すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

「商品のご確認です」という日本語は、正しい使い方なのか教えてください。

TV東京系夕方の情報番組「レディス4」で、その日のテレビショッピングの商品を何度か紹介するのですが、「それでは、商品のご確認です」と必ず言うのです。

正式な日本語の教育を受けたアナウンサーもいる中、歴代の司会者がこの台詞を言うので、恐らく合っているとは思うのですが、今までにそんな使い方をしたことも聞いたことも無く、違和感を覚えます。

こんな私にも解るように、噛み砕いて教えて頂けませんか?

  • 質問者:ことばおねえさん
  • 質問日時:2008-10-28 16:57:31
  • 0

並び替え:

テレビの側からすれば視聴者が確認することなので、あってる気がする。
そういうのはテレビの人たちはすっごく考えた上で言葉を決めてるので、案外こっちの認識不足もあるのかなと思います。テレビに出てる人たちはその道のプロ、こっちは素人ですし。

  • 回答者:お助けマン (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

謙譲語を間違えていますね。「それでは、商品の確認です」が正しいです。何でもかんでも、「ご」や「御」を付ければ良いと思っている人が多いのには驚きます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

正しくないのは、既出なので、、、

「商品の再確認です。」
なら、何の違和感もありませんよね。。。

今の、テレビの言葉遣いは、悉く、鵜呑みに出来ません。
アナウンサーでも、原稿を読むだけです。
その原稿の書き手が、文章を間違っていても、臨機応変な訂正さえしません。
酷い時は、パネルの文章までもが、間違っています。
ましてやテロップに於いておや…

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

現代のアナウンサーは、地方局よりもキー局の日本語レベルが低いと思います。地方局採用の方が古いけど正しい昭和的日本語と立ち振る舞いを仕込まれてる気がします。
この番組の今泉アナは福岡の局アナ出身なので素晴らしいですよ。でもその今泉さんが抗えない何かがあるのかも知れないという気がしてきました。(理由は、前の方へのお礼返信をご覧下さい)
最後は自己レスぎみとなってしまいましたが、日本語としては間違っているのがハッキリしたので納得しました。
回答有難うございました。

相手に確認をしてもらいたい場合は、
  「商品のご確認をお願いします。」
というのが正しい使い方になると思います。
合ってはいないですね。

説明をされていた人が、自分も含めて言う場合だとすると、
  「商品の確認をしましょう。」
  「商品の確認をお客様も一緒にして下さい。」
等となるはずです。

「ご」を付けることにより、献上語になるはずですので、
正しく言うと日常的に溢れている日本語でも、おかしな言葉は沢山あります。
現在では、それでも良いとされている言葉も、
正しくは間違っている言葉であったりと言う事が多いです。

  • 回答者:お助けマン (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

先程、ウィキで検索してみたら、元々が三越の高級商品を売る為の番組で、人気司会者で持つ長寿番組だったそうです。そこに「過剰なまでに慇懃な言葉遣いと、三越(スポンサー)の高級イメージとが相乗して・・」とありました。司会者が代わった今でも残る唯一のコーナーらしいので、継承している「伝統」の一つなのだとすれば敢えて使っている名台詞として変えてないのかも知れません。
もはや、日本語として正しいかどうか別の次元な気もしてきました。スポンサーの三越が許しているならいいのかと。触れてはいけない地雷?
一般的には間違っている事だけは理解できたので、ネタとして認識しようと思います。 (自己レスぎみで済みません)
回答有難うございました。

元々やりたいことやいいたいことは、
「視聴者の皆様に、商品を再び確認していただく時間がやってまいりました。」
ってことですよね。

それを変に略して短くしたら「商品をもう一度確認してください」とまるで、
店員が仕入れの確認を促しているみたいなので、
丁寧にしようとして「ご」をつけてみたということでしょう。
違和感あるけど、でも通じるからいいか。となっている気がします。

正しくは、「もういちど、商品のご確認をお願いします」と促す位が
「ご」が違和感なく聞こえますね。

でも私としては、「では、商品の確認です。」が一番しっくり来ます

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>違和感あるけど、でも通じるからいいか。となっている気がします。
なるほど。本人達も違和感があったかもというのは、可能性はあるかも知れませんね。
今、ウィキで検索してみたら、何か怖い位の歴史がある番組らしく
「過剰なまでに慇懃な言葉遣いと、三越(スポンサー)の高級イメージとが相乗して・・」とありました。(興味がある方は行ってみて下さい)
番組開始から残る唯一のコーナーらしいので、継承している「伝統」の一つなのかも知れません。
HPに問合せしようと思っていましたが、何か怖いので止めておきます。ガクガク
日本語として間違っていることだけは判ったので納得しました。
回答有難うございました。

掃除機にしてもデジカメにしても商品を外形だけで見ても見ている人には.どんな内容の
物なのかが分からないので「商品の確認」というのでしょうが
本来なら「商品のご説明をしますね~」でいいと思うのです。
簡単な説明はまずは口頭でして..「それではその確認をしましょう」という事なのでしょうね。
私は番組は観ていないですが.たぶんそんなことじゃないかなと。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなのです。「確認」という言葉を使うからややこしくなってる気がします。「説明」なら「ご説明です」で、あまり違和感は感じないですね。
実は商品はいつも見ていないのですが、今日は録画したので確認してみました。
一般的なTVショピングと同じく説明しながら体験(使ったり食べたり着たり)を紹介して、最後にまとめて値段などが表示されていました。これを2~3度やってたようです。
TV(ラジオ)ショッピングは他にも沢山ありますが、違和感無く、すんなり聞けているので記憶に残らず、比較できなくて、ずっと謎のままでした。
回答有難うございました。

確かに!!!
皆さんの言うとおり、視聴者に”確認”を願うのですから・・・

もしかすると、
「商品のご確認」という、視聴者に確認を願うコーナーの名前だけになったとか。

自分も、店員に「見ていただけば分かると思いますが・・・」って言われると
「見て分からないから質問したんだ!」と腹立ちます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>「商品のご確認」という、視聴者に確認を願うコーナーの名前だけになったとか。
つい、大爆笑してしまいました。同じ事を考えていたモノで。
これだけ言い続けるには何か訳があるだろうと考えたら、思いついたのがコレでした。意外とコレが真相な気もしています。ちょっとだけ。
回答有難うございました。

商品の確認です。商品の確認を致します。商品を確認させていただきます。または、
商品をご確認下さい。商品のご確認をお願い致します。でしょうか。
誰に敬語使ってんだ!って言葉遣いが多いですからね。また、丁寧すぎて当事者の関係と合っていない敬語とかね。

  • 回答者:言の葉 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>誰に敬語使ってんだ!
この前、あの有名な「お名前様は?」と電話で聞かれまして、「キター!」と言いそうになりました。初だったモノで。ここまでくると笑っちゃいます。「お名前・様」って・・・www

さてさて、この番組の出演者は全員使っている言葉みたいです(今日は録画して確認してみました)。
年配のゲストに突っ込まれたりしないのかな?と淡い期待をしているのですが、一向に変わりません。
毎日使って(聞かされて)いると慣れるのでしょうか?毎日見てない私でも、もう少しで自分が間違っていると思うトコロでした。
回答有難うございました。

「確認する」の主語が番組見ている視聴者なら、間違った言葉づかいですね。少なくとも違和感があります。
「それでは、商品をご確認ください」が正しい言い方でしょう。

  • 回答者:joker (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

色々考えて、「【商品のご確認】(というコーナー)です」なのかな?とか、実際に商品の紹介をするのは、別のメンバー達なので、その人達に対して、「【商品のご確認】です(よ)」と指示しているのか?とか。
メンバーも出演者も平均年齢が高い(40~50代?)ので、日本語を知らない訳も無く・・。(若手アナはどこもミスが多いですから)
これで、番組にメールしてみる気になりました。
回答有難うございました。

丁寧を強調した  ご  これが変ですね。
普通に確認します。 でいいのですが 親切、丁寧を装いたいのでしょうね。
だから ご確認って言葉を使っているのです。

  • 回答者:知識人 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど、この「ご」は丁寧を強調しているのですか。
ということは、「確認」は司会者側にかかるとして、語尾は「です」だと不自然ですよね。
司会者が「ご確認します」と言うのは、丁寧すぎず自然なので正解なんでしょうね。
スッキリしました。
回答有難うございました。

他の方もおっしゃってますが、
確認するのが司会者なら ご がいらないですよ。
視聴者に問いかけるように言うなら「ご確認してください」で ごは正解 だと思いますが。

こういう場合は
「テレビの前の皆さんと一緒に確認してまいりましょう」とかだとわかりやすいですよね。

  • 回答者:respondent (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「確認」が誰に対する言葉なのか、未だ判りません。
こういった場合、商品を買って欲しいから視聴者に対しての発言と思うので、「です」と言い切らずに、「してください」が正解ですよね。
最後の、「テレビの前の皆さんと一緒に確認してまいりましょう」は、いいですね。
とても自然で判りやすくて、スッキリしました。
回答有難うございました。

「ご」が変ですよね。
「商品の確認です」が違和感がないです。

追記:商品が記憶に残ってないとは・・・。(笑)
   ちゃんとした言葉使いをしてほしいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「ご」が要りませんよね。
「です」と言い切るなら、どうしてつけるのか・・?
これが気になって、肝心の商品が記憶に残りません。w
回答有難うございました。

普通は「商品の確認です」が正しいと思います。

「商品をご確認ください」と視聴者に向かって言うなら、ごを付けてもいいと思いますが。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ですよね。「ご確認です」と言い切るので、視聴者に向かって紹介しているのではなく、「自分達が確認する」という宣言なのか?とも。
何故そこで「ご」をつけるのか?不思議なのです。
回答有難うございました。

私は間違っていると思います。

「商品のご確認です」ではなくて「商品を確認いたします」とか「商品の確認をさせて頂きます」になると思います。

誰が誰に対しての確認かということですが、テレビを見ている人に対してなら「商品のご確認です」は、一般的には使わないと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなんです。同じ思いです。でも何年も前からこうなので自信が無くなってます。
「ご確認です」は、「です」とつくなら、その「ご」は何なのか?
「ご」をつけるなら、「ご確認願います」「ご確認下さい」と相手に対しての敬語としての「ご」と思うのです。
回答有難うございました。

「ご確認」が何に掛かっているか不明ですね

商品の価格なのか?
商品の内容なのか?
紹介した商品のリストなのか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

商品の内容全てです。
その日毎に、衣類、食品、電化製品、様々な品物を紹介します。多分、1日1品で、量やサイズ、色の違いはあると思います。
その商品を、番組中に何度か紹介するのですが、そのコーナーに替わるタイミングでの直前の台詞になります。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る