呑みも陶器です。飲んだ後は持ち帰り、本体を清酒の燗づけ用徳利に、ふたを猪口に使って「キューっ」とやるのもよいでしょう(本体持ち手の針金を外せば、電子レンジでも使えます)。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。小淵沢駅の陶器製のお茶はいいですね。きのうは鉄道の日で、埼玉・大宮の鉄道記念館では会場1周年記念の駅弁を売っていましたが、これとは違いましたが、陶器製でしょうか、なかなか風情のある容器でした。

並び替え:

ペットボトル入りのお茶が販売されているので白い容器のお茶はなくなりました。
冷凍ミカンはまだ売っています。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。冷凍みかんは健在ですね。

赤い網って冷凍みかんの事ですか?
この間ロマンスカーに乗って箱根に行ったら駅前のお弁当屋さんにありました。

  • 回答者:respondent (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。私も給食が冷凍みかんだったので、KIOSKのは冷凍か普通かは忘れましたが、とにかく赤網に5個くらい入ったみかんですね。小田急線の駅にあるのですね。

なくなったと聞いたことがあります。
窓の下にあるちょっとした台の裏にある備え付け栓抜きも
見かけなくなりましたね。

  • 回答者:麦秋 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。それは車両の問題なので、例えば20~30年前の車両は今はほとんど走っていないと思うので、当然ないでしょうね。でも、懐かしいものを思い出させてもらいました。昔の車両もデラックスさでは今の物に負けますが、風情はありますね。

白い容器のコップのついているものは販売中止になったと聞いています
缶やペットボトルのお茶系飲料が普及したせいで、負けちゃったみたいです

  • 回答者:Sooda! くん (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。ペットボトルの普及で消えていったのですね。でも、あのお茶は弁当のお供にすごく似合っていると思います。

みかんはあるとこでは売ってましたね。
さすがにお茶はないと思います。
みんなペットボトルですしね。

  • 回答者:respondent (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。みかんは有りで、お茶はペットボトルに淘汰されたのですね。

懐かしいですね~白いビニール製のお茶(*^_^*)
でも おいしんぼ?で山岡しろうが「こんなものは体に悪い」とか言ってたので多分廃止になったのかも。

  • 回答者:お助けマン (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。山岡士郎がそんなこと言ったのですか?それはいけませんな。むしろ海原雄山が言いそうですが。

先日、転勤の引継ぎでしばらくぶりに電車を使ったのですが、
売店で冷凍みかん販売していましたよ。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。冷凍みかんあったのですね。

冷凍みかんまだ健在です。
お茶もイベント等で駅弁の業者に弁当をお願いすると
いっしょについてくることもあります。

  • 回答者:suck (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。ペットボトルより、あの透明のお茶の方が駅弁にマッチするし、風情があります。いい感じです。

あの手のお茶はもうないですね。缶のお茶ならありますが..ちょっと寂しいですよね

  • 回答者:匿名希望 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。缶やペットに代わってきているようですね。

お茶はまだありますよ
JR系の弁当屋はペットボトルが多いけど
そうでない弁当業者で見ました

例 たとえば名古屋駅 パッセンジャーサービスはペットか缶
  松浦弁当 ビニール製の容器に入ったお茶

  • 回答者:知識人 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。お茶を置いてあるところもあるのですね。

まだ、ありますよ。
冷凍みかんもね。
お茶はみかけませんが、田舎のおばがお茶の容器を持っていたのでひょっとしたらまだ何処かで売っているのかもしれないですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。冷凍みかんあるようですね。

ミカンは湯沢駅で見ましたよ。  白いビニール製の容器は見てないですね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。湯沢駅にあったのですね。越後湯沢?ガーラ?スキーで何度か行きましたが、懐かしいです。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る