すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病院・検査

質問

終了

精神科に通院していますが、先生はいつも「どうですか?」としか聞いてきません。

精神科に通われている方、皆さん同じような感じですか?

  • 質問者:やみやみ
  • 質問日時:2008-10-16 15:51:50
  • 1

並び替え:

診察の初めの言葉は,確かに「どうですか?」です。
それに対して私が答えると,
その後に医師は色々な質問やアドバイスを述べてくれます。

  • 回答者:リン (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うつ病で通院中です。
確かに「どうですか?」から診察は始まります。たぶんそれは、患者が自発的に話すことを促しているのだろうと解釈しています。その後の話の中から「睡眠はとれていますか?」「家事はできていますか?」などの質問が出てくるので、患者自身の自発性や積極性のようなものを観察しているのかも知れない友思います。
余りコミュニケーションがうまくいっていないのであれば、紙に書いて持って行くなど工夫は必要かも知れません。
どの診療科目の医師でも大体その言葉が出てくるものだと思いますよ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そんなことはないてすよ。最初の出だしは「どうですか?」から始まってもいろいろと相談を
聞いてくれませんか?
聞いてくれないところは担当医を変えたほうがいいです。
精神的な病気なのですから.心を吐き出させてくれて.少しでも気持ちを分かってもらえる=分かろうと努力してくれる先生でなければ,信頼できないです。
医者も信頼できなければお薬も合っているのか疑問になっていきますので

  • 回答者:知識人 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同じですね。3分診療です。
今まで転院などで4箇所ほど病院を変わりましたがどこも同じようなものです。
カウンセリングは高くて無理だし。
ただ、自分である程度コントロールしたり薬の飲み方を調整したり(OKをもらっている範囲で)できるようになってきたので、とりあえず必要な薬だけもらえればよしとしています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も同じような状況です。
病状が固定されているせいか、具体的なことはほとんど訊いてくれません。
こちらも色々と言いたいことがあるのですが、診察になるとうまく話せません。

診察が苦痛で行きたくありません
医者の方も苦痛なのか、診察のペースが2週に1回から月1回になっています。
それすらまともに受けることができなくて、今月も薬を親に頼んでもらってきてもらい、受診しませんでした。


  • 回答者:病歴?年 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「どうですか?」 は、「先日の受診から、何か変化がありましたか?」ということだと思います。

先生は、薬が効いているか、副作用が出ていないか、を患者の答えから判断しようとしているのだと思います。

先生によって、ちょっと言葉が足りないのでは?とも思いますが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同じですね。
毎回変わりがないです。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

同じです。
医師は、お薬の処方が正しいかどうか、しか興味がないようです。

薬剤治療だけではよくならないので、
最近カウンセリングに通っています。

カウンセラーは、いろいろな話を聞き出すのが仕事ですから、
自分自身の心の傷を発見することができます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も精神科に3年以上通っていますが、同じ病院でも医者によって変わります。
今かかっている主治医と相性があわないとお感じなら違う病院でみてもらうのも
ひとつの手だと思います。
でも、あまり過剰に医者に期待はしないである程度割り切って診てもらうしかないと
思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分は30分位の問答時間をかけてくれます。総合病院で忙しいのですが。
それは先生の方針と予約の数で決めているのでは。
自分から積極的に病状を言って見て、疑問点はぶつけた方が自分の為になります。
頑張って。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

精神科に限らず、問診で最初から、回答範囲を絞った質問をするのはよくないと聞いたことがあります。
他にもっと話したいこと、大事なことがあったのに、話しそびれたために見落とされた、なんてことがないようにです。

医師が何か情報を得たいことがあったら、また改めて質問してくると思いますので、まずは、最近の調子や心配事など、話したいことを話すといいと思いますよ。
医師にとって大事な話題が出てきたら、そこから掘り下げてくれます。

  • 回答者:たまご (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も同じような感じですね。
ですが困ってる事などこっちから相談すると親身に乗ってくれますので
診察の事前に相談事をまとめて置くようにしてます

  • 回答者:お助けマン (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も今うつ病で通ってますが、質問されることが多くて、
一方的にこうした方が良いなどのアドバイスは特にありません。

こちらから聞いたら、答えてくれます。

私も通って良くなってきたので、
やみやみさんもきっと良くなると思います☆

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

精神科ではありませんが,決定的な方法が確立できませんので,カウンセラーでもいろんな学閥というか,手法があります。
その方面の情報を収集して,自分の好みの先生やカウンセラーに変わったらいかがでしょうか。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そんなものですよ。
必要以上に医師が患者から言葉を引き出すことのないように気をつけているんですね。
頭痛いですか?そういえば痛い気も・・・とどんどんマイナスが膨らんでいかないようにしているんですね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

精神科は、心の病気を治すところですから、見た目ではどうなのか、分からないので、まずはあなたの気持ちを聞いているのです。

カウンセリングの一つに、「来談者中心療法」というものがあり、患者さんの発言を聞くようにして、医師側はあまり指示を出さない、という方法があるんです。

「どうですか?」から、話を広げていって、今後の治療方針はどうしたらいいのかを先生も見極めているのだと思います。

それでいいと思いますよ。私のところもそうですから。

  • 回答者:通院中の看護師より。 (質問から52分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の今の主治医もそうですし、
前の先生もそうでした。

結局、患者さんの今の状況をできるだけ把握して、
それにあった薬を処方をするために、
そういう聞き方になるのだと思います。
それで分からない部分は、
具体的に聞かれると思います。

ですので、
今のご自分の状態を素直に話せば、
いい方向に向かっていくと思いますよ。

病気の回復には医師との信頼関係も大切なので、
お互い主治医を信頼して、
治療に専念しましょう。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どのような質問をお望みなのでしょうか?

もしあれば、そういうことをお伝えしたほうが良いと思います。素直な気持ちで向き合うことがとても大切になると思いますよ。

  • 回答者:知識人 (質問から33分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どうですか?  いかがです?  何か変わった事は?
こればかりです。  これしか聞かないの?  何て楽なんでしょうね。 そう思いました。

  • 回答者:respondent (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そういえばそうですね、
聞き方が旨いのか、思っている以上に話ていますね
どんな病気も、問診からでしょ、

特にこの病気は、話をする事で、聞いてもらう事で、
少しは治っている気がします。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちもそうですよ。
大体、こちらから、2週間の様子と体調、気分などを話してから、
先生が話し始めます。
それで終わるのがパターンです。

  • 回答者:お助けマン (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

恐らく精神科の医師やカウンセラーという方々は、
患者さんの気持ちを聞いて、それから、という判断をされるのではないでしょうか?
医師は助言を与えるのではなく、サポートする立場で、
患者さんが自主的に考え、物事を決められるように後押しをする役目、
と思えば、「どうですか?」と質問されるのももっともだと思います。
その症状に合わせて薬を処方するなどの処置をとられる。
そう思えば、いいかと思います。

  • 回答者:schro (質問から15分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね、私のところも似たような感じです。

何だかあまり向こうが喋らないので
こっちがガンガン喋るように今はなってます・・。

先生のほうが病んでいると思うときがあります。。

  • 回答者:お助けマン (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もだいたい同じことしか聞かれません。
「最近はどうですか?」
「仕事は順調ですか?」
薬を貰うことがメインで行っているので、診察は本音では必要ないのですが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

以前通っていましたが、いつも同じような感じで「どうですか?」「調子が良いです」「ではまたお薬出しておきましょう」の繰り返しでした。
自分ではかなりよくなっていたような気がしたので、思い切って先生に「もう薬はいらない」ということと、「通院を止めたい」ということと、「完治した証明が欲しい」ということを伝えました。
そしたらその通りに対応してくださいました。
それ以来、調子が悪くなることはありません。

毎回同じ対応に不安になってしまうこともありました。
質問者さんがどのように感じてらっちゃるのかわかりませんが、もし対応に不満があるのでしたら、はっきりとご自身のお気持ちを伝えることも必要だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お医者さんに行くとどこの科でもそう言われますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

同じですよ。どうですか以外聞きようがないと思うし、
仕方ないと思います。
どうですか?の質問のどう答えるのか、
前向きな回答か、黙ってしまうのかなど
観察しているのかもしれませんし。

  • 回答者:お助けマン (質問から2分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

精神科でなくても、初診以外はたいてい「どうですか?」と聞かれますよ。

  • 回答者:お助けマン (質問から1分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る