すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 季節の行事

質問

終了

鯉のぼりはいつ頃出していつ頃片付ければいいのでしょうか?

  • 質問者:かずかず
  • 質問日時:2008-03-23 14:39:38
  • 0

昔から、鎧兜や五月人形や鯉のぼりを節句の前日に慌てて飾るのは、「一夜飾り」と言って縁起が悪い飾り方とされています。

特に鯉のぼり等の外飾りは「ご長男の誕生を内外にしらしめ、神を降臨させる道しるべ」の意味があり。神様に「ここにいる我が子をお守り下さいね!」っと知らせる為の見印(めじるし)。
一般的にはお彼岸が開けてからと言うのが多いようです。
ただ、これも正式に決まっている訳ではなくて、早ければ早いほど良いとされている所もあるそうです。
「先陣の誉れ」と言われ、早く陣を構えた方が有利になる「先手必勝」がとても縁起が良いとされているのでしょう。
やはり外飾りも早く飾ってあげた方が良しとされています。あまり早く飾るのも他の人から見ると・・・という事でしたら、4月の中旬からが良いでしょうね。本当は出す日が決まっている方がわかりやすくて良いのですが・・・。
「端午の節句」の2~3週間前の縁起のよい日(大安・先勝など)に飾るようにするといいでしょう。

また五月人形や鯉のぼりは基本的にお雛様と違ってしまう日は決まってないようです。
男の子ですからお嫁に行くわけでも無いし、どうせだったら1年中守ってもらいたいですからね。
5月の5日過ぎた次のお休みの日にしまう方が多いようです。
やはりお父さんのお休みの日に一緒にしまう方が良いですものね。

  • 回答者:@まえぴょん。 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

先陣の誉れとはまさに男子の節句ですね。素晴しい回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る