すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » その他

質問

終了

父性とは生来的にあるものですか、後天的に獲得するものですか。

  • 質問者:russian tea
  • 質問日時:2008-10-27 00:45:57
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

思いがけずたくさんの回答を頂きまして有難うございました。初めての投稿で要領をえず、一つ一つお礼を書いていたのですが、反映されずコメントが消えてしまった?ようです(汗)、しかたなくまとめての御礼とさせて頂きました。申し訳ありません。やはり皆さん後天的が多数でした。そして、子供とのかかわりの中で親も育てられ成長していくのですよね。愛情や性格の問題も絡んでくるようで興味ぶかかったです。有難うございました。
皆様、いいお父さんになってくださいね。

◎父性というものを、子に対するものと考えるか、広く他人に対するものと考えるかによって異なってくるとも思います。

子に対するものとしては、ヒトの場合に、父と感じ、振る舞うようになるのは・・・これを父性の発生とすれば、
①妊娠がわかったとき
②胎動を感じたとき
③生まれたとき
④はじめて抱いたとき
⑤歩き始めたとき、もしくは、言葉を話し始めたとき
⑥パパと自分の所に来てくれたとき
⑦子の自我を感じたとき(自分と似てる、別だなと感じる)
と、その方の生育歴、生活歴等によって異なると思います。

◎また、生来的といえば、ヒト(動物)としては持っていると言えますし、「社会的な父性」は後天的なものとも言えるでしょう。

※うちの文鳥さん、手乗り(ヒトと勘違いしていると思われるところが多々あり)で雌が卵を産んだのですが、ちゃんと交代で抱卵するんです。無事!?雛が生まれて、ちゃんと給餌が出来るかと心配したのですが、夫婦ともに上手に餌を与えて育てました。2世代目の親は、雛が餌をねだると、雌は無視なのに、雄は一生懸命与えてました。誰が教えた訳では無いのですが、鳥さんの父性はちゃんとプログラムされている?んだろうなと思いました。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

並び替え:

我が子が生まれてからの後天的に芽生えました

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

後天的だと思いますね。
芽生えない人もいると思いますが。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

子供が生まれてからではないでしょうか。

  • 回答者:知識人 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は先天的だと思います。
でもそれを表立って発揮したり表現したりなどは、
後天的かな?とも思います。

子供もいないのに父性たっぷりってひともあまりいないし、
小さくて自分に似てて、甘えられて初めて心の奥底から
むくむくと「表に」出てくるものかもしれませんね。

  • 回答者:respondent (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

父性としての種は生来あると思いますが、後天的に色々なことによって
芽生え、発展させられるものだと思います。

  • 回答者:respondent (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

子供に教わり、子供に育ててもらうのだと思います。
育てる過程で自然と芽生えるもの。かな

  • 回答者:知識人 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

後天的です。  生まれてきた子供の顔を見たとき
誰しもが あぁ 俺も父親になったんだ と実感して初めて自分に父親としての意識が芽生えます。

  • 回答者:お助けマン (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

後天的だと思います。

女性は結婚しなくても子供が欲しい人がいますが
男性は結婚して自分の子供の顔を見て
初めて父親の自覚が出てくるのでは。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ある一定は元々持っていると思います。
父性と言うよりは親として生物的な本能だと思いますが・・。

一般的に言われている父性は後天的だと感じます。
産まれてすぐって言うのは、ぶっちゃけ無理だと思います。
生れましたよ~はいパパですよ~って子ども見せられても
自分の子どもだって解っているけど、湧き上がる父性ってないと思います。
首が座って、ハイハイして、立って、歩いて、喋って・・って
していって、ある程度(3,4歳)くらいになったら
お父さんになったなぁっとか自主的にちょこっとだけ遊んだりとか
からやっと始まると私は思っています。

長々と掻いてしまいましたが・・・
子どもの成長と共に父性も度合いが上がっていくという感じだと思ってます

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

後天的なものだと思いますねぇ。

昔やんちゃしていたり、ヤンキーだった男性が
結婚していいお父さんになっているのを見ると、
子供がもたらすものって大きいなぁと感じます。

  • 回答者:respondent (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私の場合、娘が産まれてから、スクスクと育ってきたのと同じように、父性本能もだんだんと大きくなってきました。
ですので、離婚した今、娘が元カミさんとともども東京へ行ってしまって、たまにしか会えないのは滅茶苦茶辛いです。
本当に、他に何もいらないから、娘だけは返して欲しいです!

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

後天的が多いと思います。

でも「自分よりもか弱い者を守りたい、守らなくては」という意識は父性本能と言えばそうなので、元々あるっちゃあるのかも知れません。

後は個人差かな。
女の人だって母性がない人は存在しますしね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

人によると思います。本能というより性格でしょうね。ちなみに母性も同じだと思います。
妊娠出産で引き出されることは多いですが、引き出されない人もいます。
結局は愛情性の問題だと思います。

  • 回答者:respondent (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

母性本能は、お腹に赤ちゃんがいることによって呼び起こされる本能で。
父性本能は、実際に赤ちゃんを抱いたり、構ったりしなければ持てないのではないでしょうか?父親は体の中で育てるわけではないですから。だから後天的なものだと思いますけど。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

母性本能という言葉はありますが、父性本能という言葉は聴いたことがありません。やはり後天的に獲得するものだと思います。

  • 回答者:respondent (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

父親は生まれてきた赤ちゃんを見て、
そして一緒に暮らしているうちにだんだんと父親になっていきます。

母親はお腹にいるときから母性が芽生えますから、母親よりはだいぶ遅い成長になりますが(汗)

  • 回答者:知識人 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

後天的に獲得するものだと思います。
子供が出来ないと父性はありえないから。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る